前回、免疫力の弱さをお医者様に指摘された和猫姫ですが、肌の弱さだけでなく、もう一つ常々困っていたことがありました。

その前に、うちのお猫様方のご飯事情を軽くご説明。

黒猫の猫坊っちゃん(唯一の♂)は、他の2匹とは違うご飯を食べてます。

以前、下部尿路系の病気をしたので(先生は元に戻していいと言ってましたが、飼い主が戻すのを怖がったあせる)、そのための措置です。

が、このご飯を隙あらば狙って食べてしまうのが、ご病弱であらせられる和猫姫…orz

黒猫坊っちゃんは和猫姫に甘く、食べられることに関して無関心――どころか、食べるの止めようとする私を黒猫坊っちゃんが止めに入る始末…。

お皿にご飯を入れても食べない(和猫姫が食べるのを待つ)時は、フタをするようにしています。

和猫姫は空腹には勝てない子なので、フタをすると諦めて自分のご飯を食べるのですグッド!

一応、和猫姫のご飯には少しだけ黒猫坊っちゃんのご飯を混ぜてあるんですけどね…

で、この和猫姫。

今までの猫たち(猫坊っちゃん+洋猫姫含む)にはなかったこと(トラブル?)をたまにするんです。

なんていうか、ご飯を喉に詰める……というか、詰まりかけて慌てて吐き出す、という動作。

『カハッ!』って感じの音を立てて、1粒だけ吐き出すんです。

最初は、
〝食い意地が張ってるから、急いで食べてて詰まりそうになるのかなぁ?〟
なんて思ってたのですが、ある時ふと、
〝もしや、和猫姫には粒が大きすぎる!?
と思い至ったのですね…。

というのも和猫姫、最初に保護した時は洋猫姫と変わらないサイズ感だったのですが、日々成長するうちにどんどんサイズ差が広がっていって、今では他の2匹と比べてひと回りくらい小さいのです。

といっても、和猫姫は約3kg、洋猫姫は約4.5kg。
メス猫の平均的な体重は3~5kgらしいので、どちらも平均的な猫サイズではあります。

ちなみに黒猫坊っちゃんは約5kgで、これまたオス猫の平均体重内です。

しかし、この2匹に比べれば和猫姫は明らかに小柄な体型である訳で、当然、喉(そして食道)も2匹に比べれば小さい(細い)ことは間違い。

猫姫たちが食べてるご飯は黒猫坊っちゃんのご飯と比較すると粒がやや大きくて、しかも様々な形をしています。

魚っぽい形とか花っぽい形とか、若干可愛らしい見た目をしてるんですね。

それに比べて黒猫坊っちゃんのご飯は小さくて丸くて平べったい形で、かなり食べやすそうです。

猫は一般的にご飯をあまり噛まないで丸呑みする生き物らしいので、

〝もしかしたら小柄な彼女には今のご飯は粒がイマイチなのかも??〟

と思い立ち、比較的安価で黒猫坊っちゃんのご飯と似たような粒のものを探して、そちらに変えてみることにしました。

もちろん、突然変えるとあまりよろしくないので、今までのご飯…ではなく、今までのご飯に混ぜていた黒猫坊っちゃんのご飯と半々に混ぜて様子見です。

今までのものと混ぜなかったのは、粒の形状が原因なのであれば、一刻も早く違うもの(平べったくて丸い小粒なもの)に変えたかったという理由があります。

今までは詰まりかけても自力で吐き出してましたが、目を離した隙に本当に喉に詰まらないとも限りませんからね!

幸い、嫌がることなく新しいご飯を食べてくれたので、〝これでしばらく様子見を……〟と思いきや、変えてしばらくした頃に、またも例の、

『カハッ!』

をしたではないですか!!Σ(゚ω゚ノ)ノ

新しく買ったご飯は、黒猫坊っちゃんの粒に比べるとやや大きめだったので、

私「アレでもダメだったかー…。でも売り場にあった中では一番小粒っぽかったんだよなぁ…」

なんて思いながら、和猫姫が吐き出した粒を確認してみると……?

