どうも、めろんです🍈

 

動画の方が分かりやすいかなと思い

vlogはじめました⇒youtube

みなさまお気軽にご覧下さい♡



タイトルの通り、DIANAの靴が買いたくない理由を書きたいと思います笑


ダイアナの靴って、2万程度しますよね?

お靴ブランドの中でも割と高い方かなと思ってます



デザインは可愛いけど

毎回買う気を削がれがちなのが

そう、接客。



先日のが特に酷かったので

こればっかりは如何なものなのかと思ったので経緯を。


私はブライダルシューズとして有名な

DIANAのシンデレラを見に行きました



店:こちら可愛いですよね!サイズ出しますよ


出してもらう。履き心地確かめる。

思ったほどインソールがなく、痛くなりそうかなという予感


🍈:うーん🤔💭


店:お仕事用ですか?


🍈:ウェディング用で探してまして


聞こえなかったのか、噛み合わない適当な会話される


いや、何用かは重要やから、聞き取れなかったのか聞き返しましょう笑


店:今日のお洋服にもとってもお似合いですよ


その時の服装は、ユニクロのこのワンピに黒スニーカーでした


いやいや、ぴったりでは無くないか?笑


黒スニーカーで来てた私のコーデをディスってることにすらなるで?


私が微妙そうな反応だったからか


店:何か気になるところがおありですか?


🍈:ヒールがもっと太く安定したものがあればなと思って。もう少し歩きやすそうなものが


店:こちらとか、とベージュのマットなシューズを指さされる


🍈:それはちょっと。ブライダルなのでもっと綺麗なものがよくて、、、


店:こちらとかはー?とヒールが低いものを刺される。

また違う🤣



🍈:ブライダル用なので、ヒールがないとダメなんです



店:へーそうなんですね!ではこちらは?


今度はよりヒールの高いものを刺されたけど、いやその辺最初に目に入ってたし、高すぎて無理やん?って😱


🍈:7cmじゃないとダメなんですす


店:そんなに細く決まってるんですか?


とびっくりされました


大丈夫???



ブライダルシューズで有名な自社商品のこと知らないし


そのシューズな段階で、冠婚葬祭か日常使い用なのかという質問をすべきだし


ブライダルはセンチ指定があることも全く知らないし



バイトだとしても靴の販売するなら

そこは研修で習わすべきでは?と。


対応する上で1番大事な目的を聞き取れないのに話を適当に続けるし


似合ってない服装に似合ってるって言うし



適当過ぎないか?

そんな適当な状態で1人で接客させる会社の体制に幻滅しました🥹


ここはほんとに価格帯2万の靴屋か?とびっくり。



もう買わないです!



以前の私なら仕方ないかくらいに思ってたかもしれないけど、

最近は、消費者が賢くなれば、商品も変わってくると思っているので


いち消費者としての行動ですが、

買う、買わないもしっかり判断したいと思うようになってます



もはや楽天で買ってもいいかもしれない







vlogはじめました⇒youtube

めろんのプライベート⇒instagram

節約物欲モンスターのお買いものリスト⇒楽天ROOM

 

人気記事

物欲モンスター誕生の瞬間⇒一目惚れで人生最大のお買い物

ハイブランドが買える理由はここにあり!⇒資産運用を始めた訳

趣味で土日副業できる秘訣⇒ごく普通のOLが踏み出した一歩