週末は我が家の小学生3兄弟の運動会でした!
ウチの三兄弟が出るのは
徒競走と学年の演舞だけ。
誰もリレーメンじゃないし![]()
でも双子はとっても楽しみにしていて、
『楽しみ過ぎるからカレンダーに書いて』
とか頼んでくるくらいw
書かなかったけど![]()
こういう子供らしい言動、
3(4)人目にして初めてで
いちいち新鮮![]()
運動会前日に学童で新しく購入したという
『SHIN-MEN』(クレしんの番外編シリーズ)にドハマリして帰ってきて、
『SHIN-MENのDVD買ってよ~』
(ちゃんと就職するから~ BY大隅いちろう)
×1億回
くらい言われて、うっせーなと思い![]()
『明日、徒競走で1位になったら
買ってあげるわ!』
(鈍足な君たちには無理やろ)
と黙らせたんだよね。
そして当日。
なぜか我が家に1枚も届いてないプログラム。
多分、長男が持ってくるはずなんだろうけど、
無い、知らないの一点張り![]()
我が子が出る競技が何時からも分からず
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仕方ないのでママ友に写真撮って
送ってもらって![]()
![]()
徒競走、なぜか3年生からで
割とゆっくりめに出発できました。
2年生の徒競走、双子は3.4レース。
SHIN-MENへの情熱か・・・
なんと2人とも1位だった~![]()
ついでに長男も1位で、
今年は揉めずに済んだわ。
蘇る去年の悪夢↓
ただ、5年生はタイムが同じくらいの
メンバーでレースを組んでたっぽい。
だいぶ出場が早い組に出場してた
長男はやっぱり鈍足・・・?🐢
あと出場するのは団演のみ。
こちらも毎年恒例。
1.2年は踊る玉入れ、
3.4年はソーラン節、
5.6年はフラッグ、
と代わり映えしない演目なので![]()
チョーカワイイ踊る玉入れは
今年で見納め~![]()
![]()
![]()
以上、運動会@2024でした。
![]()
![]()
![]()
帰宅後はぐったり疲れて1時間昼寝。
そしてまたも30分かけて長男の眼科へ。
(これで4回目の出動...はぁ
)
いよいよ長男用のオルソのコンタクトが
出来上がり、トライアル開始となりましたー!
6万超えの支払い💸
眼科で装着、脱着の仕方のレクがあり、あとお手入れ方法も...
聞いてるうちに面倒くさそ・・・
大変そうだなってちょっと怯んだけど、とりあえず持ち帰って始めてみることに。
2週間試して無理そうだったら、
レンズ代は返却されます。
そして本格的に始めるとなると
また支払いね💸
初日は脱着がなかなかできなくて焦ったけど、今日で3日目、少し慣れてきたかな![]()
日中裸眼でよく見えるの状態で過ごせるのは
すこぶる快適なようです![]()
![]()
![]()
![]()
そして代休だった昨日。
双子は学童に行ったのですが、
長男が自宅だったので
テレワークしたんです。
午後は友達が遊びに来るから、
午前中に少しは勉強しようって
声かけて、プリント3枚渡して。
自室でやる、というので
わたしは階下で仕事してたんです。
たまに『ここ分かんない』と
降りてきて(ていうか1問も解いてないけど)
ちょっと説明しかけると、
遮って『もー分かった!』と
上がっていって。
そろそろお昼食べないと友達来ちゃうよ、と2階に上がったら・・・
全白紙のままyoutube見てたわ。
そこでもうブチ切れたよね。
喉が千切れるほど怒鳴りつけて、
星一徹バリにミニデスクひっくり返して、
叱ってるそばから近くにあったおもちゃ触ってるから奪って壁に投げつけて。
嫌なことからとことん逃げる、
その姿勢が情けなくて。
特性か知らんけど。
ただのワガママと何が違うの?
そして、今日もさっきまで大バトル![]()
たくさん話して2人で泣きました。
でも、、、
また明日からも長男の言動が変わらないことは分かってるから、それがまたツラい![]()
忘れちゃうんだよね・・・
あーいつも発達の話になると
トーンが重くなってしまう。
やれやれだぜ。



