ティラミスのココアパウダーを溶かさない方法 | 米粉お菓子料理教室rucca 広岡春菜/健康 グルテンフリー/世界のお菓子を日本の米粉で/大阪市中央区 北浜淀屋橋

米粉お菓子料理教室rucca 広岡春菜/健康 グルテンフリー/世界のお菓子を日本の米粉で/大阪市中央区 北浜淀屋橋

米粉お菓子料理教室rucca主宰
健康を作り自信を生み出す料理教室

▶︎世界を旅する月替りのお菓子旅行
▶︎人生を変える米粉パン講座 卵乳小麦増粘剤フリー

料理、お菓子作りを通して自分も周りも愛おしむ暮らしを発信

◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
 
ティラミスのトッピングに欠かせないのが
”ココアパウダー”
 
 
 
表面にふわ〜っと振りかけるのが
最高に幸せな瞬間です^^
 



 


ティラミスをカップで作って
おすそ分けしようとした時に
 
 
表面のココアパウダーが
時間が経つと溶けちゃうな〜〜
 
 
って思って。
 
 
 
 
でも、ケーキ屋さんのティラミスは
溶けてないしなぁ。
 
なんでだろう?
 
 
 
 
そんな疑問があったので
 
よく行くケーキ屋さんで
ティラミスを買う時に聞いてみたら
 
 
 

”溶けないココアパウダー”

を使っているんだって

教えてもらったよ!

 

 

 

みんな知っているかもだけど

私は知らなかった〜〜!

 

 

 



 

 

 

早速、
通信講座の材料送付コースの方に向けて
発注したよ^^
 
 
 
 
私は富澤商店で買いましたが
ダイソーやセリアなんかの100円ショップにも

 

溶けないココアパウダー

トッピングココア

泣かないココアパウダー

 

みたいな名前で売られているようです。

 
 
お近くにある方は覗いてみてね♪
 
 
 



 
 

今まで何度もティラミスを食べてきて
全く不思議に思って来なかったのに
ここにきて
 
 
ティラミスのココアパウダーが
溶けないのは何でだろう?
 
 
って疑問に思えたことが嬉しかった〜〜!
 
 
 
 
 
こういう日常に潜む”なんで?”を
作ることで知れるのが楽しいです^^
 
 
なんとなく深く暮らせる気がして・・
 
 
 
 
 
私にとっての丁寧な暮らしは
こういう細かいことを知る
心の余裕があることだな♪
 
 
 
※こんなことを書いていますが
まったく細かくない抜けている人間です。
細かいことを知るのが好きなだけです^^;
 
 
 
 



 
 
砂糖不使用の
ビューティーティラミスのレッスンでも

 

 

実際に作ってみたとき

食べてみたときの

心の変化、気持ちの変化を

感じていただけると嬉しいです♡

 
 
 
ティラミスをスプーンですくった時
幸せが溢れるよ〜〜〜♡なんて^^
 
 



 
 
秋のイタリアレッスンは
9/15〜こちらのLINEで
募集させていただきますね✨
 
 
 
また詳細もブログに書きます^^
 
 
楽しみにしていただけると嬉しいです♪
 
 



 
 
広岡春菜
 

 

 

 

▽現在受付中のメニューはこちら

●毎月15日募集開始!月替りのお菓子旅行(単発レッスン)

初心者さん大歓迎♡通信講座もございます。

>>今月のお菓子旅行はこちら

 

♥公式LINE 米粉のマフィンレシピプレゼント

>>米粉のオイルマフィンのレシピをもらう

 

♥無料!欲張りライフスタイルマガジン

起業/パートナーシップのリアルを配信 金曜21時

>>ご購読はこちらより

 

♥Instagram

>>@haruna_hirooka 毎日更新

 

●人生を変える米粉パン講座 第3期🈵

卵/乳/小麦/サイリウムフリーの米粉パン

>>次回開催はLINEでご案内

 

 

>>広岡春菜プロフィール