本『身を置くところで光となれ』細川照子著 | ほめる・わらう・愛と光と感謝の輪

ほめる・わらう・愛と光と感謝の輪

「地球ほめ笑い企画」を共同主宰。「ほめカード」「自己紹介ほめトランプ」共同制作。ほめ笑い講座・ラフターヨガ・感謝法伝授・人生の目的を知る講座・マリアヘッドヒーリング伝授・随時開催。

東京深川おんなの土性っ骨


『身を置くところで光となれ』


    細川照子著  港の人発行


大正12年生まれの細川さんは、深川生まれ。


幼いころより、芸事に興味を持ち、民踊の細川流を創設した


母のあとを継ぎ2代目として、88歳の今も弟子たちの指導に


あたっています。


世界各国の公演し、日本の舞のすばらしさを伝えつつ


『民踊』の心を後世に伝えようと力を尽くしています。


民謡のうち間違いではなく、民踊・・・。


この題名に引かれ、この本を読んでみようと思いました。


細川流の後援会長を長くされた方で、元皇族の山岸史枝様が


細川さんにおしえてくれたのが「身をおくところで光となれ」と


いうことばだったそうです。


「人間というものは、北風に吹かれると、外套を飛ばされまいと


縮こまる。太陽に当たると、外套を脱いで心も開く。


照子先生、先生はどこにいても、どんな状況であっても、


照子先生が光となって、太陽みたいに、みんなをぽかぽかと


あたたかくしてあげてちょうだいね。」


と、言葉をくれたのだそうです。


それ以来、座右の銘にしているとのこと。


お話は、もっと長いのですが、


読んでいて、本当に心を打つものでした。


虹 身を置くところで、光となれ 虹



ベルヒーリングスペース・アマラスのHPベル

宝石白メニュー一覧宝石白

右矢印facebookページ左矢印