お知らせ&【心豊かに、ありのままに生きるレッスン18】 | 幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

幸せは心の中に…脳と心の使い方を知って、自慈心を育んで、心豊かに人生を謳歌しよう❗️

色んな経験をする中で、スピリチュアルにたどり着き、その後、脳科学・心理学・認知行動療法を学びました。脳と心の使い方を知り、更に自慈心を育む事で、心豊かに生きる事を確信しました。
私の感じることや、思いを
素直な言葉で伝えていきます。

ようこそ
hataきょんのブログへラブラブ

マスターコーチ
自慈心認定コーチの畑山恭子です

〈自慈心とはセルフコンパッションの
和訳になります〉

はじめましての方は
コチラから→ 『プロフィール』



今日は
突然、冬のような寒さになり
出掛けに慌ててコートを取り出し、
マフラーをして、完全防備で
いつものように自転車で出勤しました

ついこの間まで
11月なのに夏日!…などと言う
ニュースを聞いていたのに
この
急激な気温の変化にびっくりです

皆さんの
お住まいのところも寒かったですか?

一度積もった雪がすっかり溶けて
夏山のようになっていた富士山🗻…

明日見る富士山は
きっと
雪を被った、冬らしい
富士山が見られるのでしょうか…

さて、
私は昨日の日曜日
『笑い文字』の〈中級講座〉を受講生しました

〈初級講座〉は
昨年の5月に受講しましたので
1年ちょっと経過しての受講になりました

自慈心(セルフコンパッション)を
共に学ぶ講座生の
門内由香さん(ゆかちゃん)は
笑い文字の講師をされているので、
オンラインで
教えていただきました

ゆかちゃんは
とっても教え方が上手なので
午前2時間
午後2時間の長丁場でしたが

楽しく笑って
あっという間に時間が過ぎていきました

初級講座では
『ありがとう』しか書けませんが

中級講座では
ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットと
全ての文字を
書くことができます

これから
時々は
笑い文字を書いて
マインドフルな時間を
楽しみたいと思います

人生初の漢字、アルファベットで書いた

『笑い文字』…まだまだ未熟ではありますが、

初めてにしては、上出来❗️頑張りました!爆笑




さて

ここから

心豊かに、ありのままに生きる

レッスン18…です


摂食障害と向き合う

または

子育てに関わる全ての方に…


母親は

どのように自分が変わればいいか…


そのことをここ最近のブログで

お伝えしています


まず

母親自身が

ありのまま

そのままを受け入れて


歪みのない認知を持つことが

大切だとお伝えしました


その上で


お子さんの事は

お子さんに〈任せる〉ことが大事です


少子化に伴い

母親が

子供に〈過干渉〉になる傾向があるようですが


過干渉は


子供の、

自分で考えて、何かをやり遂げる❗️

そのチャンスを

奪い取っている事に他なりません


自分で考える

工夫する

そしてやってみる、やり切る


この過程において


子供は

たくさん物事を考え、

工夫し

チャレンジし、成長します


そしてその先で

〈達成感〉を味わい

自己肯定感を上げていきます


仮に

うまくいかなかった、

失敗した!…

…としても


必ず

そこから『学ぶ』ことができるのです

(実は、失敗・成功というのも

単なる言葉にすぎず、実は、どちらも同じくらい大切な

人生の経験値なるのです)


親の過干渉は、

子供の考えるチャンス

何かをやり遂げようとするチャンス

達成感、自己肯定感の芽まで

摘んでしまう事になります


ここを読んで

耳の痛い方が多いのでは?…と

思いますが

(私自身も…です)


過干渉の母親は、更に


子供が転ばないようにと

子供の先回りをして

一生懸命

大きなゴロゴロの石を

拾っては捨てて

拾っては捨て


やらなくてもいいような

余分なことを

やる傾向があります


子供のため…と思って

やっている事には間違いないのですが

果たして

本当に

子供のためでしょうか?


子供は

大きなゴロゴロの石につまずいて

転ぶ…という経験も

実はとても大切な経験なのです


なにより


私たち親は

子供より先に

必ず天国に行きますよね⁈笑い泣き


一体、いつまで


『子供のために❗️』…をやり続けますか?


そうして

自ら忙しくしておいて



『なんで母親の私が

こんなことしなくちゃならないの?』


と突然腹を立ててみたり、


『私ばっかり、忙しい、忙しい❗️』


…といつも愚痴ばっかり言ってみたり…


そんなことが

多いのではないでしょうか?


子供が転ばないように

ゴロゴロした石を捨てて欲しいと、


子供さんが母親に頼みましたか?


いや、いや

きっと頼んでませんよね?


よく考えてみてください


過干渉になる人は


自ら

余分な行動をして

子供の成長する

チャンスを奪うだけでなく


自分自身も

子供のため、子供のため…と忙しくて

疲れ果てていくのです


つまり


過干渉を止めることで


子供は

たくさんの成長のチャンスを掴み、

自由にのびのびと

チャレンジして、


母親は

余計な徒労をせずに

自分の好きな事に集中す時間を

持てるようになるのです


それこそが

理想な

親子関係と言えると思います


〈過干渉〉を止めることは

決して

育児放棄とか、

ネグレクトという極端な行動に移る

ということではありませんから


ご自身が

子供さんにとって

〈過干渉〉になっていないか、

考えてみてくださいねラブラブ




さて

今日は

お知らせがあります


公式LINEを開設しましたので


もしよかったら

お友達追加をお願いします


LINEでは

セッションの募集など

行っていきたいと思います


  ダウンダウンダウン


友だち追加


一人でも多くの方に
保護猫について知っていただきたいと思います
『NPO法人ねこけん 千葉支部』さんのブログ
     ダウン

『譲渡会報告と次回譲渡会のお知らせ』


東京に住む次女も、譲渡会で運命の出会いをした

二匹と楽しく暮らしています。

一匹でも多くの保護猫ちゃん達が、本当の家族のお家で

暮らせますように…



今日も

ご訪問ありがとうございましたキラキラキラキラ


生きとし生けるもの全てが

幸せでありますようにキラキラキラキラ