今日も楽しく自分らしく。行きたい(生きたい)道へと歩き出す方法♪ -2ページ目

今日も楽しく自分らしく。行きたい(生きたい)道へと歩き出す方法♪

モヤモヤもイジイジも、繰り返される葛藤も、どんな自分もあなたの味方。
すべての自分を味方につけて、『心のまま』に自分の生き方を選んでいけたら…あなたは、どんな自分でいられますか?


今日は雨降りの朝。


気候が落ち着いてきて

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。



こんにちは。

たかえよしえです。



10月10日、旧たいいくの日。


第4回・心と身体の体感講座

元氣な心と身体の作りかた・自然の恵みを食べる講座を開催しました。

https://www.facebook.com/events/166792046858027/





この日はラ・ナトゥーラ特製ランチからスタート。



新米コシヒカリとてんたかくの食べ比べ


写真: 二つのお米があります。
コシヒカリと天たかくです。
ふたつの食べ比べです。
贅沢な時間やな♪( ´θ`)ノ


あっさり味のてんたかく

もっちり甘みのあるコシヒカリ



視覚、味覚、嗅覚、体感覚

五感で五味を味わいます。





今日も楽しく自分らしく。行きたい(生きたい)道へと歩き出す方法♪


大家族のように

みなでテーブルを囲んで食べるこの講座のスタイル。


ごはんのすすむおかずが用意され

会話もすすみ

おかわりもすすみ


用意されたごはんは、みんなで完食☆




普段並んで食べることのない

料理人であり、生産者のふたりの話は


食べることへの意識

食べる時間の過ごし方

誰と一緒に食べたいかを


あらためて考える時間となりました。



写真








そして、今回のテーマ

家族のものがたり




みずの家のものがたりを通して


それぞれが置かれている状況や環境

すでに通過してきた経緯

これから予測される未来


そこで生きていく

自分のありたい姿


「自分」を振り返り

「家族」を考える時間。



人の心を感じる

幸せな気持ちを感じる時間となりました。

(参加者の方の感想より)






今日も楽しく自分らしく。行きたい(生きたい)道へと歩き出す方法♪-IMAG0460.jpg





私の体へ



私は私の命の住む神殿として、あなたを意識します。



あなたを病気にするのも健康にするのも私の責任です。



沢山の経験や学びを、あなたとともに分かち合います。



いきいきとした食べ物をあなたにあげます。



心地いい呼吸と動きをあなたにあげます。



愛と自由を希望をこめてあなたに贈ります。



あなたが健康でありますように。



あなたを必要としています。



あなたを愛しています。



(講座資料より抜粋)






こんにちは。

たかえよしえです。



おかげさまで、おとつい、ばあちゃんが退院してきました。


日常は、病院ほどやさしくないです。

家族は、看護師さんのように甘やかしてくれないです。


がんばれ90歳。



そして、当の本人


病院と自宅では、表情が違う。

行動も思考も違う。


ほにょほにょしたとっしょりから

しゃっきりしたおばばに戻りました。




まさしく日常は


生きよう、とする現場、だな。





さて

ばあちゃんが帰ってきた翌朝は、父の月命日。


毎月4人姉弟肩を並べて

「うんまい米作りたいから、見守って~(念)(念)(念)」

「でも、お米作りってたいへんだよう~(涙涙)」


頭の中をぐもぐもさせながら(←雑念だらけ)

お経を上げているのですが


この日は、お経をあげる前にお寺さんから


「結局、自分らちだけで田んぼしたなあ。」

「よくがんばったなあ。」


こおんな言葉をかけていただきました。



。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ありがとうございますううううう~。




見ててもらえるって、ありがたいね。

認めてもらえるって、きゅんとするね。



自分以外の

自分たち以外の人からの言葉



あったかいね。


うれしいね。





ときどき忘れてしまうけれど


もっとやって

もっとがんばらんなん


そう思ってしまうけれど



まぎれもなく、みんな、がんばってる。


間違いなく、みんな、がんばってきた。



いつも

いつだってね。




ようやってますちゃ。




季節の変わり目に入ると

ティッシュの洗濯率があがりますね。

今朝もやっちまいました。


こんにちは。

たかえよしえです。



小学校の頃…

あ、

高校になっても、社会人になっても、結婚してからもか


「宿題しろ」のひと言も

「勉強しろ」のお叱りをうけたこともなく


ただただ

「てったいしろ」

この言葉を言われてた。



そのおかげで

家族そろっての時間を過ごしてきた。



季節とともにあった、家族のなりたち。




写真: 『命いただきます!』

食と心と身体を味わう企画
4人の匠が勢ぞろい。

・食の大切さ
・身体の大切さ
・心の大切さ
をお伝えします。

富山の自然の中で、自分と繋がり、大地の恵みをいただきませんか?

