「五代友厚」ときたので、彼と一緒に薩摩藩英国留学生を引率した「新納中三」について書いて
みます。
1832年に鹿児島城下で薩摩藩家老新納駿河の子として生まれました。
いわゆる、一所持(いっしょもち)と呼ばれる藩内でも重臣の家系です。
若くして軍役方総頭取として藩に出仕し軍役奉行、大目付と順調に昇進していきました。
この後、薩摩藩留学生の引率役件親善大使格として渡英。
帰国後は、勝手方家老に昇進し、1864年に新設された西洋式軍学や技術を専門に学ぶ「開成所」
の責任者に任命されました。
明治4年の廃藩置県により、藩が消滅するとともに藩を退職。明治9年に七等判事として新政府に
出仕し各地の裁判所に歴任しました。
一時期退職した後、明治18年に奄美大島島司となり、特産品である黒糖の流通改革に従事。
負債に苦しむ島民のために尽力し、後まで島民から救世の恩人と敬慕されたといいいます。
明治22年没。享年58歳の生涯でした。