にちようび、

久しぶりにガッツリ出かけてきました。

 

 

そもそものいきさつはこれ↓

 

 

 

 

三兄弟にお揃いの服を着せることが

多いのですが、

それをいつも羨ましがってた娘。

『3人だけお揃いでズルい知らんぷり

というので、(え?中2女子が言うこと?)

お揃いで着れるサイズがある服を探して

たどり着いたのがこちらのTシャツ。

タフィ好き♡

 

 

だいぶ前にまずは娘用に160を購入し、

着れそうなのを確認してから

弟サイズを購入しようと思ったのですが・・・

ちょ、待てよ!

在庫はたっぷりありそうだし、

限定価格まで待てるんじゃね?キメてる

と誰かが囁くので ←

のんきに構えてたわけですよ。

 

 

で、最近になってふと思い出し、

オンラインショップを確認すると

長男サイズの150が売り切れーーー驚き

近隣店舗の在庫も軒並みゼロ。

やっべーやっべーと

近隣店舗の在庫を探しまくり・・・

(結局限定価格でもないし、さっさと買えば

全然余裕であったのに、バカ!無気力

 

 

隣県の新しくできたモール内のGUに

△で在庫アリ!

車で1時間はかかるけど ←

お揃いできなかったら160買った意味がない!

と取置きをお願いし。

Tシャツを受け取りに行く、を軸に

お出かけ予定を組んだってわけ。

いきさつ長すぎ~オエー

 

 

せっかく車で1時間もかけて行くのだから、

と去年の年末に双子とわたし、

3人で行き5時間ほど滞在した室内の遊び場が

近くにあるので、そこに行ってからモールに行くことに。

年末も『あー長男くんも連れてきてあげたかったな』

と慈しまれていたのでww

ついでに久しぶりに日帰り温泉も寄ってこよう!って予定をみっちみちに入れました~!

 


遊び場の開く10時には入りたくて

9時出発⇒2時間は遊ぶつもりで。

フリーパス1400円だけど、

某サイトで半額で買えて5人で3500円。

入場料浮かすためオットは入らず。

別にいなくていいしね ←

 

 

ワンダースピナーという遊具が気に入って

大半この遊具で遊んでたんだけど↓

 

画像お借りしました

 

 

これをぶん回して落ちそうになりながら

(いや、数回はふっ飛んで落ちてた)

乗るのが楽しそうで。

 


こう見えて(?)子供が楽しそうに遊ぶ姿を

見ることに喜びを感じるタイプのわたし。

めちゃくちゃ回しまくってやりましたよ~昇天

 


途中、そこにいた小学生2人組

(うち1人は50kg超級と申告あり驚き

と仲良くなり、その子たちも乗って

『早くー!回して―!』

と言われるがままに回しまくって・・・

翌日の今日、右腕死亡してたわ

魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

たっぷり遊んでモールに移動し昼食。

それぞれが食べたいものを

強アピールしてくるから

フードコート一択!

なのにちゃんとした店?に入りたそうな

未練発言のオットにイラむかつき

子供優先でなくどこまでも自分本位~

 

娘⇒韓国料理屋のビビンバ

長男⇒マック

二男⇒うどん

三男⇒ラーメン

と見事にバラバラ。ほらな・・・

マックとビビンバ頼んで戻ってきたら

オットと先にうどんを頼んだ二男が

一人で食べてて。




 8人テーブルにポツンで食べてる姿が

ジワりすぎて爆笑爆笑

ホントにコイツはわたしの心髄をついてくるキューン

 


と、このあたりまでは長男も割とイイコで

穏やかなお出かけだったんですが、

昼食後先に食べ終わった長男が

勝手な行動を取り始めたので

その後はオットの機嫌が悪くなり、

不穏な空気が漂うことが多かったです悲しい

ホント・・・もう少し寛容な人になって欲しい。

 


GUに行く前に機嫌の悪くなったオットと

別行動となり、三兄弟は外の遊び場に行き、

わたしと娘はTシャツ受取と

プラプラショッピング。

(オットには一応電話で三兄弟が外にいることを伝え、近くには待機してくれていた)

 

 

娘とのんびり服やら見てる時間が

意外と楽しかった!

