幸せとは••• -4ページ目

幸せとは•••

記録みたいなもので自己満ブログですが•••♪
中学生、小学生、0歳児双子がいます。

辛い。虫の季節。

クモも蜂も、よくわからん虫も、Gも•••




寝る準備をするために掛け布団を整えようと

めくったらGが出てきたんです。


茶系の方です。



近くにゴキジェットがあったから

布団の上やったけどぶっかけましたえーん

ゴキジェットの臭いも苦手!

G!!て感じてしまう。



ローベットなのですが、その下に行きそうになったところで、ギリギリやっつけました。



その1週間後にはベランダに大きめのGが死んでて。これも茶系。



そして、今日!

寝る準備するため二階に上がると

踊り場のところにG!!

同じく茶系で布団に出たのと同じぐらいの大きさ。


ゴキジェットでやっつけました。


外から入ってきてると思ってたけど

うちで繁殖したりしてないよね??


おそろしーいーー!!



ブラックキャップは一年で交換してるんですよ。



とりあえず、

ゴキムエンダーを家中にしてみました。


室外機のホース、やりたいけど

ホースを触るのが無理ーえーん


何かでてきたら。と思うと怖すぎる。

そして壁と室外機の隙間に手を入れれない。

近づけない。笑



あぁ。もう一度家を建て直して

はじめっから虫対策しておきたい。

もう、ビックリした😱



職場の方にベビーバスを借りてて

職場まで返しに行くために

お気に入りの🎂洋菓子屋さんでお礼の品を買いに

🚗で出かける時の出来事。



双子ちゃんたちを乗せるのにスライドドアを開けたぐらいに🐝が車の近くを飛んでて。


この前もそのタイミングで蜂が中に一瞬入ってきたことがあって


そういえば、、、と思って、

子供を乗せてスライドドアを閉めて、

少し蜂を観察してたら

プーンと、当たり前のように!

スライドの溝?に入っていったのです😱


はぁ?!🫨と思って

少し離れたところからスライド開けてみたら

蜂が出てきた!!笑


閉じたらまた入っていった!






そして、スライドを動かすたびに

ジャリジャリと音がする!!


絶対、蜂の巣あるやーん!!!!


ジャリジャリ音やからドロバチかな?と思いつつ。



とりあえず車に乗り込んで、もう一回スライド開けて

蜂が出ていったタイミングですぐドアを閉めて

発進ー!!!🚗DASH!



そのままディーラーへ直行!!


やはりドロバチの巣とのことで

できる限りの洗浄をしてもらった滝汗


ホッとしたけど、蜂は殺してないからどうなるんだ?と思って

チャットGPT様に聞いてみた📱






なるほどビックリマークビックリマーク



予定していたお礼の品を購入→ベビーバス返却を済ませて

家に帰って少し様子を見てたら

蜂がきた!!

そして、中に入ったけどすぐに出てきた!


きっと、あれ?ないぞあせると思った?


蜂がいない時を狙ってスプレー発射‼️

(このスプレー遠くまで届くから良い!)





それからも気にしてるけど今のところ

大丈夫そう♡



スライドの中に作る事あるんやなぁ。

🚗、たいてい毎日は使うのに。




今日家の周りを見回りしてたら、

勝手口(滅多に使用しない)の段差のところに

ドロバチの巣があった。笑


もしかしたら、あの蜂のかもしれない。





これは編集した、うちの子🐝(双子弟くん)

梅雨入りしましたえーん


乾燥機を購入したので、

だいたいはお任せしてるけど

自分の服とかチマチマしたものは(ガーゼとか?)中干しで干してますびっくりマーク


旦那の服は乾燥機でいいと言うので入れてます。


乾燥機すっごく助かるけどタオルがボロボロになってきた!笑

靴下も毛玉がつくようになったような真顔



これを使ってます。




初めは乾燥後のタオルがめちゃめちゃ臭くて笑

なんで??って調べたら

何回かは機械臭?がつくかもとのこと。

本当臭くて、少しでも濡れると

その臭いが手についた感じがして

タオル使えないぐらいだったけど

いつのまにか臭いが無くなってました笑い泣き



あとはホコリ問題!

フィルターは毎回綺麗にしてとのこと。

一回で結構溜まるので、毎回も苦痛でガーン

フィルターを購入して溜まってきたら交換することにしました!

週一の交換かな?


