愉快な孫とオタマトーン | やまとうた響く

やまとうた響く

日々の出来事や想いを綴っています。エッセイ風に書けたら素敵なんだけれど。

以前も記事に書いたけど、スマホを持たせてもらったばかりの孫のうたは、私にもよくラインをくれて、孫とのラインはほんとに面白い。孫とラインをするような時代になったんだな、とうたの成長と相まって感慨深くもある。

思えばやまとが体調が悪かったり、入院したり、また長女が疲れを出した時などうたは2歳の頃から1人でうちに泊まっていた。二泊までが限界だけれど、私達に懐いてくれていたので泣いて困らせることもなくうちで過ごしていた。

ただそんな幼い子を親がいなくて丸投げされた状態で預かるのは結構大変だった。可愛いから頑張るけれど、うたが帰っていくとぐったりしたものだった。そんなことが頻繁だった。

けれど小学校3年生になったうたは今では泊まりに来てもちっとも手がかからなくなったし、むしろなんでも手伝ってくれる。

少し前は私のためにスッポンの赤ちゃんを捕獲してくれたりと、優しくて、 そして愉快な子に成長した。


やまとの修学旅行の時も新幹線からラインをくれていた。



乗らないと行き帰りができないからね~ときた!思わず吹き出す。



そして送ってくれた画像は。

富士山なんだろうか!?



先日のラインでも



イナリ(うたの家の猫)の誕生日パーティーするの、だろ!?小学校3年生だろ!?と思うけれど、ラインの打ち込みに慣れていないだけに違いない、と思うことにした。


自分のお小遣いでイナリのためのご馳走を買ったらしい。


猫ちゃん用のケーキだって。イナリ、召し上がれ。お行儀いいイナリ😁

イナリはうちのみぃと双子の兄弟だからイナリの誕生日は10月くらいのはずだけれど、正確なところはわからないからまっいいか!きっとうたがパーティーしたかったのだろう。

そんなうたがクリスマスにサンタクロースに貰う物を決めたらしい。楽器が好きで何か楽器を、と思っていた時にネットで見つけて一目惚れしたのだそうだ。

オタマトーンと言う電子楽器だそうだ。そんな楽器があるのか!?と、私は初めて知った。すると長女が動画を送ってきた。



 なんとも笑いがこみあげてくる。これが欲しいのか、うたは!こんな楽器があるなんて!サンタクロースにもらったらうちにも持ってくるんだろうなぁ😆 さぞ賑やかなことだろう。猫達、びっくりして逃げていきそうだ😆

でも落ち込んだ時なんか思わず笑いがこみ上げてきて元気がでるかもしれない。愉快な子が選ぶものはやはり愉快なものだった😆

大変な時期を過ぎ、今ではうたのお陰で私はいつもなにかと刺激的な日々が送れて気持も若々しくなりそうだ。孫としょっちゅうラインをして、スタンプの可愛いのを見つけてはうたにプレゼントするのが楽しみで、そしてオタマトーンのことだって知っているばーちゃんなんだよ私は!とちょっと自慢なのだった。