せいろを使わない離乳食なんて… | 時短&ヘルシーな離乳食&幼児食(マクロビ)

時短&ヘルシーな離乳食&幼児食(マクロビ)

食べない、食べムラ、安心安全なものを食べさせたいなど、
子供の食の悩み。ママの気持ちの悩みを解決!

ママたちの口コミ&検索で、1200組以上受講。
ナチュラル離乳食&幼児食コースを主宰する
蓮の実キッチン松井延子のブログ。

こんにちはビックリマーク
ナチュラル離乳食&幼児食講師の松井延子です音譜

今日は、せいろ(蒸し器)のすすめ。

「蒸し器(せいろ)を使うと、料理人生が変わるよ~」
とまで、言い切っている松井がお届けしてる、
「蒸し器活用術」(離乳食&幼児食4回目)。

このクラスをやっていると、
ついせいろ熱があがってしまい、
デパートなんかで、「見てみてみて~」と言ってる
売り子さんみたいになってしまいますニコニコ

さてさて、
わが家でのせいろの使い方は、

晴れご飯を蒸し直す。冷めてもおいしいので、おにぎりなどにも。

晴れつくった蒸しパンを蒸す。
水滴が落ちず、蒸気がぬけるので、べちゃっとならずにふんわりに!!

晴れフランスパンやベーグルなどのパンを蒸し直す。
堅くなったパン、硬めのベーグルは絶対これ!!

晴れ毎朝の朝ご飯に、野菜を蒸したり、煮物を温めなおしたり。
朝のおかずはつくらず、蒸し器におまかせ。
でも和食中心なので、ヘルシー!

晴れその他、おひつ代わりにしちゃったり、
おにぎりや蒸し野菜入れて、布で包んで、
お弁当箱変わりにしちゃったり。

ということで、とにかく毎日まいにち、
蒸し器を使っています。

どうして料理人生が変わっちゃうかというと、
上記のようなメリットプラス
「ただ蒸すだけで、一品料理ができちゃう」から、
時短&ヘルシーの両方が叶っちゃうのです。

ポイントは、
ほんとにおいしい野菜を使うこと

昨日の離乳食クラスでも、
蒸した人参を食べた赤ちゃんがいて、
「いつも食べないのに、今日は食べてる~」
とママが喜んでいましたニコニコ

丈夫なせいろということで、
生徒さんにおすすめしているのは、
かごやさんの竹製の21センチのもの(ビスで止めてあるもの)。

あるとき、生徒さんが、
「先生のところのせいろ、おいくらですか?」
と聞かれたのですが、うちでは売ってない(笑)。

せっかくだから、売っちゃおうかなぁと思って、
担当の方とメールでやりとりしていたのが先週くらい。

そしたら今日、まったくの偶然で、
かごやさんの店舗の前を通りかかったのですビックリマーク

いつもネットで買っているので、店舗に行こうとか
まったく思っていなくて、どこにあるのかさえ知らなかった。

お店は阿佐ヶ谷南口から徒歩4分くらいのところにあったのですが、
まぁ、ビックリしました(ほんと偶然だったんで)!!

そして、そこで、掘り出し物のせいろと遭遇。
しかも、カケと汚れがあるので、なんと500円目
(定価は5000円以上だとか)

それは、私が理想とする、
ステレス止めの21センチの桧のもの恋の矢
(ステンレス止めは、通常大きいサイズしかない)

すでに販売が終わっていて、
最後の一個だとか音譜

そして他のB級品のせいろ(900円くらい)も購入。
写真の一番下が「ステンレスで留めてある桧のせいろ」
真ん中が「竹のせいろ」
その上が「一般の桧のせいろ」
すべて、留め方が違っていて面白い組み合わせにチョキ




B級品がある時とない時があるらしいのですが、
まだ、数個は残っていたので、
阿佐ヶ谷近くの方は、明日行けば買えるかもグッド!

昨日終わったばかりの蒸し器活用術は、
来月(6/17)にもやるので、
気になる方はチェックしてみてくださいねビックリマーク

そして、幼児のバランスごはん第4回(新クラス)では、
蒸し器活用術第2弾で、
お魚の蒸し料理なんかも計画中ですうお座

クシマクロの学校でも魚料理やったし、
お手当ての鯉コク(鯉を三年番茶と味噌で煮込んだもの)で、
鯉をさばいたりするし…。

うちでも、魚料理やっちゃおうかなぁとグッド!

魚料理の付け合わせ、毒消しになるものなんかも
ぜひ一緒にお伝えしたいと思ってます。

お楽しみにビックリマーク

蓮の実キッチンホームページ
http://hasunomi.com