さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

<ご挨拶>



皆様、アロ~ハ合格


ワイキキダウンタウンで、「歴史街道ツアー」を主催しています、
さゆり ロバーツ と申します。



$さゆり in Hawaii




ハワイの歴史のみならず、
文化・植物・言葉など、様々な角度からハワイをご紹介しています。



ツアーは、クイズや最新情報を織り交ぜながら、
楽しいトークショーのような雰囲気で、
たくさんの方にお越しいただいています音譜


日本のハワイ情報番組やラジオ、
ガイドブック、各種雑誌などに登場させていただいておりますので、
もしかしたらどこかで、
皆様とはバッタリ「出会って」いるかもしれませんね音譜


こちらのブログでは、ハワイ大好きな皆様に、
ハワイの日常や、ためになる知識などを、
たくさんお伝えできたらと思います。




ハワイの街中で「本物」にバッタリ出会ったら、
お気軽に声をかけてくださいねキラキラ

皆様アロハ、お元気ですか?

日経ビジネスプラスで連載を担当しているので、
先ほど、スタッフの皆さんと、
リモートミーティングをしたのですが、

東京近辺は、雪が降っているとのことで、
ビックリいたしましたびっくり
3月半ばの関東南部は、
それなりにもう、暖かいイメージでしたが、
今年は、寒いのですねあせる

桜の開花が、昨年よりも遅いのかな?
3月上旬まで、我が息子は日本にいましたが、
「桜を見てから帰りたい〜」という希望も叶わず、
オレゴンに帰りました。

ところがどっこい!


えーーーっ!

桜、咲いてるーーー!


これがどこなのか、後ほどお知らせするとして…


ついに、我が娘がロンドンに向けて出発いたしましたニコニコ


演劇のクラスを取っている生徒さんの中から、

希望者を募っての、研修旅行です。

先生と、ツアーコンダクターの方がついてくれるので、

安心して送り出しましたが、


集合場所は、空港。

集合時間は、なんと、午前4時30分!


そのため、家族揃って午前3時には起きて、

お見送りの準備です。


我が夫は、いつも朝3時頃起きているので、

(寝るのが夜8時半と決めているようで、

睡眠時間は、バッチリ足りてます。)

超早朝のドライブは余裕です。

(ありがたや〜あせる


さて、考えたこともなかったのですが、

ホノルルからロンドンって、

何時間かかるんでしょう?


1800年代中頃、ホノルル港から出発した船は、

南アメリカの最南端をまわって大西洋に入り、

ブラジルなどを経由しながら、

3ヶ月以上に渡る旅だったことを考えると、


月単位ではなく、時間単位で行けるということに、

技術の進歩を感じますな〜おねがい


そんなわけで、

午前6時30分発、ロサンゼルス空港行きにまず搭乗。

6時間弱で、到着しました。



フライトトラッカーで位置を調べてみたら、

偶然、着陸態勢に入る頃でした。


次の便の出発まで、3時間。

その間に、中華のパンダエクスプレスでランチタイムだったもよう。


そして、ロンドン行きの便に搭乗となるのですが、

11時間のフライトでしたガーン


到着する頃には、ホノルルを離れて、

およそ19時間以上たった頃びっくり


ロンドンに着く頃は、まだ午前中ということで、

そこから一日が始まるという、

なかなか大変な移動です汗


そして、飛行機は、

こんな寒そうな所を通っていました。



そんなわけで、

我が娘はヘトヘトになりながらも、

初日をどうにか乗り越え、


翌日、バスで市内観光に連れて行ってもらったようです。

あ、ちなみに、

滞在中の様子は、先生がちくいち、

グループラインのようなもので、

細かく教えてくれます。


写真もガンガン送ってくれるので、

何を食べているのか、元気にしているのか、

よく分かって、助かります爆笑


さらに、さすがブロガーの娘、
我が娘も自分で撮った写真を、
ジャンジャカ送ってくれています。

その中の一つが、


桜でした!

ロンドンの最近の最高気温は、

10度前後、最低気温は2、3度くらいですが、

桜は咲いているんですね!


我が娘、感動したようです。

桜の、人をひきつけるパワーって、

すごいですね照れ


ちょっと長くなってきたので、

続きはまた次回に…


我が娘は、またまた興味深い写真を送ってきてくれましたグラサン



ブロ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
ブログ村 ハワイ情報

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村
ブログ村 ハワイ旅行


ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー さゆり in hawaii

 

Mahalo nui音譜


皆様アロハ、お元気ですか?

昨日のワイキキ、
ちょっといつもより雲が多いな〜…と思っていましたが、

本日のダウンタウンは、結構ガッツリと曇り空でしたあせる


そんな本日は、研修旅行で来られた、

長野県の高校生の皆さんに、

ダウンタウンをご紹介いたしましたニコニコ


皆さん、我が娘と同い年あせる

ちょうど、我が娘もロンドンへ研修旅行ですから、

春休みは、研修旅行にはいい時期なのかもしれませんね。


それにしても、とても勉強熱心な生徒さん方で、

「事前学習をしてきました!」と、

ガイドさゆりが出すクイズにも、

しっかり答えてくれて、

感心してしまいました照れ


日本の英会話学校で働いていた時は、

受け持っていたクラスが、

1歳(&親御さん)から、ご年配の方々まで、

ものすごく幅広い年齢層だったので、


どの年代の方々にも、

それぞれ、楽しんでいただけるようなトークができるのが、

ガイドさゆりの強みでございますグラサン


これはもう、話術とか、対人コミュニケーションのテクニックを磨いているというよりも、

ガイドさゆり自身が、

おしゃべりするのが大好きという性格によるものなのでしょう笑い泣き


今回のツアーも、我が娘と同年代の皆さんとの会話を、

自分が楽しんでしまいました爆笑クラッカー

ほんと、楽しかったな〜音譜



そんなわけで、ツアーが終わったのが午後1時30分。

イオラニ宮殿の上には、

さらに厚い雲がやってきていました。


先ほど知ったニュースなのですが、

本日の午後3時頃、

ホノルルの空港に落雷があったのですと!