なんと、黒猫坊っちゃんのご飯の粒ではないですか!!ガーン

一番小さいサイズですよ! 私の知る猫用カリカリの中ではダントツ!! これより小粒は知らない……orz

私「これはもう、カリカリのサイズの問題ではないのかも知れない……。まさかとは思うけど和猫姫の体質的もの? 喉の病気??」

と頭の中でグルグルガーン

とりあえず、こういうケースの病気の可能性や対策があるのか?などをGoogle先生に
お伺いしてみることにしました。

いざという時のGoogle先生です←笑

調べてみた結果。

ありましたよ、こういうケースの原因とその対策の情報が載ってるとある獣医師さんのブログがひらめき電球

……ただし、それは小型犬へのアドバイスでしたがあせる

でもまあ、引き起こる原理は和猫姫も同じ理由のようでした。

それはチワワだったか、トイプードルだったかの患畜さんのケースだったんですが、ようするに、

身体の小さな子は、喉も小さい

ドライフードは水分が少ない

その水分の少ないドライフードを小柄な子が食べると稀に喉に張り付いてしまうことがある

結果、張り付いたドライフードを吐き出そうとして、『カハッ!』というあの現象が起こる

まったくもって、うちの和猫姫と同じではないですか!!

対策は、まあもちろんウェットフードなら100%起こりませんわな。
とはいえ、毎食ウェットフードだと脂質の摂りすぎなどの弊害も考えられます。

!

その獣医師さんのアドバイスは、「ご飯を湿らせてあげる」ということでした。

湿らせる、といってもふやかす訳ではなく、霧吹きなどを使って表面を少し湿らせてあげるというもの。

私「なるほど!!(目からウロコ)」

ってことで、さっそく用意しましたよ。



よくあるスプレーボトルです。

女性だとエアコンなどによる肌乾燥防止の化粧水なんかを入れて持ち歩いてる方もいるのではないでしょうか?

自分は意識低い女なので全くもってしてませんチュー

このスプレー対策をやるようになってから、喉に詰めることが無くなりました\(^o^)/

本猫も分かってるようで、最近では「シュッ!するからまだ食べないで!」などと声をかけると、食べ始めるのを止めるようになりました。

シュッ!されてない黒猫坊っちゃんのご飯だと喉に詰まることにも気づいたようで、手を出す回数も減りました(無くなってはない…汗)

免疫云々の問題ではなく、小柄ちゃんならではの問題だったようで、ちょっとホッとしました。

しかし、和猫姫の過保護な日々はまだまだ続きそうです笑

何か小柄さのわかる画像を…と思ったのですが、最近の画像は全部掻き壊しでちょっぴりグロテスクな傷が写り込んでいるので、冬の画像を1枚…

黒猫坊っちゃんと和猫姫が仲良く転がってるとこですニコニコ



あまりに放置しすぎて、Amebaからプッシュ通知が入ってきました。
なので、ブログを書こうと思います←

Amebaさんは「書くネタが無いならブログネタって機能もあるぜ!(意訳)」とオススメしてくれるんですが、別に書くネタが無い訳でもないんですよね…。

絶不調だったスマホをついに修理に出そうと決心したり、そんでショップに行ったらこもだに「やっぱお前怖ぇわ」って言われたり(なんで!?)

で、その経緯をKielに電話で話したら「いや、フツーフツー」って言ってもらえたり…

それなりにネタはあるんですが、書こう書こうと思ってるうちに寝てしまうんです←典型的ダメ人間

ああ、そういえば、借りた代替機が容量9GBくらいしか無くて、「NO!?ガーン」って叫んだってのもありました

表示空き容量が9GBってーと、本体容量16GBの端末だと思われます(本体容量からOSなどが占有してる部分を差し引いたものがユーザーの使える容量として表示される)

私が今どハマりしてる2大ゲームアプリの分だけでも2~3GBは余裕で使っちゃうのにどうしろと!?←とりまゲーム優先笑

DLするアプリ(主にゲーム)を厳選して、なんとか凌いでます(他のゲームアプリのログインボーナスは諦めた…orz)


