土の子の作品展のご案内 | はとの子のブログ

はとの子のブログ

土の子陶房の日々の日記です。土の子にどっぷりハマル土の子陶房マネージャーのお話。

暖房器具をほぼ使わない我が家は、今日みたいな日はなかなか過酷です

少しの雪で雪だるま作ったりして子どもたちは朝から楽しんでましたが、いかんせん家の温度と外の温度があまりかわらないという事態ですが・・・・・( ;∀;)

 

だからといって、暖房器具を増やす方針はとらず、体をあたためる運動や食生活を試みようという思いは変えずこの寒さをのりきりたいとやっぱり思っております。

 

そして我が家は昨日は、近所の障がい者グループホームで行われていた餅つき&ふるまいぜんざいをいただいてきたり、今日は主人が創作意欲にめばえ?何やらお菓子づくりを始めました。

新しくできる障がい者施設で、食品を扱うことになるため、割と最近素材やレシピに敏感になってきているようです。そして何かをつくることを半分気分転換にしている様子。

 

気分転換の仕方は人それぞれだなあと思います。

 

年々忙しさにかまけてチャレンジ精神が失われていってるような気がする昨今ですが、今年はなんとか時間をつくって、やりたいことがあれば足をむけてみようと思います。

 

さてさて2月開催の土の子展ですが・・・・・・

なんと22回目になるそうです(@_@)

 

2月10日(金)は12時~20時

(ややナイター営業です・・・)

私は子供が小さいのでナイターはおそらくつきあえませんが・・・・

夜ならこれる!!というあなた!!是非ともお越しください~(^^)/

 

2月11日(祝・土)は10時~17時

この日はデイセンターせんなんのデイセンターを育てる会福祉講演会の文化企画もあります

 

人形劇 火曜日のごちそうはひきがえる(人形劇団京芸)

 

が10時30分開場、11時開演で行われます

 

場所は泉南市立文化ホールです

(土の子展は展示室、福祉講演会は大ホールです)

2つとも入場無料でございます~

 

お問い合わせはデイセンターせんなん 072-483-3082までお願いします

 

こちらのお写真2014年のもの

 

2月の作品展は1回だけですが、今年は土の子企画のものも季節をかえて開催していけたらと思っています