プロフィール顔ダンスとは

 

レッスン詳細お問い合わせ

 

 

𓍯

 

 

顔ダンス講師の奥山かおりです。

顔ダンス」は

ほうれい線や目の下の影など

たるみによるお悩みを解消する

表情筋トレーニングです。

 

 

 

広がりゆく小鼻

 

 

春が遅い北海道ですが

昼間は

暖かくなってきました。

 

 

 

 

「歩くのがいい」

とわかってはいても

時間を割いて歩く気にならず

買い物も車に頼る毎日。

 

 

 

 

ヨガはしていても

「歩くこと」を全然

していませんでした。

 

 

 

 

手術をした股関節が痛くて

「歩けない」

と片足を引きずっていた母は、

 

 

 

 

家での筋トレとヨガが

功を奏して

痛みなく歩けるようになりました。

 

 

 

 

最近ではその母に

「歩きに行かない?」

と誘われます。

 

 

 

 

ウォーキングポールを

使って歩く母を後ろから見て

歩く姿勢を修正しながら、

 

 

 

 

短い距離ですが

持病がありつつも

外を歩けるまでになったことは

とてもありがたいことだと感じます。

 

 

 

 

運動をする時間を取れず

パソコンやスマホと

向き合う時間が多い方

たくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

 

家でパソコンに向かっていると

左右の肩が前に出て

内側に寄ります。

 

 

 

 

それに加えて

顔が前に出てくると、

猫背ができあがります。

 

 

 

 

 

 

 

 

スマートフォンを見るときも

こんな感じになりがちです。

 

 

 

 

 

 

わたしの場合ここ右上矢印まで

スマートフォンを近づけると

余計に見えませんけど。

ははは…(乾いた笑い)

 

 

 

 

背中が丸まったまま

写真に写ろうものなら

顔が大きく

写ってしまいます

 

 

 

 

しかも小鼻って

年々広がるじゃないですか?

 

 

 

 

背中を丸めて

小鼻が広がった状態で

写真にうつったら、

 

 

 

 

「顔の存在感がハンパない」

ということになりかねません。

 

 

 

 

お忙しい方はとくに

パソコンやスマホから

少し離れて歩いてみたり

肩甲骨を動かす意識で

肩をまわしましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

 

肩をほぐした後は、

小鼻が広がるのを防ぐ

顔ダンスのトレーニングを。

 

 

 

 \ 鼻筋(びきん)にアプローチ/

image

 

 

 

 

▶︎トレーニングのやり方はこちらから

 

 

 

注意鼻の穴に指を入れないように

ご注意くださいね

 

 

 

明日も顔ダンスをご一緒にヽ(*^ω^*)ノ

 

 

 

美しさはひとそれぞれ。

 

 

 

美しくなってしまえばいいんです!

 

 

 

今日も穏やかな一日をヽ(*^ω^*)ノ

 

 

 

お問い合わせ

 

顔ダンスについての

お問い合わせ右下矢印

 

 

 

お読み頂きありがとうございます𓆸
更新情報はこちらから↓
▶︎顔ダンスメソッドを受け取る◀︎

 

𓍲𓂃𓂂𓂃𓂂𓍲𓂂𓂃𓂂𓂃𓍲𓂃𓂂𓂃𓂂𓍲𓂂𓂃𓂂𓂃𓍲