子供たちの習い事 | 幸せとは•••

幸せとは•••

記録みたいなもので自己満ブログですが•••♪
中学生、小学生、0歳児双子がいます。

長女、中学一年生

次女、小学五年生


になって、なんとなくしていた習い事も

少し考えなくてはいけなくなりました。



3月時点

【長女】ピアノ、英会話(ECC)

【次女】スイミング、そろばん、図工教室



長女のピアノはいつまでしようかなぁと。

ただ、楽譜もスラッと読めないらしく•••

保育園の時からやってるんですがえー


でも弾けるは弾けるんですけどね。

YouTubeとかでと覚えて好きな曲弾いたり

卒業式でも伴奏したり。


私的には有名なピアノの曲とか弾いてくれたらなぁとは思うけど

最近は発表会でも好きな曲を弾くのが

結構定番?みたいで

今度の発表会はミセスのダーリンにしたそうです。


本人も辞めたいとか言ってるし、

YouTube見て好きな曲弾けるなら

そろそろ辞めてもいいかなぁと指差し



そして英会話は、あまり身についてない気が。

授業ちゃんと聞いてるのかなぁ?

3月に旦那が見学に行ったんやけど

友達がちょっかい出してきたり、

手遊びしてたりと

ちゃんと授業聞いてない感じやったで!!

て言ってました。


「遊びに行っとるんじゃないからちゃんと話聞かなあかんで!」とは言ったけど。

中学になって、小さい頃から習ってた子と

同じクラスになったりで

急にレベルが難しくなったみたいでえーん


全くついていけてないとのこと。笑

全然わからん!て言ってます。


英会話も月謝高いから、そのお金出して習う意味を感じないんですよね。

本人のやる気も含めて。



塾もした方がいいなぁと思って、なかなか探せれてないんだけど、

ピアノも英会話も辞めて

塾だけでいいんじゃないかと思ってます。


ちょっかい出してくる子と同じ塾にはならないようにしたい。



カブト花火カブト花火カブト花火カブト




次女は、図工教室のネタがつきてきたので3月いっぱいで辞めました。

本人は楽しんでいたし

裁縫もするようになりましたニヤリ


そろばんは本人辞めたがってるけど

今、二級で頑張ってるからまだ続けといていいかなぁと継続決定❗️


スイミングもバタフライまで泳げるし

今はタイム測ってるぐらいなので

辞めてもいいんだけど

本人が「辞めたくない」とのことで継続決定❗️



そして、ずっと誘われていたECC。

悩んで悩んで、長女のこともあり

ECCは次女には合わなさそうなので断って

外人さんがやってる個人の英会話教室、

楽しく学べそうなので次女に合いそう!

と思い通ってみることにしました!

年会費もなしですウインク

やっぱ合わないなぁて、なったら

気持ち的に辞めやすい笑😆



あとは旦那が運動をさせたい!とのことで笑

本人も好きなバドミントン教室に入りました爆笑



月金土日と2-4時間の練習があるけど

楽しんで行ってます!

子供の体力、すごすぎるー




金曜日なんか、

そろばん(15時半から1時間)→

英会話(17時台から50分)→

バドミントン(19時から21時)


タイムスケジュールやばすぎ!!



5月時点⭐️

【長女】ピアノ、英会話(ECC)

【次女】スイミング,そろばん、英会話(個人)、バドミントン



我が家の習い事は現在こんな感じになりました。