というのも小学生時代はわたしが鬼のように

娘服を買い漁り、何も言わずにそれを着ていて。

中学生になってからは

年間300日以上は学校のジャージ生活なので、

全く娘服を買わなくなってしまって真顔

娘はどんな服が好きなのかとか

聞きながらショッピングしたのは

初めてだったかもひらめき

 


もうティーンズ服はサイズ的にも卒業。

niko and …はわたしも好きなので、

そこに入り娘が着たいと選んだのがこちら↓

 

 

 

 

 



メッシュプルオーバー、

昨日のzozoクーポンで

かなりお得に買えたのに、

また値下げ待ちで・・・

とか思ってステイしてたんだけど、

今日みたら売り切れてたガーン

ホント懲りないヒト無気力

 


これは絶対買いたかったから、

楽天でなんか¥1000クーポン持ってたので

それ使って急いで購入しときました昇天

 


あとはブラックジーンズが欲しいそう。

スリムでなんでも着こなせるから、

選び甲斐あるわ~ニヤニヤ

母はすべての服が体形と年齢でoutなのでね真顔

 


買い物が終わる頃にはオットの機嫌も

まぁ落ち着いていて、

モールを後にし日帰り温泉へ♨️

ここも娘と2人だったので

ゆーっくり過ごせました



帰りは夕飯に6月期限のチケットを

使うべく丸源ラーメンを食べラーメン

三男、本日2食目のラーメン凝視

21時にやっと帰宅。



毎週末習い事があるので、

こんなにガッツリ出掛けたのは

ホント久しぶり!

疲れたけどまぁ楽しい1日でした指差し



ただのお出かけ記事なのに

コンパクトにまとめられず

不徳の致すところです真顔



スタースタースター


そそ。

母、先日誕生日を迎えました🎂


50歳で5本・・・か?

まだ50歳じゃないもん!



 この歳になってもまだ

遊具をぶん回さないといけないとか、

なんの修行?って思うけど。

子らの笑顔のために頑張るしかない魂が抜ける


ここから夏の誕生日祭り開催です!

長男、6月から新しいチームに

入団しましたバスケ

前チームを喘息の悪化と指導者による

パワハラにより退団し半年

(実際は退団の2ヶ月前から

咳がひどくて練習できてなかった)、

2つのチームに何度か体験に

行かせてもらって決めました。

 

 

もう1つのチームも良かったのですが、

練習場所の小学校の子のみのメンバーで

ちょびっとアウェイ感があり真顔

今回入団を決めたチームは

3つの小学校の子が主だけど、

聞いただけでも6校の子が在籍してるし、

元チームメイトも移籍してるし、

何より去年まで行ってた放デイで

一緒だった子が在籍してて、

その子のパパがコーチしてる!

というのが心強くて。

しかもその子のママが放デイの先生で長男と面識があり、特性も理解してくれているという奇跡°˖✧˖°

 

 

練習場所が遠い(車で20分くらい)のが

ネックではあるけど、

ここでなら楽しくバスケ続けられるかな、と。

(実際、本人はそんなに続けたいわけではないのだけど、わたしの切なる希望で・・・)

 

 

ただでさえ送迎地獄な日々なのに、

自分で自分の首を絞めてる気が

しなくもないけど真顔真顔真顔

 

 

小学校卒業まで1年10ヶ月、

その間だけでも踏ん張って

送迎しようと思います昇天

 

 

昨日が入団して初回の練習でしたが、

午後にみんなで釣りに行く

予定だったみたいで

早速声かけてもらって

三男も連れて行ってきました~🎣

 

 

 

 

 
 
せっかく港町に住んでいるのに、
インドアな親のせいで
釣りとか連れてったこと皆無凝視
人の手を借りてできるこういう機会は
子供らにとって貴重なので、
存分に楽しませてもらったよ♡
(結果はボーズだったけど)
 
 
お天気不安定で雨が降り出してしまい、
『寒い!帰ろう!むかつきむかつきむかつき
長男がデカい声で詰めてくるから、
みんな残ってたけど
お先に失礼させてもらいました。
ホントそういうとこな物申す物申す物申す
 
 
喘息とヤル気と協力的じゃないオット
(三重苦)
と不安もありますが、
サポートしつつ頑張れるといいな。
 
 
スタースタースター

 

 

毎週恒例の眼科、行ってきました。

オルソ開始から1週間。

今回の検査では1.2まで見えるように

なってましたー拍手拍手

 

 

前回、2日間装着してからの検査では

両目で0.9、片目ずつは0.7とか?

だったので、

それくらいしか上がらないんだ・・・

とちょっとショックで、医師に

『この治療で視力の上がり方って

このくらいが標準的なんですか?』

と聞いたところ

『まぁまだ2日だしね凝視

と言われていたのですが、

1週間経ってホントに効果が出て

嬉しい限りですよだれよだれ

 

 

毎日の脱着もだいぶスムーズになったし、

あとは破損や紛失などないことを祈りつつお願い

今週末には本契約となりそうです!

 

週末は我が家の小学生3兄弟の運動会でした!