味覚の好奇心を刺激する触人 中村みき
大地と体に元気の種を植える植人 水野由紀恵
心と身体に心地よさを織り込む織人 高江禎恵
人生に灯りを燈す燭人 森西美香

心からお待ちしています(^^)!
詳しくはコチラ
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/#!/events/166792046858027/



収穫の秋。

各地で実りはじめた稲穂。


この農耕の生活は

時代が変わっても、縄文や弥生から変わらない光景であり、

心にふかい安心感を感じさせてくれる。



一年を通した変わることのない農事と

それにまつわる文化風習・祭り行事。


生活の基本は稲作にあります。

何より私たちが日々、お米を食べて生きているという事

これ以上に大切なことは、他にはありません。



また、農業をはじめとし、あらゆる職業・商売は

「家族」という最小単位のコミュニティーで成り立ち

そこでの調和が社会全体を作っています。


家内安全・商売繁盛という当たり前の日常は

たゆまぬ努力の積み重ねによって

綿々と今に繋がり、これからも変わることなく続いていきます。





写真: お手伝いしていただいた、田んぼ
本日稲刈りです♪



年の漢字

年の漢字は、稲を刈り取る人の姿を表しています。


年は「円」と同じ響きで

円周と角度を分度器で測ることから一年を「年度」とし

年度はじまりは、三月中旬の春分の日が、一年の起点になっています。


今は元旦で年を区切りますが

卒業や入学、新学期、総決算などは、全て四月からはじまります。

それは日本を含めて世界の太陽信仰の文明に共通する一年のスタートで

桜が咲く頃になると、誰もが自然にはじまりを感じるように

私たちのDNAの中に太古から刻まれている時の記憶があるからです。


地球暦がはじまる春分は

北半球と南半球に同量の光が当たり

昼と夜の長さが同じになり

世界中どこからでも真東から日が昇り、一年で最もバランスのとれた日です。




地球は毎秒約30キロの速度で、

1年かけて10兆キロ程も宇宙空間を移動しています。


そして、23度程傾いた地軸の回転によって

地表では四季の変化が生まれ

私たちの居る場所は、日の当たり方によって絶えず気が変わり続け

地球の中も外も二度と同じ空間にいることはありません。


私たちは

「時計」と「カレンダー」という独自の測りと約束事で

自然界と逸脱した生活をしておりますが


全ての動植物の命の営みは

太陽と地球と月がもたらす、無限の恵みによって成り立っています。


誰一人として一人で生きているのではなく

全員が地球号という乗り物に乗った、かけがえのない命です。


私たちは、いつかは消えてなくなりますが

命の輝く鼓動は、宇宙のオーケストラの循環の中にあります。



人生は一度限りの旅です。

時は過ぎ、場は変わり、エネルギーは刻一刻動いています。



「今、私はどこにいるのか」ということさえわかれば

「今、私は何をすべきか」が明確になります。


本来の人間性のもと

全てがあるべき姿に戻り、天寿を全うすること。



当たり前の毎日と、当たり前に食事にまごころをこめて

すべてにありがとうございます。


いただきます。






~facebookページ「地球暦」より、一部抜粋~







そうそう

一足先に、新米、いただきました。


もちもちで、あまくて、知らず知らずのうちに噛む回数が増えちゃって

おかわりの回数も増えちゃってて(笑)



家族の営み

汗と涙と、喜怒哀楽の結晶


あなたと一緒に味わいたいな。



写真: おとなりに入院中のお父さん、の、おくさまに
新米おにぎりのおすそわけ。

毎日大変ななかに、うれしい、おいしい、しあわせ
の瞬間もおすそわけできたかな。


一時期
コーチとして人の話を聴くことにこだわったこともあったけど
おとなりのおくさまの話
体操教室生徒さんの、孫守りの大変さ
地域連携室やケアマネさん、業者さんとの話し合い

そんな何気ない話
大切な話
こんなのがおもしろい。


◆元氣な心と身体の作り方◆

自然の恵みをいただく講座

https://www.facebook.com/events/166792046858027/






ずいぶんご無沙汰しております。

久々にブログ開けました、たかえです。


10月のセミナー告知の魂胆もあり(笑)

ここ数カ月の状況を、つらつらと並べてみたいと思います。


よろしくお付き合いくださいませ。




7月。

どうにもこうにもテンションもモチベーションも上がらず


「やばいんじゃないか、これ?」

自分でそう思うくらいの落ち込みっぷりで


(うつって、こんな感じなのかしら??)

そんなことを感じながら過ごしていました。



そうこうしているうちに

祖母が急に入院することになり


言われるまま、されるがままにしていたら

祖母の退院はかなわないらしいことに気がつき


モチベーションがどうの言ってられなくなり


病院側に交渉、お願いしたいこと、自分たちがやりたいことを伝え

それから、病院に通う日々が始まりました。


人って、人のために動けるんだな

人って、人のために自分を奮い立たせることができるんだな

そんなふうに思いました。


まぁ、コーチングなんてものは

日々の生活での実践が一番の学びなわけですな。




8月。

次第に回復してきた祖母とのやりとりで


やきもきしてみたり

「そりゃないやろ」って怒ってみたり


身体の調子が悪そうな時には

胸のあたりが「きゅ~」って、せつな~くなってみたり


病院側の対応にブツブツ言ってみたり


祖母に何も言わなかったとしても

夏休みの宿題がなかなか片付かない息子に怒ってみたり

(読書感想文の構成を考えたり、絵日記の文章を引き出したりしてた)