そんなオタクチックな話は置いといて…


うちの過保護でか弱い和猫姫様のその後について少々。

あちこち掻き壊しては薬を貰い、治りかけてはまた掻き壊す…というルーティンを繰り返した挙げ句、


先生「つまり考えられるのは、この子の免疫力が弱い!!」


と言い切られちゃった彼女です。

アレルギーなのか肌が弱いのか…等々と飼い主を悩ませていた結果が、「免疫力の弱さ」という…なんとも対処しにくい結論。

変な雑菌が繁殖してる訳じゃなく、当たり前に体にある常在菌の数が普通では有り得ない数値になってる、という状況なので、対処療法しかないですよね…。

しかし、掻き毟って血を流す姿を見てるのは飼い主としては辛いところ。

常在菌なので、減らすために消毒薬のような強いものを使う訳にもいかないし、もちろん抗生物質の投与なんてのも無理ですし…

なんとか、本人の治癒力を妨げることなく、増えすぎてる常在菌をコントロールする手立ては無いものか…?

と考えてた時。

私の頭の中に、ン十年前に育児をしてた頃の記憶が蘇りました。

赤ん坊の世話をしてた頃、赤ん坊に害が無くて、それでいて常在菌を取り除いてくれる…そんなうってつけのアイテムを私は毎日、使っていたじゃないか!!!

同世代のママさんたちなら誰もが知ってるであろう、あの清浄綿ですよ!!

ちなみに今の育児に清浄綿は使われないそうですよ…ガーン←猫に害が無いかを調べてる最中に知った衝撃的事実

ここで最近の育児世代&育児未経験者の方にざっくり清浄綿の使い道の説明を…
医学的(医療的?)なシステムについては知らないので聞かないでくださいね(^^;


清浄綿の産後の主な使い道(昔の一般的な使用例)
①会陰切開(会陰=産道の出口辺りにあるひだ状の部位。出産時、赤ちゃんが出てくる際にジャマになるため切られる)した場所を清潔に保つため、トイレ後や入浴後に清浄綿で拭く

②赤ちゃんへの授乳時、乳首や乳房周辺を清潔にするために拭く(産院によっては赤ちゃんの口や頬周辺と手なども拭くよう指示される様子。うちはその辺りの指示は無かった…)


うちが出産した産婦人科では、主にこの2つに清浄綿を使うよう指導されてました。

縫合した場所の殺菌に使える上、赤ちゃんが直接口をつける場所の殺菌にも使ってOK。

もちろん清浄綿で拭いた後は、そのまま赤ちゃんが口をつける訳です。
つまり、清浄綿は安全性が高い!!←

(最近の育児では殺菌や消毒をし過ぎない、というのがポピュラーになっていて、授乳時でも胸とか拭いたりしないんだそうです…。だから最近のママさんは清浄綿を知らない人が多いそうです)

和猫姫に使おうと思ったのには、その安全性の高さの他に、もう一つ理由がありました。

女の人ならご存知だと思いますが、割と一般的な婦人科系トラブルに〝カンジダ症〟というのがあります。

よくテレビCMなんかである〝デリケートゾーンの痒み〟の一因にもなってるものです。

このカンジダというのはもともと人の体内にある菌類らしく、普段、菌と体のバランスが取れている時は全く問題のない存在なんですね。

それが、風邪を引いただとか疲労で体調を崩しただとか、はたまたストレスで不調が続いただとか、そういった時にバランスが崩れて、カンジダ菌が増えすぎると、ひどい痒みや異常なおりものが出たりとか、とにかくトラブルを引き起こします。

酷くなった場合は病院で抗生物質などを投与しないとならない、やっかいな菌。

なのですが!