ただ、たくさん乾燥すると

4日ぐらいでフィルター掃除の表示が出てきますガーン

あ!そういや、今日出てたけど変えてないなぁー



そんな感じで過ぎていきます笑





あと、雨だと出掛けるのに困りますえーん

ちょっとスーパーや薬局に行きたくても

車からベビーカー出す事考えると

屋内の駐車場か

ちょうど車の後ろ側に屋根があるところでないとガーン


ただでさえ双子連れての買い物億劫なのに

これから余計に出掛けにくいぞ。



そんな今日も雨だったけど

店舗側の屋根を利用してベビーカーで

ダイソーと無印に行ってきましたウインク


無印では拭き取り化粧水と食器洗いスポンジを購入!

ダイソーで長男が泣き始めたので

目的のものは探せず•••。




頑張った自分にご褒美!

スタバでソイラテ♡

(ディカフェandキャラメル追加)





みんな、梅雨の期間どう過ごしてるんだろ。

散歩も行けないしねガーン



この間、退院後の初受診に行きましたウインク

二ヶ月検診です!修正月齢で1ヶ月!


修正月齢とは•••

低出生体重児や早産児の発達や成長については、実際に生まれた日ではなく出産予定日を基準にして考えます。これを「修正月齢」といいます。

 





大きくなりましたラブ

今は母乳を10-12分、
ミルクの場合は80ミリあげてます!

大体、授乳回数は5.6回です!



いくつか気になっていることも聞けました。


1️⃣2人とも吐き戻しが多いこと。
飲んだ後に苦しそうにして吐き出します。
入院時は母乳は20分ほどかけてあげていたし
ミルクを50-80ミリ飲んでるとのことだったので
同じようにしてました。

ゲップ出しても毎回吐くので飲みすぎかなと思って母乳の時間を減らし、ミルクも80から60ミリにしました。

でも、特に変わらずショボーン


助産師さんに電話相談したら、
途中でゲップを出してみてと言われたので
やってみたけど変わらずショボーン

授乳→ゲップ→授乳→ゲップ→30分縦抱き


毎回毎回(しかも2人分)このサイクル。
正直疲れますえーん

なのに吐く!笑
飲んでから2時間とか経っても吐く!

診察の時も少し吐いていて
先生が薬を出してくれました。
逆流性食道炎かなぁとのこと。



2️⃣手の親指のこと。
2人ともグーの時に両手とも親指が中に入っていて
他に指はパーするけど親指だけが曲がったまま。
他動で伸ばすことはできるけど
すぐに曲がっていきます。





ばね指かな?とこことで整形外科に紹介状書いてもらいました。固定?をするみたいです。
また次回かかりますウインク




3️⃣次男の耳のこと。
右耳にポツッと小さな穴があって
耳瘻孔だと思うけど•••みてもらいました!




やはり耳瘻孔!

今のところ何もなっていないので様子見チューリップ
耳が腫れてきたり感染兆候があれば病院にかかってくださいとのこと。


そんな感じでした猫猫



あと、診察で発見したことも!!

2人とも右の鼠径ヘルニアがびっくり
全然気づかなかった。

これも外科に紹介状を書いてもらいました。


色々とありますなぁー!笑


10年ぶりの出産で、ほとんど育児用品は残っておらず•••忘れてることもあり手探り状態!



そして双子なので完母は難しく、娘たちには使ってなかったミルクが必要!

(気づいた時には哺乳瓶拒否でほとんど使った記憶なし)


色々調べつつ購入したもので
私的によかったなぁと思うものを紹介します。



哺乳瓶洗浄、すごく迷ったんですが
哺乳瓶の洗う数が多くなるのかな?と思い
Pigeonのポチットを購入しました爆笑

楽天市場



スチーム除菌で乾燥までしてくれます。
哺乳瓶が5個も入る!夜中とか毎回つけたりしなくてもまとめ洗いで大丈夫です!
(3個までしか入れたことないけど)

だいたい45分ほどかかります。
週一でクエン酸洗浄しなきゃだけど
簡単なので特に苦ではありません。

(一応ミルボンも買ってあります)


哺乳瓶は友達の勧めで
Pigeon母乳実感を使用してますニヤリ
最後、少しミルクが残るのが気になるけど
子供たち、拒否なく飲んでます!



授乳関係でいくと
おやすみたまごプラス!

毎回授乳の時に、腰は痛いし腕も痛いしで辛かったけど
このクッションを購入してからめちゃ楽に!
そして授乳後ゲップさせて、
座ったまま抱っこしてると子供も寝てくし
私もウトウトして体勢を崩しても楽だから
そのまま寝れることもニヤリ

この前は1人の時に、キープベルトを使って同時授乳もしてみました!
うまくできました♡

妊娠中にも、抱き枕や足枕として使えるみたいです!

なんと20通りの使い方が!!
かなりオススメですラブ



もうすぐ、旦那の育休が終わってしまうガーン
今後の生活が怖いです•••

楽天市場