そのため、チェックイン業務や、飛行機の離陸など、午後4時まで、一時中断となったそうです。


曇ってはいましたが、まさか落雷があったなんて、

ちょっとビックリいたしましたが、


どうやら、カウアイとオアフの北側に、

低気圧が迫ってきていたようで、

どおりで、風向きがいつもと逆で、

ムシッとしていたはずです。


ツアーが終わった時には、

ガイドさゆりは、結構汗だくでしたあせるあせる


ホノルルで、雨が降りやすいのは、

明日の朝までのようですが、

強めの雨かもしれませんので、

オアフ島にご滞在の方は、お気をつけくださいませ。


そうそう、ちょうど高校生の皆様とお別れした時に、

バッタリ偶然、昨日ツアーに来てくださった方々に、

カメハメハ大王像前で出会いましたニコニコ


ちょうどその時、「さゆりさんにダウンタウンを案内してもらいたいね」と話されていたところだったらしく、

そこにガイドさゆりがフッと現れたことで、

ビックリされていました


こんな偶然も、世の中にはあるんですね照れ


お会いした方々は、前回のブログに登場していただいていて、

アラモアナセンターでのショッピングの際に、

17000歩(確認しました!)歩かれた方々。


その歩数、わかります…巨大なモールなので、

知らないうちに、ものすごい歩数を歩いています。


ちなみに、アラモアナセンターでハワイ土産を買われる方も、

多いと思います。


ドラッグストアのロングスには、

ハワイらしいお菓子類が、山ほど売られていて、


時期によっては、それらがセールになって、

お得に手に入れることができます。


例えば、こんな風に…



ハワイ土産の定番の一つ、

マカダミアナッツも、

黄色いタグで、セールだと教えてくれています。


気をつけなければいけないことは、

黄色いタグの値段は、会員価格だということ。


ロングスは、実はCVSというのが本名なので、

このCVSの会員になることで、セール価格で買えるのです。


ロングスでお買い物する前に、

まずは、会員登録しておいてくださいませ。

お店に行けば、店員さんが、手続きを手伝ってくれます。


ワイキキのカパフル通り沿いにあるスーパー、

Safewayも、セール価格は会員向けなので、

(セールの値段ではないものは、お値段お高め設定あせる


差し支えなければ、

ハワイ滞在中に行くであろうお店の、

会員登録手続きについて、ぜひ調べてみてくださいませニコニコ



ブロ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
ブログ村 ハワイ情報

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村
ブログ村 ハワイ旅行


ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー さゆり in hawaii

 

Mahalo nui音譜




皆様アロハ、お元気ですか?

本日は、大手旅行社を通していらっしゃった方々に、
ワイキキをご案内いたしましたニコニコ

集合場所に向かって歩いている途中で、
本日のお客様に声をかけていただいたのですが、

「あら!どうして私がガイドだと分かったのかな⁇」と、不思議に思っていたら、
我がブログを読んでくださっていました爆笑あせる
ありがとうございますー!

そりゃそうです、恥ずかしげもなく、
いつも自撮りのドアップ写真を載せてますから
ワイキキを歩いていても、
顔がバレバレですよねあせる

さてさて、本日も本当に気持ちよく晴れてくれたワイキキ。



ここで写真を撮る時は、

だいたい同じ時間なのですが、

潮位に、大きな差があるんですね。


満ちている時は、砂浜が水没しています。



いつもに増して、水がきれいでした。



底の石まで、ハッキリ見えます。

魚の姿も、バッチリたくさん見えました音譜



この写真を撮った場所から、

さらにダイヤモンドヘッドの近くまで行き、

戻ってくるツアー。


歩いた歩数は9000歩ほど。

ところが、お客様は、

昨日アラモアナセンターの中を歩かれただけで、

14000歩(17000歩だったかな?)もびっくり


ハワイ滞在中って、皆さん、

本当にたくさん歩いていらっしゃいますね

健康的な旅行になってますねグッド!爆笑


アラモアナといえば、

いつもお世話になっている日系スーパーのニジヤで、

お弁当を買って帰りました。


お弁当の種類が、本当にたくさんあるので、

いつも迷いに迷っていますが、

今回は、サクッと決まりました。


これこれ音譜



春!とシールが貼られた、

春がテーマのお弁当です。


いつも、ニジヤのお弁当で、

季節に気付きますあせる


味噌焼きバターフィッシュは、

ハワイでは定番の魚料理ですが、

春のお弁当では、

たけのこご飯が入っていました。


ハワイには、様々な種類の竹が生えていて、

竹自体は、無人島だったハワイに、

タヒチから渡った移民が持ちこんだ植物です。


現在は、竹を販売する専門の会社もあって、

家の目隠しに植えたり、街を飾るために植えられたりしているようですが、


竹があるなら、筍もある、ということで、

ハワイ産の筍も、存在します爆笑

中には、生のまま食べられる種類もあるそう。


ハワイ産の筍で、筍ご飯を作るのも、

面白そうですよね音譜



ブロ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
ブログ村 ハワイ情報

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村
ブログ村 ハワイ旅行


ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー さゆり in hawaii

 

Mahalo nui音譜