世界が平和になる仕組み | 真・日本人の覚醒を促す 畠山よう子

真・日本人の覚醒を促す 畠山よう子

物事は目線を変えると、起こった事象の捉え方が全く違うものになることがあります。
ここでは、物の見方の1つとして、見えない世界の理を、見える世界の事象に紐付けて発信していきます

こんにちは、畠山です!

 

 

この間の春分の日、

さとうみつろうさんが主催した

『レイの祈り』に参加しました

 

 

 

 

最初は、

集合意識の影響を数値で測る

RNG(乱数発生器)という機械が

 

144,000人の祈りで

イレギュラーな数値を出すかどうか

というところが気になって参加しましたが、、

 

結果ではRNGには触れずでした。笑

まあ、後日これについての発表が

あるかもしれないので待つとします。

 

 

ただ、春分の日の翌日、

外の氣が異様に良かったので、

 

このイベントの他にも、

 

各地で行われたであろう

春分の日のセレモニーが、

いい感じに天に届いたと思われます。

 

 

で、もう一つこのこの

レイの祈りで興味深かったのが

 

個人的な願いを祈る事

 

ってところでした。

 

これには理由があって、

過去実施していた祈る系のイベントは、

 

我欲を捨てひたすら世界平和を祈るような

そんなイベントが多かったとの事

 

なんですが、、、

 

これは集団で、

今平和じゃないから祈るわけで

平和じゃない現実が引き寄せられる

パラドックスに陥る可能性があったとの事

 

 

これねー、すごく腹落ちしまして、、、

 

私も目的のない漠然とした世界平和は

祈ったことがなかったんですよ。

災害の復興や戦争の早期の収束は祈ったりします

現実に起きてたからね

 

 

なんとなく気が進まないから、、、

ってなぐらいの理由でしたが、

 

皆んなで世界平和を祈るイベントに

興味がなかったのは、

 

こういう理由が裏にあったのを

無意識に感じたからだなーと思いました。

 

 

あと平和は、一人一人がきちんと幸せで

人間パワースポットになっていくことで

結果的に訪れると信じてたからってのもあります^ ^

 

 

 

余談ですが、太陽って

ものすごい高温で燃えてるじゃないですか

 

で、その熱によって我々地球の生物は

生かされているわけですが、、、

 

 

太陽は、我々地球の生物を生かすために

燃えてるわけじゃないんですよ。

 

太陽が太陽自身を、

生きるために燃えているわけです

 

で、その恩恵をこっちが勝手に受けているんです。

 

 

これって、人同士でも言える事でですね、、

 

一人一人が一生懸命生きてたら

それが勝手に誰かの勇気や元気になる。

 

 

そうやって人同士は支え合っていくので

 

何かにコントロールされたり、

世間的な価値観に振り回されず

 

ましてや過剰な自己犠牲を払うでもなく

 

一人一人が健全な形で

 

自分らしく生きてたら

勝手に世の中は調和が取れるように

なっているんですよ。

 

 

なのでね、皆さん

世界平和のために自分らしく

楽しく生きていきましょうね!笑

 

 

 

本日もお付き合いくださいまして

ありがとうございました!!

 

 

 

🎐公式LINE始めました🎐

 

感情に関わるブロックを

自分で解除できる!

 

5つの感情を上げる無料動画

  🎁プレゼント中🎁

 

ご登録はこちら

 

 

FBとインスタやってます♪

 

 

 

こちらではブログでは

語ってない内容を発信してます^ ^

image image

こんな内容です、、、

 

※画像をクリックすると、プロフィールページへ移動します^ ^

※インスタは『taisou_yoko』と検索いただくと早いです

 

【プロフィール】

 

畠山 よう子 

image

 

 

現在都内で夫と息子と3人暮らし。

 

地元岩手でサイキックが強い家族に、

一男三女の末娘として生まれ、

幼少から、予知夢・霊現象などが

当たり前の環境で育つ。


元々持っていたサイキック能力を

正しく開花させるため、チャネリングと

ヒーリングについて、それぞれ修行した後、

2018年からスピリチュアルカウンセラー

として活動を開始する。

 

2021年9月から、

『社会に好循環の核となる女性を輩出する』

という目標を掲げ、肉体とエネルギーに

同時に干渉し、抜本的に運気や見た目を変える

Body Make Healerプログラムを開始する。
 

その他、スピリチュアル理論を

いかに現実生活に落とし、

具現化を促すか日々研究中。