胡麻じゃこ。骨、げんき! | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く


黒胡麻をゆっくりフライパンで煎って

ぱち ぱち ぱち ぱち

少しずつ胡麻が弾けてきたら、海塩をぱらり。

さらに全体に煎る。


ぱちぱち ぱちぱち ぱちぱちぱちぱち

勢いよく弾けてきたら、すり鉢へ。


軽くゆっくり 一定方向。

黒胡麻に擂り粉木が軽く当たるだけで
ぱちぱち擂(す)れる。

擂れた胡麻からにじみ出た胡麻油に塩がまとわりついて、
胡麻の酸化を防いでくれる嬉しい

そうして胡麻を擂ってる間に、
ちりめんじゃこも空煎りしてカリカリに。

・・・とまで、いかないくらいのカリカリに笑


カリカリまで頑張れなかったてへ


黒胡麻は、良質のたんぱく質や脂質、食物繊維もたっぷりだし、
ビタミンやミネラルも多く含まれてます鉛筆

カルシウムだって牛乳の11倍も含んでるピカーン
鉄分も多いので
カルシウム不足の人や
美や健康に気をつけたい方に
とってもオススメハート


ただ胡麻は皮が固いので、そのまま食べても消化・吸収されにくい食材↓☆
(胡麻の形そのまんま、ウ●チで出てくる確率高し汗)

だから、擂って食べるのがオススメなのよん↑*


プラスちりめんじゃこ!

骨、げんきだ笑


 * * * * *


生活習慣病などは食生活を見直すことで
解消出来たり予防できるって分かっていても、
なかなか自分では食生活を見直せない涙


そんな、あなたの悩みをサポートします野菜


40代50代になった今だからこそ、
しっかりと自分と向き合って、楽しく美味しく健康管理しませんか?

矢印Haruru料理教室のオーダーメイドレッスン


クラウンただいま平日レッスン生大募集!
ジュエル・aurora(土)レッスンは、来年2月スタート第4(土)レッスン生1名限定募集!



【お申込み】http://ws.formzu.net/fgen/S1201988/
【お問合せ】http://ws.formzu.net/fgen/S13184484/ 

フォームがご利用いただけない方は
harurufutaha@gmail.comまでご連絡ください。