『視覚障害者からのといかけラジオ』♯10あなたの変なクセを教えてください | 白杖ウーマンharukoのブログ

白杖ウーマンharukoのブログ

視覚障害(網膜色素変性)、弱視、白杖使用。手帳2級。視覚障害について日々感じる、うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと、そして好きなこと、やってみたいこと、などあれこれ書き留めて行こうと思います。よろしくお願いします。

ご訪問いただきありがとうございます。

はじめましての方、見つけていただきありがとうございます。

白杖ウーマンharukoです。

 

視覚障害者からのといかけラジオ

♯10あなたの変なクセを教えてくだっさい

 

 

 

私のクセは、

X(エックス)にもちらりポストしましたが、

個包装のおせんべい、袋を開ける前に

適度な大きさに割ってから袋を挙げるんですよね。

丸いまま食べると、こぼしちゃうかも、っていうのもあるかもですが、

袋から取り出したときにそのまま口に運べるからかなあ。

ひと口サイズのものは割りませんが(笑)

 

クセというか、

視覚障害になってからやってしまう?こと

やっていること、だと、

 

白杖で歩くと声をかけてくれたり、サポートしてくれたり、

という場面が多々あります。

ありがたいことです(^^)/

 

あるカフェで、男性スタッフさんに席まで腕を借りて案内してもらい、

会計もテーブルで済ませてくれて、

出口に向かうのにも、

「腕をかしてください」と言おうとしたら、

手をつないでくれたんです(≧∇≦)

何気にぼやっと見える私の視力で

そのスタッフさんは、

超えや話す雰囲気から

私の中では、鈴鹿央士さんのイメージだったんですよ(笑)

きゅんとして、そのまま手をつないで連れて行かれました(笑)

 

雪道で困っている時に助けてくれた女性は

やさしい声と雰囲気から

永野芽衣さんを想像したり、

 

声や雰囲気で有名人を思いうかべて想像して楽しむ、

っていうことをしています(笑)

たくさんの有名人にサポートしてもらっています(笑)

 

あ、でも、

私からは、はっきり見えないけれど、

みなさん、やさしい表情をされている方ばかりだと思います。

そう感じます。

だって、とてもやさしいのですもん。

 

変なクセ、というか、

密かな楽しみ、とも言えますかね?

 

そして、中川さんが、

香りを追いかけてしまう、ということを反していました。

 

私は、香り、が大好きで、

自分も出かける時はほぼ、香水をつけていくし、

アロマの香りや、木の香り、

柔軟剤の香り、

いずれもきつすぎないもの、は大好きです。

 

先日、ブロ友さん(と呼ばせていただいていいかな💦)のアルパカさんのところで、

臭いけど好きな匂い、

についての投稿がありました。

そこに、

新車の匂いが好き、とコメントさせていただきましたが、

見えているころからも

いろんな臭い、香り、は気に留めていたのですが、

見えなくなってきてからは

ますます敏感になったような気がします。

 

あ、それで、香水の話ですが、

特に、

好きだった人がつけていた香水、と同じ香りがすると

振り向いたり、香りを追いかけたり、

っていうことは今でもありますね(*ノωノ)

 

懐かしい曲や香りは、

一瞬で、ピンポイントで

思い出の場面に連れて行ってくれます。

きゅんとした気持ちと、甘いような苦いような思い出も楽しめる瞬間です。

 

kinkikids『愛のかたまり』の曲なんて、

まさにそのとおり!って思います。

 

自分では気づかないクセ、

いろいろありそうですが(;^_^A

今思うのはこれくらいかな♪