幸せとは••• -5ページ目

幸せとは•••

記録みたいなもので自己満ブログですが•••♪
中学生、小学生、0歳児双子がいます。

前回、母の日のプレゼント(私の母、義母)について書きましたが

今回は私の母の日についてですニヤリ



前回のブログにもちょこっと書いてた、

「あなた、何色の花が好きなのよー」言ってた次女からは結局何もありませんでした笑

期待だけさせといてー!笑



長女からは、夜中に

「はい!」ってこちらをいただきましたニコニコ

クレヨン?で描いたそうです♡




ありがとう💛


もうすぐ母の日ですねニコニコ


この間、次女とスーパーに行ったら

花屋さんがあってチラッと見てたら

「あなた、何色の花が好きなのよー」と

次女に聞かれました笑

何、その言い方?笑い泣き


花でもくれるのかしら?笑






そして私たちが今年、🎁したものは•••


私の母→CHIYUのピローケース♡


この前お母さんが、

シルクの枕カバーが髪の毛に良いらしいよぉって

話してたので❗️

グレーとベージュがありました。

CHIYUさんのはAmazonでしか売ってないみたい(多分)


私はベージュをプレゼントしましたウインク

それとピローミストも一緒に⭐️


シルクのピローケースは

滑らかで柔らかい繊維の表面が特徴で

髪への摩擦を軽減してくれるそうです。



効果どうなのかなぁ〜おねがい







旦那のお母さん→TENTIALのパジャマ♡

お父さんが亡くなってから、
あまり寝れないと言っていたのでショボーン

少しでも寝た時に疲れ?がとれるようにと
選びました。



私はサイトで買ったんですが

母の日と父の日セットで🎁もできるみたいです!

お揃いいいですね〜ラブ



お母さんには、今から着れるように

上は半袖、下は半ズボンはさすがに着ないだろうと思い長ズボンでネイビーを購入スター



特殊繊維で血行が促進されて疲労回復になる

寝返りをサポートする形状になっている


だそうです!


これは前から気になってたけど

自分で買うにはパジャマにこの値段かぁと

なかなか決断できず!笑




睡眠の質が上がるといいなと思います。



長女、中学一年生

次女、小学五年生


になって、なんとなくしていた習い事も

少し考えなくてはいけなくなりました。



3月時点

【長女】ピアノ、英会話(ECC)

【次女】スイミング、そろばん、図工教室



長女のピアノはいつまでしようかなぁと。

ただ、楽譜もスラッと読めないらしく•••

保育園の時からやってるんですがえー


でも弾けるは弾けるんですけどね。

YouTubeとかでと覚えて好きな曲弾いたり

卒業式でも伴奏したり。


私的には有名なピアノの曲とか弾いてくれたらなぁとは思うけど

最近は発表会でも好きな曲を弾くのが

結構定番?みたいで

今度の発表会はミセスのダーリンにしたそうです。


本人も辞めたいとか言ってるし、

YouTube見て好きな曲弾けるなら

そろそろ辞めてもいいかなぁと指差し



そして英会話は、あまり身についてない気が。

授業ちゃんと聞いてるのかなぁ?

3月に旦那が見学に行ったんやけど

友達がちょっかい出してきたり、

手遊びしてたりと

ちゃんと授業聞いてない感じやったで!!

て言ってました。


「遊びに行っとるんじゃないからちゃんと話聞かなあかんで!」とは言ったけど。

中学になって、小さい頃から習ってた子と

同じクラスになったりで

急にレベルが難しくなったみたいでえーん


全くついていけてないとのこと。笑

全然わからん!て言ってます。


英会話も月謝高いから、そのお金出して習う意味を感じないんですよね。

本人のやる気も含めて。



塾もした方がいいなぁと思って、なかなか探せれてないんだけど、

ピアノも英会話も辞めて

塾だけでいいんじゃないかと思ってます。


ちょっかい出してくる子と同じ塾にはならないようにしたい。



カブト花火カブト花火カブト花火カブト




次女は、図工教室のネタがつきてきたので3月いっぱいで辞めました。

本人は楽しんでいたし

裁縫もするようになりましたニヤリ


そろばんは本人辞めたがってるけど

今、二級で頑張ってるからまだ続けといていいかなぁと継続決定❗️


スイミングもバタフライまで泳げるし

今はタイム測ってるぐらいなので

辞めてもいいんだけど

本人が「辞めたくない」とのことで継続決定❗️



そして、ずっと誘われていたECC。

悩んで悩んで、長女のこともあり

ECCは次女には合わなさそうなので断って

外人さんがやってる個人の英会話教室、

楽しく学べそうなので次女に合いそう!

