幸せとはなんだ?私的総幸福量
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

なんとなく・・・

実家に帰ったときに
なんとなくで、ドリコムにプログを移動することしました。

http://blog.drecom.jp/hasunet/

休日4日目

おばあの部屋で妹と川の字になって寝てたら
妹にカラダから湯気がでそうに熱いで~っと起こされる
確かに眠りのなかでもあついなーって思ってたけど
起きたら汗びっしょり

オカンな妹は汗を拭いてくれた
熱がでたのかな?

食欲だけはあるから大丈夫だとおもうけど
鼻水とのどと咳はひどいものだ
でもハスキーな今の自分の声が好きだったりもする

今日は昼から雨だし、ほんと一歩も外に出ず
家族全員でダラダラしてます。

帰郷

早朝バスで大阪に着いた

でも、そこは私の知らないところになってた
駅周辺がすごい様変わりしてたのだ
やー、すごいなーって思った。

自宅までも市バスで向かったのだけど
その道中もキョロキョロして、
あーこんなところにこんな店がという風に
自分の育った街をあらためて眺めてきた。

お昼から父と姉と3人で韓国大使館と大阪コリアンタウン鶴橋へ。
大使館で偶然に大学時代の同級生に会って驚く。

夜は法事でワイワイ
http://blog.goo.ne.jp/yangjah/

休日2日目

休日2日目ですが働きました
でも、なんか私の中では働いているというより
お手伝いしているって感じなので
休日扱いです

時どき、レギュラー以外の仕事を手伝っている
某有名デザイナーの陶器を扱う仕事
東京に来てから縁あって、手伝っている

今日はその仕事を新宿で手伝ってきた
お昼から夜の23時まで

仕事的には気をつかうことはないし、
気心知れる友達とだからしんどくはないけど
今日は鼻水がズーズーで、酸素がうまく脳まで届かなくて
鼻炎止めの薬を飲んだら眠たくなり
さらに脳みそ動かなくなるし
ぼーっとしてました。

鼻水ズルズルは嫌だから、薬を飲む
でも飲んだら眠たくなる

あー、嫌だなー。

休日一日目

たった今友だちが帰っていきました。

なんか一人暮らしをしてて寂しいなって感じるときがこの瞬間かも??
今までワイワイ賑やかだった家のなかが、シーンっと静まりかえる瞬間・・・
あー、一人ってさみしいなーって思ってしまいます。

今日はすき焼きでした。6.5畳の部屋に総7人!
鍋は大勢にかぎります。
美味しさも倍増です。

お昼からの美容院はパーマをあてた(関西風)ので
時間が思ったよりもかかってしまい(5時間!)
あわてて原宿から自転車で飛ばしてスーパーに行って
買出しして支度。
でも、結局みんなが集まったのが8時過ぎだったので
急ぐことはなかったのですが・・・

冬は鍋ものが最高です。
冷蔵庫の掃除もできるし、野菜もいっぱい食べれるし。

昨日の夜から調子悪かったのが、
友だちと会って話して、笑って一気に元気が復活しました。

さあ、明日は新宿で仕事してそのまま夜行バスで大阪です。
実家に帰るのは秋以来なので
そんなに日はたってないけれど
家族はみんな濃いメンバーで、おもしろいから
かなり楽しみです。

さあ、今から片付けして寝ます。

ちょっと負け気味

風邪をひいたみたいだ。
喉がいたく、咳がでる。

でも今日は負けられない。
お昼から髪を切りにいって、
夜は家ですき焼きパーティー。

明日の深夜から大阪だから、洗濯モノ・掃除もしたいし・・・
あー、忙しい一日になりそうだけど、
外は天気がよろしーようで、ヨカッタ。

私の救世主 Coloskin

仕事で水仕事があるので、この時期はかなり手が荒れる。
カサカサだ。
カサカサだけなら、まだクリームを塗ったりしてその場はクリアできるのだけど、皮膚がパカッと裂けることがある。
アカギレのひどい版だ。

これはなんともつらい。水を使うとなおさら“しみる”し
水を使ってなくても、何かにふれると激痛が走る。

そんな時のかなりの救世主がこの“コロスキン”

瞬間接着剤のようなものだ。
バンソウコウよりも水を通さないし、
傷口に膜を張ってくれるのでまったく痛くない。
さすが、「ホータイのいらない液状バンソウコウ」と
パッケジーに謳っていることはある。拍手ものである。

この“コロスキン”との出会いは山小屋バイト
寒い山小屋では今と同じようにアカギレによくなってって
そのとき管理人さんの奥さんが出してくれたのが
この“コロスキン”だった

傷口に塗った瞬間は泣きそうにしみるけど
そのあとはほんと怖いものなし!
だから、最初のその一瞬は我慢できる。
この痛さを乗り越えれば、
あとはもう痛みとはサヨナラできると確信あるからだ。
初めて使ったときはほんとに感動したし、
ありがたい~!と思った。

昨日も仕事先にいってこのひどいアカギレがあるのに気づき
さっそく帰って“コロスキン”を使った
もう大丈夫、お皿洗いも怖くない

“コロスキン”
このネーミングもたまらなくなんか好きだ

脱怠惰生活宣言

寒い冬だからか、どーなのか
近頃の毎日の過ごし方といったら・・・

お昼に起きて
お風呂にはいって
仕事にいって
ビデオみて

大まかにあげるとこの4点を繰り返してるだけだ
最近は活字を読んでいないから
脳みそも刺激してなかったので
ほんとダメダメ人間まっしぐら。
TVって観ててもいいことないのは承知なのに
疲れている時にかぎって
テレビをつけて眺めてる。
さらにしんどくなる。


しんどくなったら、
ご飯を作る気もしなくなり
パンやお菓子を食べて食事を済ましてしまい
さらに悪循環。

しかし、今日からは違います。
今日は東京電力の人が午前中に家に来るというので
久しぶりに早起きした。
そしたら、なんか気持ちいい。

いつもより寒い日で起きるのはつらかったけど
気持ちがよい。
たまってた事もドンドンできそうな勢いだ

やはり人間朝に起き日と共に行動しなければいけません。
きっとそいういう体になってるんだ。

明日からもこの調子で生活したいものだ

ふっふっふ20A

ただいま東京電力のおじさんがきてくれて
はれて15Aから20Aへ、
我が家の電気供給力パワーアップ完了です。

ちょっとうれしいかも★
なんてことない幸せ感。

今日は東京電力の人がくるので
早起きできたし、
夕方出勤までたーんと時間があります。
やっぱり早起きはいいですね。

PS 朝のやんぢゃとの電話で東京電力の人がもしかしたら
男前なお兄さんかもよーって言われて少しは期待してた??
けども・・・・
なんてことないおじさんでした。

毎日テクテク

近頃運動不足なこともあり仕事先までテクテク歩いて通っている。
片道40分。往復80分。
辛いことなく、いい運動になっている。

慣れてきたら、速度も速くなって35分くらいで行けたりする。
やっぱりいいな、徒歩通勤。

さっき帰ってきたのだけれど、雨が雪にかわった。
けっこう降ってる。
歩いてたときは寒さを感じなかったのに、
今、こうして落ち着いてPCの前に座った瞬間
最近にはなかった寒さを感じる。

最後の寒さならいいのに・・・
というか、そうあってほしい。

春よこい、はーやくこい!



1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>