3人目ではありません指差し


次女が産まれて、我が家では最後の赤ちゃんか…と思うと寂しくて。


3人目を考えた事もありましたが、次女が1歳過ぎて日を追うごとにお転婆ガールになっていくに従って、その気持ちも消え去りました昇天キャパオーバー





新しい家族、とは…






GWに釣り堀へ連れて行ってもらって、釣った金魚ちゃんです金魚ラブラブ







数日義理実家で預かってもらって、家族会議。


長女がやっぱり金魚ちゃん飼いたいなうさぎのぬいぐるみ

お掃除もママと一緒に頑張る!


と言うので、我が家で育てることになりました。


……最終的に私がお世話する覚悟が出来たとも言う爆笑

  





マイホームに住んでから、ずっと何かしらペットは飼いたいなと思ってて。



私も幼い頃から、実家でいろんな生き物を飼ってきたからです乙女のトキメキ



トイプードル犬(中型犬や小型犬。自宅で出産して子犬育てたことも)


ハムスター小動物(ハムスター、リス)


セキセイインコ黄鳥(オカメインコ、セキセイインコ、ブンチョウ、ウコッケイ、ウズラ)


うお座魚(メダカ、金魚、亀、熱帯魚いろいろ)


さそり座昆虫(カブトムシ系、カエル、ザリガニ、カマキリなどなど)←この辺りは弟が担当




今思えば、家族みんな生き物好きだったんですよね。


本当にたくさん貴重な体験が出来たと思っています花



だから我が子にも、生き物を飼って大切にする経験を幼少期にさせてあげたくて。


いつかは悲しいお別れも経験しないといけないのがペットを飼う宿命ですが……長い人生で考えたらそういう経験こそ大切にしたいなとも思っています。







ただ、自分が親になってペット飼うとなると、ハードル全然高いですね…真顔魂




まずお金がかかる〜泣


我が家の経済状況では絶対犬とかは飼えない笑い泣き


あと実家遠方で、1週間から2週間帰省で家をあけることもあり……夫にペットのお世話任せるの不安。


そもそも家も庭もそんなに広くないし…泣き笑い





なかなか厳しい現実があるなぁ、とショボーンガーン









でも!


金魚ちゃんならなんとかなるかも!!



経済的なのとお世話的な意味でね。


やっぱり命を預かる意味では金魚といえどしっかりせねば…!と気を引き締めてますグー





とりあえずネットでめちゃくちゃ育て方調べました指差し







そんなこんなで、金魚ちゃん達のお家を準備しました金魚ラブラブ




一式ホームセンターで揃えました



全部で3500円くらいかな…?



早速じぃじ達が金魚ちゃん届けに来てくれて、新居にご案内ラブラブ





全員で11匹です金魚金魚金魚金魚金魚金魚金魚金魚金魚金魚金魚飛び出すハート


みんな来たばかりでびっくりしてて、水草の下に隠れてしまったので姿が撮れず笑い泣き


しっかり水草さん、隠れ家の仕事してます。笑


慣れたら出てきてくれたら嬉しいなラブラブ






長女は「名前付ける!」と言って、張り切って名付けてましたニコニコ花



スイスイ泳ぐからスイちゃん金魚


隠れてる大きい黒金魚は隠れお父さん金魚


赤いからアカちゃん金魚



オッケーOK








我が家に来て3日目。


やっと餌をあげると姿を見せてくれるようになりました〜ラブラブ


かわいいラブ


家族みんなメロメロです。笑





連休が

終わって嬉しい

無職かな



専業主婦Haruki心の俳句にっこり







27日28日29日の3連休。

30日は幼稚園へ行って。

風邪で1日2日はお休み。

そこから3日4日5日6日の4連休。



連休初日に絶望してましたが笑なんとか乗り越えられました。


お天気良かったので庭遊びがたくさん出来たのと。


滅多にお昼寝しない次女が、奇跡的にお昼寝してくれる日が数日あったので。


かなり助かりました〜泣き笑いキラキラ


絶賛イヤイヤ期の次女がお昼寝してる間だけは平和。笑





GW前半のイロイロ『GW発熱ジンクス?』三連休明けたー!GW前半終了…と思ってたら長女も次女も仲良く一緒に発熱しましたアメブロ見てるとちらほらお子さん体調崩されてるご家庭もあるみたいで……GW発熱す…リンクameblo.jp






なが〜い連休明け!長女が幼稚園へ行ってくれて。

大雨なので、次女の外遊びもおやすみ。

久しぶりにゆったりとした時間を自宅で過ごしてます花





GW後半の日常風景。





夏みたいな日差しでしたね!?


