

えーーーっ!
桜、咲いてるーーー!
これがどこなのか、後ほどお知らせするとして…
ついに、我が娘がロンドンに向けて出発いたしました
演劇のクラスを取っている生徒さんの中から、
希望者を募っての、研修旅行です。
先生と、ツアーコンダクターの方がついてくれるので、
安心して送り出しましたが、
集合場所は、空港。
集合時間は、なんと、午前4時30分!
そのため、家族揃って午前3時には起きて、
お見送りの準備です。
我が夫は、いつも朝3時頃起きているので、
(寝るのが夜8時半と決めているようで、
睡眠時間は、バッチリ足りてます。)
超早朝のドライブは余裕です。
(ありがたや〜)
さて、考えたこともなかったのですが、
ホノルルからロンドンって、
何時間かかるんでしょう?
1800年代中頃、ホノルル港から出発した船は、
南アメリカの最南端をまわって大西洋に入り、
ブラジルなどを経由しながら、
3ヶ月以上に渡る旅だったことを考えると、
月単位ではなく、時間単位で行けるということに、
技術の進歩を感じますな〜
そんなわけで、
午前6時30分発、ロサンゼルス空港行きにまず搭乗。
6時間弱で、到着しました。
フライトトラッカーで位置を調べてみたら、
偶然、着陸態勢に入る頃でした。
次の便の出発まで、3時間。
その間に、中華のパンダエクスプレスでランチタイムだったもよう。
そして、ロンドン行きの便に搭乗となるのですが、
11時間のフライトでした
到着する頃には、ホノルルを離れて、
およそ19時間以上たった頃
ロンドンに着く頃は、まだ午前中ということで、
そこから一日が始まるという、
なかなか大変な移動です
そして、飛行機は、
こんな寒そうな所を通っていました。
そんなわけで、
我が娘はヘトヘトになりながらも、
初日をどうにか乗り越え、
翌日、バスで市内観光に連れて行ってもらったようです。
あ、ちなみに、
滞在中の様子は、先生がちくいち、
グループラインのようなもので、
細かく教えてくれます。
写真もガンガン送ってくれるので、
何を食べているのか、元気にしているのか、
よく分かって、助かります
桜でした!
ロンドンの最近の最高気温は、
10度前後、最低気温は2、3度くらいですが、
桜は咲いているんですね!
我が娘、感動したようです。
桜の、人をひきつけるパワーって、
すごいですね
ちょっと長くなってきたので、
続きはまた次回に…
我が娘は、またまた興味深い写真を送ってきてくれました

Mahalo nui