どうも、めろんです🍈

 

 

動画の方が分かりやすいかなと思い

vlogはじめました⇒youtube

みなさまお気軽にご覧下さい♡

 

最近のお金の使い方についてお届けします🌸

 

 

皆さま毎月どれくらい使ってますか?

美容、ファッション、交際費、食費、光熱費

いろいろかかります🥺

 

私は最近お洋服をほとんど買わなくなりました

 

断捨離した結果、着る服のみになったので

全部お気に入りで、これ以上要らないかなってなってきたんです!

 

 

その分、資産運用の額を増やし

増えた分で自分へのご褒美♡

ブランドものを購入したりして楽しんでます

 

 

このサイクルにしてから、

大事なものを長く使うということが

私の中で凄くしっくり来ているので

 

 

洋服、バッグ、ジュエリーなど身につけるものは

長く使えるものしか買わなくなっています

 

 

もちろん、安いものも買うけど

長く使えそうなものかどうか

本当に自分の欲しいものかどうか

を考えて買うように

 

 

youtubeやInstagramでは

閲覧数の増やしたさにだと思いますが

UNIQLOやGUを大量購入してレビューされてる方が増えてますよね

 

YouTuberやインスタグラマーって

再生回数目当てで買ってない?

 

 

稼ぎがあるはずだし、

ずっと使うものはある程度高価なものにしてると思うので

レビューして数回着て、捨ててるんだろうなと思ってて。

 

そういう人がいるから、

大量生産大量消費はどんどん加速するんだなと思って悲しくなります🥹

 

 

自分のビジネスやお金のために

庶民が買いそうなプチプラを大人買いして動画にする

それを見た人が買うから

そのYouTuberやインスタグラマーにまた案件が入る

 

 

この流れ、本当にSDGs??

 

 

それでいて、そういうHAUL動画上げてる方

自分で洋服とかをプロデュースする時に

「リサイクルポリエステルで環境に配慮してます」

「動物繊維を使用してませんので持続可能な社会に貢献します」

とか言ったりしてて

本末転倒やろ!!って思ってしまいます🤣

 

 

惑わされずに

本当に欲しいもの、本当に長く使うもの

をみんなが選べる世の中になって欲しい

 

 

世の中に惑わされない

消費者のリテラシー向上が必要だと思う!!

 

 

少し買い足すときのお洋服はLialaのものを選ぶことが多いです🌸

私の好きなデザインだし

実店舗が無い分、価格の割に品質が良い気がしています♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めろんのプライベート⇒instagram

節約物欲モンスターのお買いものリスト⇒楽天ROOM

 

人気記事

物欲モンスター誕生の瞬間⇒一目惚れで人生最大のお買い物

ハイブランドが買える理由はここにあり!⇒資産運用を始めた訳

趣味で土日副業できる秘訣⇒ごく普通のOLが踏み出した一歩