藁で納豆ができた!! ぜ〜んぶ自給✨ | 埼玉・小川町 未来食つぶつぶ 畑へおいで!

埼玉・小川町 未来食つぶつぶ 畑へおいで!

池袋から1時間
有機農業の里 小川町で学ぶ
雑穀の育て方、食べ方 

アワ、キビ、ヒエなど10種類の雑穀とお米を育てています。

大地のエネルギーを浴びながら、つぶつぶの心と技を伝え、
食と農のつながるライフスタイルの提案をしています。

こんにちは

つぶつぶマザーの岩崎信子です。

 

納豆が作りたければ、「大豆の種まきからね」と

昨年の7月に種をまき、

夏の暑い日に風の草刈り。

 

10月においしい枝豆になって

11月に稲刈りした藁をとっておいて

 

12月に畑でカラカラになった大豆を収穫して

 

もちつきの日にカラをはずして

 

 

たくさんの人の手に触れて

 

おいしい納豆ができました✨

 

3/25に仕込んで、

今日は、3/30 6日目です。

 

一昨日までは、これはどうなっちゃうんだろう

というようなまるで牛舎にいるみたいな匂いでしたが

 

昨日から、それがなくなり

 

藁をそっと開けてみたらおいしくなっていました。

 

糸も引いてる

 

ほら 

 

一緒につくったみんな、ありがと〜う

 

楽しかったですね!!

 

作り方は、また書きますね。

お楽しみに

 

 

つづく

 

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:

私が講師のつぶつぶ料理体感会を

熊谷で初開催します。

 

4/6 Akimoto Coffee Roasters

4/7、8 おにっこハウス 

ぜひ、いらしてください。

 

お申し込みは、こちらから

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_iwasaki/

 

 

 

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*: