どうも、めろんです⸜🌷︎⸝‍

 


沖縄免税店でのお買い物について書いてます

 

ハイブランドフロアを一巡して

結局ヴァンクリを買うことを決断し

再度店舗に戻った私

 

「おかえりなさいませ」と言われて、

最後にもう一度カルセドニー試着させていただきました

 

うん、やっぱりしっくり来た




 

〇石そのものの表面がつるつるで

自然に光を反射してすごくきれいに光るところ

 


〇白蝶貝のようなオーロラめいた輝きはないので

さすがハイブランドと言わんばかりの高級感のあるチェーンの輝きも際立つところ


 

〇身に着けるとほんのりパウダーブルーに見え、自分のパーソナルカラーに合った発色。

透明な部分もあるので、地肌にも馴染んで違和感がなかった

 


 

何度もヴァンクリを試着しては決め手に欠けて、買わず仕舞い

というヴァンクリ戦争を繰り返してきましたが

ここでやっと決め手がやってきました!!

 

 

金額が金額だけに勇気がいりましたが、私のお口は自然と

「買います!」と発していましたw

この一言の重みよ。。。

 

 

 

その後なのですが

 

カルセドニーは特に個体差があるとのことで

どれにするかをお選びくださいと

店の奥から在庫も出してきてくださいました

 


店頭のと合わせて3点ありました

(まだその日1点も売れてなかったという)

 

確かに模様の入り方がかなり個体差があって

印象が違うなぁと思いました

 

遠くから見るとマザーオブパールのように見えるけど

実はカルセドニーっていう感じなのですが

 

マザーオブパールよりもお値段がお高いカルセドニー。

 

 

「はっきり模様が入っているものだとカルセドニー感が出るので

ランクアップ感を出したいのであればそれがいい」

と店員さんにアドバイスいただきました

 

 

ただ、直感的に最初にいいなと思ったのは

優しい雰囲気のする模様が一番マイルドだったものだったので

悩んだ末にそちらに。

 

 

これを決めるのに15分はかかったと思いますw

 

置いてペンダントだけを見たときと

実際身に着けたときとでは印象が違ってくるので

かなり悩みました。


 

お友達は模様のはっきりしたものがかわいいって言ったこともあり

そう言われたらそうなんだよなぁと思ったりもして🤔

 

ただ、自分がどんなふうにこれから歳を重ねていきたいか

と考えたときに

「柔軟な考え方で、人を否定せず自分も否定せず、優しく穏やかに生きていきたい」

と思ったので、カルセドニーの模様も一番やさしい感じのものにしました


 

雲みたいでふんわりした模様が

なんだか穏やかなお空のようで気に入ったんです

 

 

そんなこんなで私のもとにやってきてくれたカルセドニーちゃん


この可愛さを動画でお届けさせてください笑



免税価格で379,600円でした

ちなみに国内定価は418,000円です




ちなみに、宿泊はハイアットリージェンシーに♡

免税店にもモノレールですぐ行けたし

国際通りに近いのでご飯やお土産など困りませんでした


ラウンジのケーキとティーがおいしくて

眺めもよくゆっくりできたので

ぜひともおすすめしたいです🥰💕


海には遠いのでオプショナルツアーをつけましたが、ホテルまでの送迎があるツアーも多くて結構便利でした🙌


めろんってこんな人⇒かなり良く分かるプロフィール

いつかは好きなことを仕事にしたいブーケ1お花のinstagram始めました

お花の作品一覧&販売⇒WEB STORE

アラサー節約OLのリアルお買いもの⇒楽天ROOM

 

人気記事

物欲モンスター誕生の瞬間⇒シンガポールでまさかの購入

ハイブランドが買える理由はここにあり!⇒資産運用を始めた訳

ごく普通のOLが一歩踏み出せた秘訣⇒なりたい自分に近づくためにまずすること