ゆく河の流れは絶えずして しかも もとの水にあらず | 元気と感動の種を探しに行こうよ~!

元気と感動の種を探しに行こうよ~!

 世界遺産姫路城マラソン大会を応援しています。
 このブログは、ランニング中心の日記です。
 ランニングの参考にしてください。

メモ

鴨長明「方丈記」

 

原文

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。

河の流れは絶えることなくどこまでも流れていき、しかもそれは元と同じ水ではない。

 

よどみに浮かぶ泡は一方では消え一方ではでき、長い間留まっているということがない。

 

世の中の人とその住居とも、同じようなものだ。

 

玉を敷き詰めたような美しい都のうちに棟を並べ、

甍の高さを競い合っているような高貴な人や賤しい人のすまいは、

永遠に無くならないように思えるが、

これを「本当かはてなマーク」と尋ねてみると、昔あった家でかわらず在り続けているのは稀である。

 

あるいは去年焼けて今年建てなおしたり。

あるいは大きな家が崩されて小家になったり。

住んでいる人も同じだ。

場所は変わらず、人は多いといっても昔見た人はニ三十人のうちにわずかに一人二人といったところだ。

 

朝に死んで夕方に生まれる、人の性質はまったく水の泡のようなものだ。

 

私にはわからない。

 

生まれては死んでいく人々がどこから来てどこへ去っていくのか。

またこれもわからない。

 

この世で仮の宿にすぎないのに、誰のために心を悩ませるのか、

何によって目を喜ばせるのか。

 

その、主人とむその住居が無常を競い合っている様子は、

言ってみれば朝顔の露と変わらない。

 

あるいは露が落ちて花が残ることもあるだろう。

残るといっても、朝日とともに枯れてしまう。

 

あるいは花がしぼんで、露がまだ消えないでいることもあるだろう。

消えないといっても、夕方まで持つものではない。

 

コーヒーラブラブ

image

ハイビスカス

 

晴れ

 

 

もみじ