と思い通ってみることにしました!

年会費もなしですウインク

やっぱ合わないなぁて、なったら

気持ち的に辞めやすい笑😆



あとは旦那が運動をさせたい!とのことで笑

本人も好きなバドミントン教室に入りました爆笑



月金土日と2-4時間の練習があるけど

楽しんで行ってます!

子供の体力、すごすぎるー




金曜日なんか、

そろばん(15時半から1時間)→

英会話(17時台から50分)→

バドミントン(19時から21時)


タイムスケジュールやばすぎ!!



5月時点⭐️

【長女】ピアノ、英会話(ECC)

【次女】スイミング,そろばん、英会話(個人)、バドミントン



我が家の習い事は現在こんな感じになりました。


産後、退院してから

平日は私のお母さんがきてくれていて(泊まり)

家事や病院の送り迎えをしてくれてます爆笑

土日は旦那がいるので帰ってます

(仕事に行ってる)


なので

私、料理、もう約二ヶ月はしてないから

これからも、やりたくないなぁー笑



お母さんは泊まりなので

ゴールデンレトリバーのユキちゃんも一緒♡


初めは落ち着かなかったユキちゃん🐶


今では、しっぽ振ってうちにくるらしい笑


そして、うちの中では

いろんな場所でリラックスしてる!

ただ、キッチンには何故か入ってこないニヤリ

家政夫のミタゾノみたいに

のぞいてきます😛



(外を眺めるユキちゃん)




夜は2階でお母さんと寝てたけど

一階から響いてくる音が怖いみたいでガーン

リビングの絨毯、クッションの上で

1人で寝てます笑



搾乳のため夜中?朝方起きると

ショボショボした顔で見てきますグラサン



癒されるけど、フローリングが一気に

傷まるけになりましたガーン

滑るからね、、、




(次女と背比べしているユキちゃん)



無事に帝王切開で双子が産まれたのですがニヤリ




術後、部屋に帰ってきて

赤ちゃんが産まれて1時間半後ぐらいには

右膝が立てれるようになってました。


それと同時に右側の腹部が痛い感じも出てきて

その30分後ぐらいには左膝も立てれそうな感じで

お腹も痛く(傷の痛みより後陣痛)


やっとここで痛み止めの坐薬をお願いしました。

まだ麻酔が効いているのか

坐薬入れられた感じは全くなし!


そこからウトウト1時間ぐらい寝て

痛みで起きて,次は坐薬から2時間半後ぐらいで

筋肉注射をしてもらいました!


この時には痛みがすごかったので泣きそうでした。

もっと早めに次の痛み止め

お願いしたらよかったえーん



朝になったら痛み止めの点滴が12時間ごとにあったのと、飲み薬もOKなったので

6時間空いたら飲んで、痛みとの戦い!


とにかく、上向きから動けません!笑

寝返りなんて無理!


夕方になると、やっと傷の痛みを

感じるようになってきましたえーん



横向きで寝たいけど一日中、

上向きで過ごしていました、、、お尻痛い!笑



翌日には尿道カテーテルが抜けて

トイレに行けるようになりました!


なんとかトイレまで歩いた!



起き上がる時はリモコンでギャッチアップガーベラ

ベッドの高さを1番低くして靴履いたら

反動少なく立つために高さを上げて

柵とオーバーテーブルに手を乗せて

立ち上がっていました!



横向きで寝る事はなかなか出来ませんでしたえーん

しっかり横向いて丸まって寝たいのですが

産後4.5日目まで横向きはできなかったと思います。


丸まるのは退院してからいつの間にか

できるようになってましたラブ



産後4日目には痛み止めを1.2回飲むかどうか

って感じで

でも痛いです!動くと傷が痛みました。

歩き方も変!笑



傷口には病院からお願いされたテープ貼ってます

アトファインです。

擦れなどによる皮膚トラブルを防いでくれるそうです!週一の交換指差し





現在産後2週間は過ぎたけど

まだまだ傷がズキズキするのと

(特に座ってる時やズボンなどで圧迫されてると)

(トイレの時も•••)


あと、へそ下の腹部(傷より上)を触ると

ピリピリ痛みます。なんだろ?



立ち上がる時や歩き始めも腰?骨盤?が痛いのか

歩きにくいです泣くうさぎ



そんな感じでまだまだ痛みは軽いですが

痛みと戦ってます。



赤ちゃんたちが帰ってきたら

もっとキツくなるんだろうな泣くうさぎ