まだ育児をしてた頃、このカンジダ特有の痒みが出始めた時、手持ちの清浄綿でケアしたところ、スッキリサッパリ痒みが無くなったんです。

当時は育児と仕事を両立してたこともあり、度々、体調を崩してデリケートゾーンに痒みを感じるようなことがあったのですが、そのほとんどが清浄綿で拭くというケアを続けるだけで改善できてたんですよ。

それってつまり、清浄綿には増えすぎた常在菌を減らしてくれる=正常範囲にしてくれるだけの殺菌効果がある、ってことですよねラブ

しかも赤ちゃんに使える安全性(もちろん猫にもOKでした)

これは試してみる価値がある!!

そう思って、こもだにドラッグストアで購入してきて貰い、少し前から和猫姫が痒がる度に清浄綿で拭く、というのを繰り返しているのですが……

バッチリ効果がありました!

ひどい時は頭を掻き毟りまくってかなり広い範囲まで皮がめくれて血まみれだった彼女ですが、今はもう小さなカサブタが少し残る程度にまで治ってます。

もちろんハゲてしまったところの毛が生え揃うまでにはまだもうしばらく時間がかかるでしょうが、もう痒みで血まみれになるようなことはないはずです……変な感染症にならない限りは!←免疫力低いから要注意ですが汗

もっと早くに思い至れば良かったんですが(お医者さんに免疫力の問題って言われた直後とか…)、あまりに長く清浄綿から遠ざかっていてすっかりその存在を忘れてました…あせる

でもこれで今度からはすぐにケアして上げることができます!

ちなみに清浄綿は20包(1包2枚入)で2~300円程度で売られてます。

女性だけでなく、男性のデリケートゾーンの痒み(特に夏場など)もカンジダが原因のことが多いようなので、ペットのいない家庭でも、一家に1箱常備しておくと便利かも知れませんよ照れ




先日、母から「〇〇さん(某大物ベテラン歌手)のコンサートチケット取って欲しいんだけど…」とLINEが来ましたひらめき電球

少し前からテレビでCMもしていて、地元に来ることは知っていたのですが、いつから発売されてるのか、どこで買えるのか、も不明で、検索するとこからスタートすることに…あせる

調べたところ、チケットはまだ発売前(頼まれた1週間後くらいが発売予定だった)。

購入は先着順だったので、発売当日に動いた方が良さそうだと判断。

取り扱い店は複数あったのですが、その後の支払いやチケット受け取りの利便性を考えて、ネット購入→コンビニ決済&コンビニ受け取りに決めて、予め購入申し込みページのリンクを自分のLINEに送っておきました。

発売日の発売開始時間になったら即アクセスできるようにするためですひらめき電球

とはいえ、超人気アイドルとか若者向けアーティストとかではないし、そんなに焦ることもないだろうな~。と、ぶっちゃけ思ってました。

ただ、頼まれたチケットなので、確実に入手して上げたい。
だから念のため、発売日の発売開始時間に、即動けるようにだけはしておいたんですグッド!

で。

当日、発売開始時間の5分過ぎくらいにサイトにアクセス。
余裕で、購入申し込み&支払い選択完了!

“ご購入ありがとうございました”

の文字のあと、マイページで決済詳細を確認しようと“マイページはこちら”をクリックした瞬間に、まさかの、

server busy errorガーン

画面には“時間を置いてアクセスしてください”だけの無情な文字列。

私「え、ちょっと待って、さっきの“ご購入ありがとうございました”は本当に正常に処理されてるの??  こっちに表示されただけで向こうでは受信されてないとかそういうパターンあったりする!??」

と一気に不安に…((((;゜Д゜))))

焦りながら、ふと、「そうだ、メアド登録してあるぞ! 注文完了メールは?  ここ、完了メール来るタイプ!?」と、急いでGmailアプリを確認。

無事、完了メール来てました…\(^o^)/

ベテラン歌手の人気舐めてました…というか、ベテラン歌手のファンを舐めてました←

“うちの母と同世代だろうし、ネット購入は余裕で買えるっしょ!”  とか舐めたこと思っててすみません354354

むしろソッコー完売してましたよ…汗

残念ながら席は2階席になってしまったようですが、最大の責務は果たせたのでそこは勘弁して貰えました照れ

コンサートは秋みたいですが、楽しんでくれたらいいな、と思います( *´艸`)