ハルのお庭探訪~豪邸白いわんちゃん邸の3年後~ | 遊びにおいでよ、お茶でもどうぞ♪

遊びにおいでよ、お茶でもどうぞ♪

わがままを書き散らかしたブログです。役に立つ情報もなく、面白いマンガも描けず、美しい写真も載せていない。こんなブログに「いいね!」やコメントを残してくださる心優しい貴方様に感謝します。コメント承認制はやめました。投稿後すぐに公開されます。2020.11.27

今回は、ハルのブログで3番目に紹介させていただいた 白いわんちゃん 邸です。


白いわんちゃん邸、ご紹介   2013.8.8



 お邪魔します



あ、完全に表示されるまえに、挨拶してしまいました

ここには、ブドウのパーティション窓があります




あらためまして、お邪魔しますm(_ _ )m


入口は、通り抜けられるガラスです

通り抜けられる壁・ガラス を活かしてくださいました

ありがとうございます


さすが、白いわんちゃん邸、 ウッドストックを抱いた大きなスヌーピーと、

ハスキーの雪だるまがお出迎えです


こちらの噴水も、素敵です

水しぶきが見えますか?

ひまわりのポプリポットが壁のアクセントになっています


 

自家用プロペラ飛行機です



滑走路の先には、

牧場の動物たちのお散歩コースが作られています。


ドッグラ~ン♪ 走れ走れ~♪


牧場につきました

これは、頻繁に脱出する方法です


駐車場完備  二階建てバスが停まっています



パン屋さんの喫茶店 


この豪華な石造りの階段が、ナイスなアイデアなんです。

私も、サブ裏庭で、このアイデアを使わせてもらいました

 ASOBON城 完成(なっこの裏庭)  (今はありません)




ここは、玄関の真上です。

使い勝手の良いキッチンがあります。



その右側の3階にあがると和室になっています

季節は「冬」 囲炉裏があってほっこり 落ち着いた空間です



このふすま、いいでしょう♪


外にでると、後ろは、「春」 桜の木の下で、

ロッキングチェアに揺られて編み物ですv(^-^)v

前では、「夏」 デッキチェアに座って、庭を眺められます



和室から 左の部屋へいきます

障子をするっと、通ります(*^o^*)、上手くできてるね


こちらは、寝室です

ゆったりダブルサイズで、ぐっすり眠れそうですね

モーニングコーヒーが運ばれてくるのでしょうか?

いいなぁ~(≧▽≦)


下の窓から外の景色が見えます

夜になると、美しいラプンツェル城の明かりがみえます



寝室から 渡り廊下を進むと・・・



お風呂ヽ(゜▽、゜)ノ わぁ~い

失礼して、入浴させていただきます



左側に 階段塔があります

まるで、エレベーターのようです



4階にあがりました

豪華なテーブルで、会食できそうです


お料理まだ~? 食いしん坊万歳( ´艸`) ウフッ


オルガンの生演奏かしら~うれしいね



バーカウンターもあります



右に進むと、和室の真上になります

ここは、VIPな個室です 

親しい仲間とパーティができます


アトリエ内の階段を上がってこれるのですが、真上部分は、このように床で隠してあります

屋上は、広々です

ここには、料理するキッチン台があるので、



画面縮小で、庭主様が 寝ていらっしゃることが多いです。

ここが定位置かもしれませんね


ヽ(゜▽、゜)ノ みっけ~


屋上を左へ進むと、

ミニチュア汽車があります

わぁ~、童心にかえって 乗ってみようかな♪


乗れません(。>0<。)


年齢制限、かかってるのか ゛(`ヘ´#) むむむーーーーー





気をとりなおして、

素敵な塔へやってきました

美しいですね。



金ぴかのお皿で、鐘を表現しているのでしょう


:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ステキ






塔の階段を2階まで下りてきました

ここは、パーティテーブルです


 



一階に下りました

この出入り口も立派ですね

イトスギの鉢植えを置いてモザイクタイルのアーチをより豪華に見せています



こちらは、お手伝い畑

橋を渡って、奥の畑に移動します




左側の、階段塔全体画像です

シンプルタイルの積み方も工夫されています




全体画像です。


宝石白白いわんちゃんの 白亜の豪邸宝石白






 



にほんブログ村 ネットブログへ  応援してください
にほんブログ村