「ママがうちにいることがうれしいから、ふざけるんやよね…

怒ってごめんなあ」って、

寝顔見ながら(寝てるからこそ)反省して。



家族って

まぎれもなく「大切な人たち」なのに

それをわかっているのに、腹立つこといっぱいで。


「もう、もう、なんでそうかなあ!!!?」って

イライラのツボ(スイッチ)を絶妙なタイミングで押してくるし


「はぁ。あんなこと言わんでもよかったかな~」って反省してたら

反省したことがバカらしくなってくるくらい

これまたいい具合に、ツボを押してくる。


愛すべき、困った人たち。




こんな感じで7、8月を過ごしてきて


命の大切さ

食と身体の関係

感情と身体の関係

家族と自分との関係

これらのものを、見直すきっかけをいただきました。



そして

そしてね


ドタバタと過ごしながら

いっぱいいっぱいになりながら


顔色を見ながら

思考錯誤しながら

朝っぱらからきょうだいゲンカしながら育ててきたお米が

収穫の時期となりました。


こんな感じね(^^)♪




うちのお米

みずの家のお米


入院したばあちゃんに食べさせるために

病院に直談判したお米。


ばあちゃんの回復は

彼女自身の生きる力と、このお米の力に他ならないと感じています。



このお米(しかも新米)を味わいながら


秋だからこそ

どのように身体を整えていけばいいか

どのような食べ物を口にしていけばいいのかということ

そして

バランスのとれた状態を、感情を、内臓機能へと繋げていく方法を学び


元氣な心と身体をつくる方法を学び、お持ち帰りいただけますのが

この講座でございます。




≪元気な心と身体のつくりかた・自然の恵みを食べる講座≫


ナトゥーラ特別新米ランチと
苗から収穫に至る『みずの家のものがたり』をお届けします。

日本の地に生きる私たちの身体にも四季があります。
実りの秋。

夏の疲れをとり、冬に向かい身体の準備をする季節。


秋は「肺」「大腸」の影響が大きい季節です。
呼吸がしやすい心地良い体のつくり方や、心と身体、感情の繋がりを体感し、
感謝の思いが肺(呼吸)の機能に影響することを学びます

そして、季節の変わり目の食べ物の選び方、

元氣な心と身体をつくる方法を学び、
味わい、満足をしたお腹で元氣をお持ち帰りください。



第4回目となるこの講座を、4人の『職人』がご案内いたします。

味覚の好奇心を刺激する触人 中村みき
大地と体に元気の種を植える植人 水野由紀恵
心と身体に心地よさを織り込む織人 高江禎恵
人生に灯りを燈す燭人 森西美香


【日 時】 10月10日(木)12:00~16:30
(11:30より受付)

【場 所】 旬菜彩菓ラ・ナトゥーラ
       富山県砺波市芹谷1039

【参加費】 15,000円(ナトゥーラ特別ランチ代込)

【定 員】 10名






さて

ばあちゃんの入院で気がついたこと、学ばしてもらったことが

ほかにもあります。


自分の人生で自分の命なのに

自分で選択できてないし、してないし、選択させてもらえないことって

いっぱいある。


選択肢があることすら、気がついてない場合が多い。



けっこう、もったいないことしてるもんやなあ。



選択肢がいくつもあること

いろんな方法があること

いいとこどりできること


そんなことに気がついて

そんなことをちょこっとでも、できるようになったらいいな。


そんなふうに思います。



心も、身体も、人生もね。






心と身体を心地よく


こんにちは。

兼業農家MPPたかえよしえです。



運動会の前日

遠足の日の朝

お休みの日


なぜか、やたら早くに目が覚めるときがあります。


今日の私も、そんな感じ。





明日から

メンタルパワーパートナー基礎科

3日間の養成講座が富山で始まります。

http://www.mental-pp.com/



今回は、講師として前に立つ私。


なので

今日、すでに早起き、スイッチが入っている状態。





何度も体感している場だけれども

立ち位置と関わり方が変わるから


緊張もしているだろうし

言葉もおかしくなっているだろうし


「講師らしく」

このさじ加減を掴むのに四苦八苦していることでしょう。


私自身の内面と向き合い

自分で自分のコントロールと調整をしながらの3日間になりそうです。



そうありつつも


「今回はじめて前に立つゆうし、はい、軍資金」

そう言って、衣装代をくれただんなさんと


お店の中を観察しながら

なぜか、店員さんの心の中にスッと入りながら

一緒に服を選んでくれたねぇちゃん



「いつも一緒」

「守られてる」


暗闇登山した時に得た感覚


その感覚を思い出しながら



ふたりの

いや、、、ここに至るまでに関わってくださった人たち

みなさんに感謝の気持ちを持ちながら



共に3日間を過ごすみなさんのお役に立てるよう

「本気(マジ)」で「真剣(ガチ)」の時間を過ごしたいと思います。






さぁ、がんばるぞ。