 

ウチの三兄弟が出るのは

徒競走と学年の演舞だけ。

誰もリレーメンじゃないし知らんぷり

 


でも双子はとっても楽しみにしていて、

『楽しみ過ぎるからカレンダーに書いて』

とか頼んでくるくらいw

書かなかったけど昇天

こういう子供らしい言動、

3(4)人目にして初めてで

いちいち新鮮目がハート



運動会前日に学童で新しく購入したという

『SHIN-MEN』(クレしんの番外編シリーズ)にドハマリして帰ってきて、

『SHIN-MENのDVD買ってよ~』

(ちゃんと就職するから~ BY大隅いちろう)

×1億回

くらい言われて、うっせーなと思い凝視

『明日、徒競走で1位になったら

買ってあげるわ!』

(鈍足な君たちには無理やろ)

と黙らせたんだよね。

 

 

そして当日。

なぜか我が家に1枚も届いてないプログラム。

多分、長男が持ってくるはずなんだろうけど、

無い、知らないの一点張りムキー

我が子が出る競技が何時からも分からず

無気力無気力無気力無気力無気力

 

 

仕方ないのでママ友に写真撮って

送ってもらって魂が抜ける魂が抜ける

徒競走、なぜか3年生からで

割とゆっくりめに出発できました。

 


2年生の徒競走、双子は3.4レース。

SHIN-MENへの情熱か・・・

なんと2人とも1位だった~驚き

ついでに長男も1位で、

今年は揉めずに済んだわ。

 

 

 

蘇る去年の悪夢↓

 

 

 

 ただ、5年生はタイムが同じくらいの

メンバーでレースを組んでたっぽい。

だいぶ出場が早い組に出場してた

長男はやっぱり鈍足・・・?🐢

 

 

なにはともあれおめでとう!拍手

 

 

 

あと出場するのは団演のみ。

こちらも毎年恒例。

1.2年は踊る玉入れ、

3.4年はソーラン節、

5.6年はフラッグ、

と代わり映えしない演目なので昇天

 

 

チョーカワイイ踊る玉入れは

今年で見納め~悲しい悲しい悲しい

 

 



動画が重くてちょびっとしか載せられず笑い泣き
永遠に踊って玉入れるを繰り返しますw
ひとりだけホットパンツ← で
踊っているのが二男飛び出すハート
 

 


長男もフラッグ頑張ってました指差し
ねぇ・・・この頭どうにかならん?

 

 

 
そして長男、今年は放送員会の仕事も。
6年生の徒競走のアナウンスを3人で
担当していたけど、
ひときわ短かった退場のアナウンス担当でした真顔
先生、人みて決めてるね凝視

 

 

以上、運動会@2024でした。

 

 

スタースタースター

 

 

帰宅後はぐったり疲れて1時間昼寝。

そしてまたも30分かけて長男の眼科へ。

(これで4回目の出動...はぁネガティブ

 


いよいよ長男用のオルソのコンタクトが

出来上がり、トライアル開始となりましたー!

6万超えの支払い💸



眼科で装着、脱着の仕方のレクがあり、あとお手入れ方法も...

聞いてるうちに面倒くさそ・・・

大変そうだなってちょっと怯んだけど、とりあえず持ち帰って始めてみることに。

2週間試して無理そうだったら、

レンズ代は返却されます。

そして本格的に始めるとなると

また支払いね💸



初日は脱着がなかなかできなくて焦ったけど、今日で3日目、少し慣れてきたかな知らんぷり

日中裸眼でよく見えるの状態で過ごせるのは

すこぶる快適なようですニコニコ



スタースタースター



そして代休だった昨日。

双子は学童に行ったのですが、

長男が自宅だったので

テレワークしたんです。



午後は友達が遊びに来るから、

午前中に少しは勉強しようって

声かけて、プリント3枚渡して。

自室でやる、というので

わたしは階下で仕事してたんです。



たまに『ここ分かんない』と

降りてきて(ていうか1問も解いてないけど)

ちょっと説明しかけると、

遮って『もー分かった!』と

上がっていって。



そろそろお昼食べないと友達来ちゃうよ、と2階に上がったら・・・

全白紙のままyoutube見てたわ。



そこでもうブチ切れたよね。

喉が千切れるほど怒鳴りつけて、

星一徹バリにミニデスクひっくり返して、

叱ってるそばから近くにあったおもちゃ触ってるから奪って壁に投げつけて。



嫌なことからとことん逃げる、

その姿勢が情けなくて。

特性か知らんけど。

ただのワガママと何が違うの?



そして、今日もさっきまで大バトルピリピリ

たくさん話して2人で泣きました。

でも、、、

また明日からも長男の言動が変わらないことは分かってるから、それがまたツラい悲しい

忘れちゃうんだよね・・・



あーいつも発達の話になると

トーンが重くなってしまう。

やれやれだぜ。