大空と大地の中で 北海道めぐり 〜4日目〜 よく耐えた | ☆深峰の青春物語☆

☆深峰の青春物語☆

旅行、駅、空ビ(キャラ物うきわ、浮き輪)、相撲中心。たまに自身が思うことなど書いたりと統一感全くないブログですが頭のてっぺんから足指先まで浸透させてくださいな!

札幌のネカフェをあとに朝飯は札幌駅のコンビニでいいかと安易に考えた。だがやっていない(´Д` ) 朝飯抜き!! こ、これはきつい状態。
仕方ないから6:20発の石狩当別行きに乗り込む。uシート連結車なのでもちろんuシートに。約40分のuシート満喫。石狩当別に近づけば近づくほど雪は降り続く。石狩当別乗り換え、浦臼へ。浦臼から先はダイヤ改正で上白滝状態になることを感じ折り返して豊ヶ岡。八戸でお会いしたファンと新十津川行き列車に合流するのでそれまで秘境感を楽しむ。

夏なら林に囲まれた駅だが冬だと開放感がある。それは後程駅図鑑で掲載していく。

新十津川行きに乗り新十津川へ。列車はなにもない雪原を走る。乗ってる列車がダイヤ改正で生き残る列車。車内は混んでるが殆どは道外からのファンなのは言うまでもない。。停車するたびにシャッターを切るファンが続出。なんかカメラもったハゲチャビンがうろちょろしてたのは目障りだった。。

新十津川着いてもファンの嵐。あ、皆さん列車を撮ってますが札沼線の石狩沼田ー新十津川のこと忘れないでくださいね。雨竜方面撮ったのは私だけだったような。。ふと書いてて思ったが札沼線改め桑津線と変えてもいいからね。。

駅前で駅名板のキーホルダー買い仲間と新十津川役場へ。雪解けのせいか歩きにくい。。
{14749686-B665-4638-987F-9E27849A83DF:01}

{B376E2A5-BBFA-4C3F-BCF0-314D27C407D6:01}

{8053AFF6-E82A-47F2-8BE0-5490E2C00EA8:01}

地元バス以外今回は初のバス。10:10発の乗り滝川駅へワープ。どうやら新十津川で聞く話、歩く人もいたようでお疲れ様ですm(_ _)m

滝川駅バスターミナルから歩くが滝川駅工事しておりかつてあったキオスクと白鵬米の白鵬ポスターは無くなっていた(´Д` )

完全飯ヌキ状態になる。滝川より八戸で会ったかたと別れオホーツク3号で生田原駅へ。

特になにもなく食料調達には厳しい。。もしや網走までヌキになるなと。。生田原から普通で金華駅へ。ここでは生田原方面の列車交換で撮影者が10人近く。。だが次の網走行き列車まで2時間待つのは私のみ。

{5A939AA4-06FE-47E2-95FC-F8B35ECC928C:01}

撮影後まずは常紋トンネル慰霊碑いきましたが私の身長より多少上の雪の壁がありどこからか登ったかわからないが足跡がありました。足跡あれどどこからか登ったかわからない。。やろうとしたが一歩踏み出す前から無理だと諦めました。北海道はどうでもいいところは容赦無く雪除けるんですね。。これでは雪が消えないわけですσ(^_^;)
{042AD408-AEA6-4260-A68C-F0721DAA0281:01}

慰霊碑反対側から見たら部分的に見えます。過酷な労働、酷い環境だったらしいですね。詳しくはウィキペディアで。

戻ったはいいが寒い、暇、通過列車無しの状況。。雪玉作って遊んだり待合室にいたりと寂しく過ごしてました。作業員の1人、ドア閉めろ。寒いじゃないか。客いるんだからそこは考えろアホ。と思いながら過ごす。誰1人ファンは現れない。

作業員がいた小屋に時間の許す限り入らせてほしいと思ったほどでした。。作業員はやがていなくなり私だけ。まだ明るい時間だったからいいがこれが暗い時間となるとこの場から逃げたくなる気持ちだろう。。当時はそんなこと微塵たりとも考えてなかったが今となっては明るい時間の訪問で良かった。。仮に逃げたくなる気持ちあっても駅前は空き家だらけで数軒は住人いるのは確かだ。

16:28に金華行き列車が来たものの下車客は0。意外だ!!  もちろん乗車も私のみ。

2時間に及ぶ空腹と暇の金華駅訪問を終え折り返し16:37発の網走行きに乗る。空腹の辛さは続いた。。網走まで1時間40分の長旅だ。。もちろん特急より先に着く。端野で反対側待ちで時間あったため撮影
{C0BD4325-19E1-4195-A88B-0E8EE294B65A:01}

網走行きホームから直接抜けられるので駅舎なしで駅図鑑載せようとしたが駅舎は反対側にきちんとあるため下車カウントはしないでおく。駅名板のライトアップと雪のコラボは美しい!

列車は網走へすすむが空腹はかなりきている。札幌駅近くのローソンやらで買っとけば良かったと。。八戸で会ったかたにパンを。オホーツク3号でカロリーメイトのココア味みたいなものを頂いて以来となる。腹の脂肪をエネルギーに代えられるわけでもなく。。

網走に数分遅延し切符の変更を。実は金華駅で空腹と寒さによるダメージで体調が思わしくなく片仮名の駅のひとつトマムへ行く予定を諦め札幌で駅めぐり後にホテルへ行くプランに変えた。。

網走のホテルでチェックイン後にご飯へ。予め調べた回転寿司、かに源へ。海鮮丼が美味いらしく。。

{AE45CC1B-EC45-4BF1-9067-F833EF3ECC33:01}

ならしにタコなどを食べたが美味い。海鮮丼は。。わさび多過ぎ(>_<)  切れ目ある塊がわさびです。ネタは美味いがわさびはこれほど要らない(´Д` )。。鼻にくるわ涙出るわで散々。。余ったぶんすまし汁やらネタをわさび抜きにして利用した。


{4D81A595-313D-4214-848C-C6B26295C5FA:01}

奮発して一皿640円ほどする網走産ウニを最後に。。めちゃくちゃ美味い。皆、マジ食べてほしい一品。わさび以外は問題ない店。観光客もきており道内外から様々な方がくる店だった。

コンビニでビール、タバコを買い部屋へ。

まだ旅は長いと思い床に就く。この日は空腹と寒さで身体が弱ってきた日だった。。