ブロッコリー、その食べ方で大丈夫? | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

 

実はビタミンCはレモンの2倍も含まれているんです!

 

 

こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。 

名古屋で「美味しく食べて健康に」をテーマに、
季節の野菜・食べ方をベースにつくる無添加ごはんで
心地よい自分づくりを育む家庭料理をお伝えしている、Haruru料理教室の双葉です。

冒頭のビタミンCについては、皆さんご存知でしたか?

 

レモンよりビタミンCの含有量が多い野菜って

意外と多いのですよね汗

 

 

↑写真は【ブロッコリーの茎のイタリアン炒め】

 

 

スーパーでブロッコリーを買う時に捨てちゃってますか?

 

太い茎から伸びてる葉が付いた細めの茎。

 

あそこも食べれるんですよ。

 

しかも皆さんが食べてる花蕾よりも栄養価が高いのピカーン

 

 

捨てるなんて勿体ないーっ

 

薄切りにしてキンピラにしたり、

もし硬いようなら炒め煮にすると美味しいですナイス

 

 

↑上のイタリアン炒めは炒め煮にしてます。

 

味付けは自然海塩とオリーブの実のみ!

 

シンプルだけどブロッコリーの茎の甘さとオリーブのコクを楽しめる一品ですよハート

 

 

ブロッコリーにはポリフェノールをはじめ、

いろんなフィトケミカル(機能性成分)が含まれています。


キャベツにも含まれる「キャベジン」とか。

 

胃の粘膜を修復してくれる、というCMのアレです笑


他ブロッコリーはガン予防に◎と近年話題ですね!

 

ただ食べ方を間違えるとせっかく食べたのに無駄になりますよあー
 

 

細胞のガン化(突然変異)を抑える成分をMMTS(メチルメタンチオスルホネート)と言いますが、この成分はブロッコリーをすり潰して初めて作られる成分なんです!!

 

 

なので、茹でただけのブロッコリーをそのまんませっせと食べても・・・ちーん

 

スープにしたりスムージーにしたり↑*

食べ方を工夫しましょうね!

 

 

皆さんのお役にたちますように嬉しい

 

 

■募集中のレッスン 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
 

・体・心と向き合って未来のなりたい自分を作るプログラム心地いい自分づくりレッスン

・作りたい料理を好きな時にいつでもリクエスト リクエスト・レッスン

・料理の美味しさは野菜の切り方にあり!【野菜の切り方レッスン】

・【カンタンおやつレッスン】


*最新スケジュール&ご予約可能日

 

桃レシピ開発、執筆などお仕事のご依頼はこちらへお願いいたします

   Rink orangeharurufutaha@gmail.com

 

■アラジングラファイトグリル&トースター及びアラジングラファイトグリラーを使った双葉オリジナルレシピ
  Aladdin-recipeアラジンレシピ公式サイトにて公開中!!


*メニュー考案/レシピ作成/カメラ撮影/スタイリング すべて担当させていただきました
 やじるし グリル&トースターレシピ    やじるし グラファイトグリラーレシピ

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