観光列車「ながら」の乗車記です。

その①では、車両についてご紹介しましたが、今回はランチプランの食事について、ご紹介します。

 

 

■いただきますの前に...

ランチプランは美濃太田(10:45)→郡上八幡(12:16)までの約1時間半。

列車に乗り込むと、アテンダントさんが席に案内してくださいます。

 

席には、すでにお重と小鉢がセットされています。

 
 
卓上には、ウエルカムカードもあります。
 
手書きなのも嬉しいですし、アテンダントさんが乗客を名前を呼ぶときの目印にもなっているのかもしれません。
 
 
 
列車が走り出すと、美濃和紙の封筒が配られました。
アテンダントさんによると、封筒ではなく、抗菌作用のある鉱物をすき込んだ美濃和紙「マスクケース」なのだそう。
 
粋なコロナ対策だと感動していたら、このマスクケースは地元の和紙の組合から寄贈されたものだとのこと。
地元に支えられている観光列車なのですね🙌
 
 
他にも、除菌や抗菌の光触媒コーティングを施したプレート?もあって、感染予防対策がしっかりと取られているという印象でした。
 
 
さてお料理に目を向けましょう。
格子状の蓋の内側に使われているのも、美濃和紙になっていて、和紙の部分は持ち帰ることができます。
 
 
お料理は月替わりになっていて、夏なので、見た目も涼し気です。
箸置きも鮎をかたどったデザインです🐟
 
また、割り箸には地元の郡上割り箸を採用。
スギの香りがとても良い割り箸です🌲
 
普段私たちが使っている多くの割り箸は、化学薬品で消毒や漂白がされているので、木の香りはあまりしないのですが、郡上割り箸は薬品処理がされていないので、スギの香りがそのまま感じられるそうです。
 
 
 
美濃からのご挨拶 (前菜)
小鉢には「美濃からのご挨拶」というネーミングがつけられています。
 
前菜にしては、かなりの豪華版✨
季節の野菜をプリン仕立てにして、その上に3種のキャビアが添えられています。
さすがにイクラは地元産ではありませんが、奥飛騨ではキャビアの養殖も行われるみたいです。
 
 
 
■和宮内親王の玉手箱 (主菜)
2段のお重は「和宮内親王の玉手箱」と名付けられています。
まずは6品。
(左上から)
・カニのふわふわムース
・スモークサーモンのマリネ
・胡麻プリン マンゴー添え
・郡上八幡の坪井さんが獲った、鹿肉の柿味噌漬け 香味野菜添え
・奥美濃古地鶏のバロンティーン柚子味噌風味
・東松島産味噌の野菜の田楽、エビ添え
 
 
続いて5品。
(左上から)
・アジとお芋のテリーヌ、ソースタップナード
・グリーンアスパラのマリネ、ラヴィゴットソース生ハムセックと
・活ほたて貝と巨峰の白和え
・なっとく豚のコンフィー、マスタード風味
・茸入り五穀米のリゾットサラダ仕立て、鯛の吹雪揚げ添え
 
 
ひとつひとつ丁寧に調理された全11品。
お酒を飲みながら、つまむのにぴったりです😋
 
 
飛騨牛のしゃぶしゃぶ コンソメと共に (鍋物?)
今回のお料理で、一番のサプライズ。
長良川なので鮎が出てくるのかと思いましたが、岐阜県には飛騨牛がありました🐂
 
ポットに入っているコンソメスープを、あらかじめしゃぶしゃぶにされた飛騨牛が盛られている器に入れて食べるとのこと。
 
 
熱々のコンソメスープを注いでみると、、、
まさにしゃぶしゃぶ。
A5ランクの飛騨牛だそうです🥩
 
 
列車の中でA5ランク飛騨牛を食べられて、大満足です😆
 
 
■お食事とデザート
お食事は筍ごはんと白瓜のもろみ漬。
岐阜県産のハツシモというお米だそうです。
 
 
デザート3種は良いとして、コーヒーや紅茶が別料金って、興ざめですよね。
まぁ、別料金と言っても、100円~200円なんですけど。
 
 
このような素敵なお料理を提供してくださるのが、美濃太田駅の駅前にそびえる「シティホテル美濃加茂」さん。
単なるホテルのお料理の域を超えていて、ランチプラン12,500円決して高くないという感想を持ちました。
 
 
そうそう、出発時から、座席には、長良川鉄道さんのビニール袋がセットされていました。
中身はパンフレットと長良川鉄道のミネラルウォーターでした。
 
最後に、ランチプランにはお土産がついているそうで、沿線の名物をプレゼントしているのだとか。
今回のお土産はこちら。
 
長良川鉄道オリジナル爪切り!!
刃物の街、関とコラボした長良川鉄道らしい秀逸な逸品ではないですか!?
 

 
実は乗車前に長良川鉄道の公式HPで目をつけていて、お土産に購入しようと思っていたもの。
810円もするのに、いただけるなんて嬉しい限りです。

 

アテンダントさんにそのことを伝えると、「もし買ってしまったら、返金しますよ」だって。

 

次回その③ では、途中の停車駅や車窓についてお伝えします。