入院中 愉快な看護師さん | やまとうた響く

やまとうた響く

日々の出来事や想いを綴っています。エッセイ風に書けたら素敵なんだけれど。

今日は手術後初めてシャワー浴ができた。やはり気持ちもシャキッとする。実は二日前くらいに初シャンプーは済ませているのだけれど、その時のエピソードがとても楽しかった😆

二日前にまだ新任らしきその日の私の担当の看護師さんに、今日はシャンプーしましょう!と言われたのだけれど、なんとなく楽しそうと言うか張り切って見えた。シャンプーしたいんだなこの人、と言うのが伝わってきた。もちろん私もシャンプーしてもらえるんだから大歓迎。4時からしますね、と言って去って行った。


そして4時くらいに現れたのは彼女ではなく、スラリとした長身のイケメン看護師さんだった。私がたぶんあれ!?みたいな顔をしたのだろうと思うけれど、イケメン看護師さんが、シャンプー予定の看護師に頼まれたんですよ、と言う。


シャンプーを楽しみにしていたっぽいのに、イケメン看護師さんが言うには、やらなければいけない勉強があるのに彼女は全然できていなかったので、今勉強しないといけなくなって、ビデオを観せられているんですよ。と言う。


へー、学生でなくても勉強あるんですね!どんなビデオですか?と尋ねると、今回のは、看護師以外の、掃除の人や、食事担当の人達などとの関わり方についてでしたよ。と言われるので、へーっ!と感心した。


そういうことまでちゃんと勉強しているからここの看護師さん達はみんな感じがいいんだ、と納得する。でも感じの良さは本来は勉強で教えられてできることでもないので、最低限のマナー確認としての勉強なのだと思う。元々この病院の人達は親切な雰囲気が醸し出ているから。その筆頭は前回の記事のM先生に違いない。それにそういう人が近くにいると、周りの人もいつの間にか影響を受けたりするのだと思う。


そして車椅子でイケメン看護師さんに連れられシャンプー室に向かう途中ナースステーションの前を通りかかると、イケメン看護師さんが、あっ、あそこで観てますよ、ビデオ。でもよそ見してましたよ今。と言うので私もチラリと目を向けた。ほんとだ😁まさか見られてこんなこと言われてるなんて思ってないだろうな、と看護師さん達のそんなリアルな別の一面がとても面白くて楽しかった😆


その後私はイケメン看護師さんにシャンプーをしてもらい久しぶりに気分もスッキリで快適になった。あくまでイケメン看護師さんにシャンプーしてもらったからではなく、シャンプー自体が嬉しかったので!


そんなことがあった二日後の今日、その時の新任らしき担当の看護師さんがやって来て、Aさん、きょうからシャワー浴ができますよ!してみますか?と言われる。今度はシャワー浴ね!😁もちろん大歓迎!



今回は午前中にちゃんと彼女にシャワー室に連れて行ってもらった。おそらく看護師ではあってもまだまだ多くの勉強途中の新任の看護師さん。いろいろやって経験を積みたいんだな、と思う。


服の着脱や、洗う時に難しい時はお手伝いしますから言ってくださいね。と言われたけれど、お風呂用の椅子もあるし手摺りも完備されているから全部一人でちゃんと出来たのだった。あんまり手のかからない楽な患者でしょ!と思う。


こうして今後も残りの二週間、ほとんど自分でできるので彼女にシャンプーもシャワー支援もしてもらうことはなさそうだ。でも患者さんは他にも山ほどいるからこれからも嫌というほどしっかり経験は積んでいけるよ。何やら勉強もあるみたいだし、頑張ってね、と、うちの子供達より若い看護師さんに親心を持つ私だった。