ストレートネック【後編】 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。


さて、S店長の症状との酷似から、
私にも充分ストレートネックが
疑われるにもかかわらず、
病院に行くのを
なぜか先伸ばしにしている私…

昔から病院はどうも苦手なのだ。

ひどく具合が悪いから
病院に行ったはずなのに、
診察室の椅子に座った途端
なぜか急に症状が軽くなり、
自分でも戸惑う現象がよく起こる。

私にとっての病院は、
それだけ緊張と不安を強いられる場所なのだ。


そこで私は、S店長の話を聞いて以来、
ストレートネックについて
独自に調べ始めたのである。

すると、自分でも簡単に
セルフチェックできる方法があるという。
                                 ダウン
(ケンカツ  By マキノ出版より)

私の場合、明らかに左側に該当した。
“クロ”である。


では、なぜそうなるのか?
専門医が挙げる理由は以下の2点である。

理由《その1》

『日本人は農耕民族で、
   お辞儀の文化も深く根付いている為、
   前傾姿勢になりがちであること』

あ、それだ❗

そういえば私は仕事の関係上、
毎日お辞儀を繰り返していたのだ。
しかも30年以上も!
もし、万歩計ならぬお辞儀計があったら、
驚異的な数字を叩き出しているに違いない…

理由《その2》

『現代社会では、パソコンやスマートフォンを    よく使うことにより、どうしても前傾姿勢になりがちであること』

あ、それもだ❗

そういえばブログを書き始めてから、
スマホを開く時間が格段に増えた。
まさに今もそうだ…

スマホやパソコンに関しては
現代人の多くが当て嵌まるだろうが、
私のように農耕もしてないクセに
これだけお辞儀をしている人はいないだろう。

悔しいかな、
このあまりにも見事な符合は
却って気持ちがいいぐらいである。


そこで私は、
ふと、ある疑問が浮かんだ。

『そういえば、仁田はどうなのだろう?』
と。

この男も私と同じように
毎日お辞儀を繰り返しているはずだ。

さらにこの男は、動画の見過ぎで
毎月通信制限を繰り返しているのだ。
その時間は私の比ではない。

しかも驚くことに、
今月から30GBに契約変更したと
勝ち誇ったように宣言したばかりなのに、
すでに10日過ぎに使い果たしたという
重症のスマホドランカーだ。

私は急遽、抜き打ち検査をすることにした。

「おい、仁田。この壁に背中を付けて
真っ直ぐ立ってみろ!」

「え、何ですかこれ…」

「いいから、言う通りにしろ。
体の力を抜いて真っ直ぐ前を見るんだぞ!」

すると、真横から見た彼の後頭部は
意外にも壁に付いていたのである。

絶対“クロ”だと予想していただけに
軽いショックを受けた私は、
『コイツはお辞儀が足りないんだな』
と勝手に思うことにした。

ちなみに中西にも抜き打ち検査をしたが、
彼も“シロ”であった。
最近肥大化する彼のお腹回りは、
別の意味で“クロ”に近かったが…

やはり私の場合は年季が違うのだろう。


とりあえず私は、
病院を最後の手段(逃避…)とし、
まずは生活改善に着手することに決めた。
長い目でみれば、
こちらの方が健康的(言い訳…)なはずだ。

そして以下の3点を自分に課すことにした。

1…顎を引きながら、
       背筋を伸ばす姿勢を保つこと。

2…枕の代わりに、
        首の下にバスタオルを丸め
        仰向けで寝ること。

3…スマホを極力使わないよう、
        ブログの更新回数を減らすこと。

当面はこれで要経過観察である。


最近、大した話でもないのに
【前編】と【後編】の記事が多いのは、
実は更新回数を稼ぐ為であったのである。

したがって次回の更新は、
私の 首 次第なのだ。
(誰も困らないと思うけど…)

そして今後は更新回数が減る分、
内容をさらに充実したものに…
ということは一切考えてないのである。
アハハ…。

皆さんも充分に
お気をつけあそばせ!


……………………………………………………
果たしてこの曲は、
首に良いのか悪いのか…

                    「AC/DC」
  “Up To My Neck In You”
……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

コチラも見てネ❗
ダウンクリックダウン