子ども達一気に焼けました晴れ




水風船を解禁しましたオーナメント


楽しそうでなによりうさぎのぬいぐるみ


母は割れた水風船のカス拾い頑張りました。笑









夫が休みの日は義理実家へ。


釣り堀に連れて行ってもらいました!




釣り竿で金魚釣り…ってなかなか新鮮でキョロキョロキラキラ


たくさん釣れた長女、とても楽しそうでした!


のどか〜な場所なので、次女も走り回って楽しげ歩く花




義理実家のGW恒例BBQに参加して。


夕方からは従兄弟たちと地元のお祭りに祭


賑やかな雰囲気で、唯一のGWらしい予定でした。笑





みんなでらくがきせんべい花火




 

次女はボール掬いの屋台がある度近寄るくらい気に入ったみたいでニコニコ飛び出すハート






長女は風船割りダーツが好きだったみたいニコニコ飛び出すハート







庭遊びの合間に花壇の整理も出来ました指差し




とにかく酷暑対策で、鉢植えにしていた植物達を地植えにクローバー



もうちょっと花壇拡張したいな〜


砂利の移動が大変なので、本格的に暑くなる前に泣き笑い


今年の夏も暑いんだろうな。今から戦々恐々です。






徒長したパンビオもあらかた片付け終わりました。


最後に水に浮かべた後、押し花にチャレンジ!





生存中のパンビオちゃん+新入りペチュニア。



今週末くらいでお別れかなタラー


半年以上も楽しませてくれてありがとう花


次は何の夏花を植えようかラブラブ考えるのが最高に楽しいですニコニコ





あとまさかのスマホ乗り換えました!



20年以上使ってきたdocomoからSoftBankへ。


iPhone11からiPhone14へキラキラ



キャンペーンでかなりiPhone本体価格は安くなったんですが、諸々諸経費で結局プラスマイナスゼロかもしれないアセアセ



スマホの容量が256から半分になったので……写真や動画の厳選頑張らねば。


子ども産まれてから、一気に容量パンパンになりますよね泣き笑い撮りすぎる上に消せないw




データ移行せずにゼロスタートなのです。



ブログ用の写真とかも、使用後はこまめに消していこう。







懐かしすぎる前撮り写真キョロキョロ

満開の桜と撮れて嬉しかったなぁ桜





結婚記念日でした。5周年です。



毎年自宅でお祝いしてきたんですが、今年は外食でお祝いしましたキラキラ


お祝いって言っても、普通に回転寿司ですけど。笑


子ども達も夫も私もみんなお寿司大好きなので寿司ラブラブ



帰りにそれぞれ好きなケーキも選んで買って、お家で食べましたスイーツラブラブ


まぁこれも普通にシャトレーゼのケーキなんですけど。笑





おしゃれ感や特別感はゼロですよねダッシュ



でも家族揃って仲良くお寿司食べてケーキでお祝いできて、最高な結婚記念日だなと思いましたニコニコ愛飛び出すハート







子ども達がくまさんケーキを前に待ちきれなくて、

ケーキをお皿に乗せる余裕すらなく撮った一枚笑






結婚当初は今から想像できないくらいラブラブだったよな〜と遠い目をしてます真顔トオイムカシ



現在は私も夫も全ての愛情を娘達に捧げすぎているwww


同じ目標【子ども達を健やかに愛情たっぷりに育てる】に向かって共に奮闘する同志になってますね。



同志だからこそ、譲れない闘いになって喧嘩することも多々ありますけれどw


当たり前だけど、改めて夫婦だからって全ての気持ちを共感できる訳じゃないんですよね悲しい


お互い理解できない納得できないところはどうしてもある。




でも間違いなく私の育児の1番の協力者は夫なわけで。




お互いが1番大切な関係ではなくなったけど。


お互いの1番大切なモノが同じな関係も悪くはないな〜と思う最近。














結婚記念日には写真を撮って、専用のアルバムに入れてます。






1年目は夫婦2人で気合の入った手料理並べて。


2年目は長女が産まれて三人で……謎にフルーツポンチ作ってました。


3年目はマイホームのソファに並んで。私は妊娠中でお腹も大きくて。


4年目はとりあえずすぎる手抜き記念日料理と、でもニコニコ笑顔な家族4人で。


そして5年目。わちゃわちゃな風景笑




徐々に家族が増えてたり、賃貸からマイホームへ住居が移ってたり、どんどん料理が簡素になって最終的に外食になってたり。笑




一年毎に同じ日を振り返れるアルバム、なかなか楽しいです指差し飛び出すハート




慌ただしい毎日を過ごしていると、昔のことや想いを忘れてしまいがちなので…。



結婚記念日は結婚当初や結婚生活を振り返る良いタイミングの日ですね花