【旅行記②】2023年12月オフシーズンに行った宮古島が最高過ぎました! | 資産運用&起業で心とお金を豊かに★元丸の内副業OL渋谷あいかのドマーニ的生活‼

資産運用&起業で心とお金を豊かに★元丸の内副業OL渋谷あいかのドマーニ的生活‼

 日系大手銀行・外資系銀行富裕層営業で培ったノウハウを生かし、
分かりやすくて楽しい女性限定マネーセミナー・資産運用をしています!
 金融機関勤務時に副業をスタートし、わずか1年で独立!
その経験を生かし副業を軌道に乗せるセミナー等を主催しております。

先日冬休みでも何でもないですが

宮古島へ行ってきました。

 

 

 

忘れないうちにw

宮古島旅行記2日目をまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮古島旅行2日目は

ホテルでのんびり海を見ながら

朝時間を過ごして

伊良部島と池間島を観光しました。

 

 

 

※お手製地図を書きましたw

 

 

 

まずは大人気の

さたばんびん(サーターアンダギー)を買いに

なかゆくい商店へ!

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は

沖縄の揚げ菓子である

サーターアンダギーが人気のお店です。

 

 

 

※サクサクの紅芋さたばんびんにアイスのせるのが人気!

 

 

 

オフシーズンだからか

行列になっていませんでしたが

いつもはかなり並ぶ人気店だそう。

 

 

 

 

紅芋を外側はサクサク、

中はフワフワな

美味しいサーターアンダギーが

楽しめます。

 

 

※紅芋さたばんびんの為色がきれい!

 

 

 

サーターアンダギー好きな方には

ぜひお試しいただきたい一品でした。

 

 

 

美味しいサーターアンダギーを

いただいた後は

キレイな海を見に

渡口の浜へ行きました。

 

 

 

 

 

 

もうね、

海がとても美しくて

見ているだけでうっとりです!

 

 

 

海を見ると心がすっとするのは

なぜでしょうか?

 

 

 

12月ということもあり

海に入るのはちょっと寒いかもしれませんが

とても美しい海を見ることが出来ました。

 

 

 

渡口の浜を後にして

先ほどサーターアンダギーを食べたにも

かかわらず(笑)

今度は宮古そばを食べに行きました。

 

 

 

 

こちらもかなり人気店である

『伊良部そば かめ』へ!

 

 

 

 

こちらのお店は

オフシーズンにもかかわらず

待っている方も多く

オープン後すぐ向かいましたが

15分くらい待ちました。

 

 

 

※名物の亀そばとまぐろのお寿司をいただきました。

 

 

 

このお店、

人気なのが納得で

やさしいけれどしっかり深みのある

お出汁がかなり美味しいお店でした。

 

 

 

もちもちの麺も美味しいですし

トッピングの島豆腐も美味しいです。

 

 

 

いつも混んでいるようなので

行かれる方はランチタイムを外すか

オープン前に並ぶ覚悟で行くのが

いいのかな~と思います。

 

 

 

美味しい宮古そばを堪能した後は

またまた海を堪能します。

 

 

 

高台から海を眺められる

牧山展望台へ行き

宮古島へ戻り

今度は砂山ビーチへ行きました。

 

 

※ちょっとした坂を抜けるとこんな美しい海が見えてきます。

 

 

 

砂山ビーチは

シャワートイレも完備していて

海水浴も出来ます。

 

 

※透明度がすごい!

 

 

 

ただ潮の流れが早いようなので

その点は注意が必要だそうです。

 

 

 

次回はこの浜辺で

のんびりしたいと思うほど

きれいで素敵なビーチでした。

 

 

 

砂山ビーチを堪能した後は

池間島へ向かいます。

 

 

 

今日何度のご飯か分かりませんが

道の途中でガーリックシュリンプが人気の

『HARRY'S Shrimp Truck /ハリーズ』へ

行きました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのガーリックシュリンプ、

ガーリックとバターがガツンと効いていると

口コミで読んでいたのですが

実際はたぶんレモンが効いていて

濃い味が好きな私にとっては

口当たりよくいただける一品でした。

 

 

 

ガーリックシュリンプ好きな方は

宮古島へ行かれた際に

ぜひ味わってみてください。

 

 

 

 

今度は池間島大橋を渡り

紅芋を使った紅芋もちが有名な

お店へ向かいます。

 

 

 

 

池間大橋を渡ったすぐのところにある

海美宝(かいみーる)!

 

 

 

 

こちらのお店は

お食事もできるお土産屋さんなのですが

天然の紅芋だけで色付けされている

モチモチのあげたお菓子が人気です!

 

 

※きれいな紫色です!

 

 

 

こちらのお店の2.3階には

海が見渡せるテラス(?)のような

お席があるので

ここで海を眺めながら

紅芋もちを食べるのがおススメ!

 

 

※CMみたいなきれいな海が見えます。

 

 

 

こちらのお店では

宮古島産の海ブドウやもずくも

売られているのですが

新鮮でおいしいのでおススメです!

 

 

 

お店の方もとても親切に

食べ方や保存方法を教えてくださるので

ぜひこちらで海ブドウを

ゲットしてみてくださいね。

 

 

 

宮古島グルメと海を堪能した後は

宮古島へ戻りお土産を買うなどして

過ごしました。

 

 

 

宮古島のお土産と言えば

ドン・キホーテで買うのが

お得らしいですw

 

 

 

お土産を一通りそろえた後は

これまた人気店でなかなか予約が取れない

『でいりぐち』という居酒屋さんで

ディナーをいただきました。

 

 

 

 

 

もずくのかき揚げや

宮古牛のステーキなどメニューが豊富で

店内はずっと満席でした。

 

 

 

 

 

 

おすすめはこちらのイカ墨焼きそば!

 

 

 

 

 

 

もちもちの宮古そばの麺を

使った焼きそばなのですが

新鮮でまったく臭みのないイカ墨が

まろやかでとても美味しかったです。

 

 

 

オンシーズンは

かなり混みあうようなので

早めに予約を取り訪問してみてくださいね。

 

 

 

美味しいディナーをいただいた後は

ご当地スーパーへ行き

宮古島の食材やお土産などを買い

ホテルへ向かいました。

 

 

 

 

 

おススメホテルはこちら!

 

 

【お手頃ホテル】

シンプルなホテルですが窓から海が見渡せます。

ホテル施設にそこまでこだわりがない方にはおススメです!

 

 

 

【少し高級】

一軒家タイプが良い方はこちらのホテルがおススメ!

広いお部屋でゆったりした時間を過ごせます。

 

 

 

 

【少し高級】

こちらも一軒家タイプのホテル!

建物自体は時間が経っていますが

赤煉瓦の建物が素敵です。

 

 

 

 

 

宮古島は、

あまり大きな観光スポットがない為

その分自然や美しい海を堪能出来て

のんびり時間を過ごせるのが魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

人生に疲れた時にはw

かなりおススメの旅行先ですね。

 

 

 

 

きれいな海を見て

心癒されたい方は

ぜひ宮古島へ行ってみてください。

 

 

 

 

以上、

長くなってしまいましたが

宮古島の名物と美しすぎる海に

心癒されまくった宮古島旅行2日目の

旅行記をまとめました。

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム