2023年10月初めての大腸内視鏡検査で腫瘍発見『初めての大腸内視鏡検査から大学病院へ』2023年10月21日初めての大腸内視鏡検査。もともと痔があったので、健康診断の検便で指摘があっても問題ないと思い内視鏡をスルーし続けること早10数年。7月に…リンクameblo.jp


2023年12月腹腔鏡手術『入院手術からHCU』2023年12月22日12時に電車とバスを乗り継いで1人で 入院。息子は自宅から5時間ほど離れた場所で一人暮らし。近所に高齢の両親がいるものの車の運転は市内限…リンクameblo.jp


2024年1月S状結腸がんステージⅢa(T1N1M0)『ステージⅢaの診断』1月24日の外来受診日。午前中仕事をしてから1ヶ月ぶりの大学病院へ。ドキドキしながら30分ほど待っていると呼ばれました。結果はステージⅢaですぐには理解できず…リンクameblo.jp


2024年2月XELOX療法4クール開始『XELOX療法1クール1日目』2024年2月17日(土)、いよいよ補助化学療法開始。免許を2日前に取ったばかりの息子の運転で病院に送ってもらいました。いろんな意味でドキドキでしたが無事に到…リンクameblo.jp


2024年5月XELOX療法4クール終了


副作用の足の爪周囲炎はよくなりました

足の裏のジワジワする感じはまだ続いています


まだ疲れが残っている土曜日の朝

午前中は仕事のオンラインミーティングがあり、午後から買い物がてらお散歩に行きました


暑くてアイス買っちゃいました😊白くま大好き💕



また本場の白くま食べにいきたいです!


今日は今までにかかった医療費をまとめてみようと思います


1. 入院、手術 96,014円

2.   1月外来(診断) 1,760円

3.   1月外来(XELOX療法の日程決定受診) 220円

4.   2月1クール目 31,650円

5.   調剤 4,160円

6.   2月外来 1,050円

7.   調剤 780円

8.   3月2クール目 10,410円

9.   調剤 4,510円

10. 3月3クール目 7,820円

11. 調剤 4,590円

12. 4月4クール目 9,010円

13. 調剤 4,140円

14. 5月外来 3,530円

15. 調剤 1,150円


合計 169,604円


S状結腸がんと診断されてから入院、手術、補助化学療法とこれだけの医療費がかかりました


1クール目の医療費が高いのは、遺伝子検査料が入っていたためです


私は医療保険は県民共済しか入っていなかったのですが、手術と5日間の入院で150,000円の給付を受け取れました


仕事はフリーランスなので有給などない中、職場の理解があり、日程調整をしてもらい大きな減収にはなりませんでした


今後も検査は続けていくことになりますが、がんの診断から手術、補助化学療法と標準治療を受けることができて、今またいつもの日常が戻ってきました


医療従事者でがんの治療にも携わっていたことがあるもののいざ自分のこととなるとこんなにも混乱するものかと思い知りました


息子や両親、友人、職場の方々、そしてこのブログを通して知り合った皆さんのおかげで乗り越えることができました


心より感謝します


6月の血管造影CTの結果が気になりますが、今を楽しんでいきたいと思います