申請取次行政書士とは | 福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡行政書士日記゚・*:.。Cosmos Diary。.:*・゚

福岡の特定行政書士はっさくのブログです。
外国人ビザ/出入国在留管理局申請取次
会社設立・農地転用・旅行業・古物商等の各種許認可申請はお任せください。

おとなになるってどんなこと?ってばあやにきいたら、
「ごきげんでいることよ」
といいました。
―――『はなちゃんの夏休み。』より *ほぼ日手帳より


↓いつも応援ありがとうございます★

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村

↑ランキングに参加しております!(*^ー^)ノ凸


おはようございます。
福岡のカウンセラー行政書士おのまいこです。
今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。

3連休最終日、本日は成人の日ですね。

゚・*:.。..。.:*・゚新成人の皆様おめでとうございます゚・*:.。..。.:*・゚

私の住んでいる地域では、昨日成人式が行われたようで、美しい晴れ着姿のお嬢様たちを見かけました。

私の長女は1年後これに参加するようになるわけですが、そのとき自分がどうなっているのかを考えてしまいました(;´▽`A``
いろんな意味でがんばらないといけないです!!


さて、昨日は、外国人無料相談会に出席いたしました。


3連休の中日だったからか、ご相談者様はやや少なめでした。


そういったときは、先輩行政書士先生のご指導の下、業務の勉強をいっぱいさせていただけます!

申請取次行政書士になって4か月。
まだまだわからないことがいっぱいなので、日々勉強です…汗。

申請取次行政書士というのは、出入国管理に関する一定の研修を受けた行政書士です。
申請人様に代わって申請書等を提出することが認められた行政書士です。
申請取次行政書士に申請ご依頼いただけると、申請人様は入国管理局への出頭が免除されます。
仕事や学業に専念していただけます。


第十九条3二 弁護士又は行政書士で所属する弁護士会又は行政書士会を経由してその所在地を管轄する地方入国管理局長に届け出たもの(出入国管理及び難民認定法施行規則)

…ということで、外国人の方や外国人を雇用されていらっしゃる方で在留関係のことでお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談・ご紹介ください♪


昨日は先輩からの差入れで、松ヶ枝餅をいただきました。


美味しかったです☆
ありがとうございま~すm(_ _ )m


さて、本日は自宅におります。
あれこれ整理をしたり、読書をしたり、有意義に過ごしたいです!

皆さま、ステキな1日をo(^▽^)o


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
↑よろしければ、ぽちっと応援お願いいたします<(_ _)>