2/19(火)アレルギー対応息子弁当と米粉のグラノーラ | 米粉パンと米粉のおやつ◎栄養士ママの食物アレルギーっ子対応ご飯

米粉パンと米粉のおやつ◎栄養士ママの食物アレルギーっ子対応ご飯

16歳の娘、13歳の息子の2児の母です。息子に重度の食物アレルギーがあり、毎日のアレルギー対応ご飯と中学校のコピー弁当を作っています。 アレルギー対応食は難しくない!健康的でみんなが美味しくて楽しいと思える「食」をお伝え出来ればいいなと思っています。

今日の息子弁当(給食のコピー弁当)


☆ミートスパゲティ
☆レンコンチップス
☆サラダ
(みんなは牛乳)


使ったパスタはコチラ↓


アルチェネロの
有機グルテンフリースパゲティ

このパスタ、普通のパスタに近いです


ミートソースは少しの豚肉をミンチにしたものと、
玉ねぎ、人参、たっぷりの蓮根のみじん切り。
蓮根のシャキシャキ感がアクセントになって◎です
ベースはヒカリのトマトピューレ
濃くてオススメです!


サラダ
最近我が家でブームのトマトも
卵の黄身の匂いのお塩で食べるのがこれまたブーム中




レンコンチップス


スライサーで薄くスライスして、米油でさっと揚げました
こちらはゲランド塩で

あっという間になくなるやつ…





今日はナッツが食べたくて
自分とパパ、娘にグラノーラを。
米粉のグラノーラ
ナッツも沢山入れて
メープル味にしました。


最後にドライフルーツもあれこれ入れて…
バナナも無糖のやつです!最近売り切れで…
やっと見つけた

オーツ麦とナッツを使うのでボウルを違うのにしたり、(息子にアレルギーがあるので)
作った後にオーブンの清掃を念入りにしたり…
グラノーラ作るのも一苦労な我が家です
(だから2回作った!まとめてね!)

アーモンドプードル入りのお菓子作るとか現地点では無理…
↑ここはハードル高い…

アーモンドプードル入りの米粉クッキーを焼くのが夢です←アーモンドの負荷試験、酷い結果だったので、遠い遠い夢なのですが…