『発達についての考え方』 | ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~

ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~

年子の息子2人と猫3匹・旦那さんと、元保育士はぁなの保育絵日記♡

保育園・幼稚園で働いていた経験を生かして、子育てQ&Aや、保育士あるある・おすすめの絵本など⋆。

子育てアドバイザー・子ども部屋コーチングとしても、ブログトップからご案内中です⌂*

 
 
ご訪問ありがとうございます♡
 
\子育ては楽しい❢/
を伝えたい♫
 
5歳の長男・あっくん
4歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 

 

 
●公式LINEを立ち上げております♪
お仕事の受付はこちらから⚝.‎˖٭下矢印
 
 
 
 ※皆さまから頂いたコメントは
いつも楽しんで読ませて頂いてます♡
お返事はランダムに
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪
 
また、頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともあります。
宜しくお願いします.‎˖٭*


 
 
 
 

本日の記事は過去記事【子育てのお悩みQ&A】拍手流れ星





今回は『発達について悩んでいる』がいるお母さんからですヒヨコうずまきもやもや





…………………………………………………………………………


はじめまして。

いつも分かりやすく勉強になっていて楽しく読ませてもらっています!



現在3歳3ヶ月と1歳5ヶ月の息子達を育てている母です。

2人とも企業内託児所に預けています。上の子についてなのですが、お支度や片付けがなかなか出来ません。チョロミータイプで、したくないことは全くしようとせず、ずっと走り回っています。



例えば登園して靴と靴下を脱がず入り口にそのままいます。私が下の子のお支度を済ませるまでそのままの時もあれば、声かけで靴下は脱ぐ時もあります。が、その先も靴箱に片付けなかったり上着を脱がなかったり、歯ブラシや帽子を所定の位置に入れずに室内をぐるぐる回っています。



次は何をするんだっけ?と聞いても答えず先に進みません。こちらから次は〜だねと声をかけたり、5秒以内にするよ、お支度したら友達と遊べるよと色んなアプローチをしますが効果がなく困っています。



半年前に託児所に預けることになり、はじめのうちは分からないのかな、慣れないのかなと思っていたのですが今もこのままで悩んでいます。他の子は自分から進んでお支度していたり、スムーズにいくのを見ると焦りもあります。



先生からはじっとしているのが苦手なんだねと言われ私もその通りだと感じています。その反面人見知りはなく明るく元気なのは長所です。けれど4月から幼稚園入園が決まっており本人が困ることは目に見えています。



現在は託児所で出来ない時は先生にマンツーマンでみていただけているようですが、幼稚園ではそうはいきません。自分のことは自分で出来るようになって欲しいです。

何かいい手だてがあれば教えていただきたいです。



補足なのですが、託児所の先生から発達のお話がありました。
先生によると長男は人見知りがなく他人への警戒心がなくそれを心配しているとのことでした。お支度と関係あるかは分かりませんが、私自身動揺していて受け止めるのでいっぱいです。
じっとしているのが苦手なので多動だとは感じています。
はぁなさんの経験から発達だと感じられるお子さんへのいい対応の仕方があれば教えてもらいたいです。



長くなりすみませんが、ブログを見るのを楽しみにしています!




…………………………………………………………………………





上矢印というご相談𓂃⋆。☁︎︎











上矢印お支度や生活習慣に関してはこちらの記事を見て頂ければ私の見解が書いてあるのですが💡 ࠥ-





相談者さんのご相談内容を見ると、こちらの記事のように色々アプローチをしているように思えますので、相談者さんはすごく頑張っているんだなぁと感じました拍手✨✨





そして、相談者さんのようにこの過去記事を見てそのように実行しても効果がない場合、今回はそちらの話に進みます🔁





子どもに色々アプローチしても効果がない場合、そういうときは、、、。






潔く諦めてください(笑)(笑)(笑)






「いや、相談者さん諦められないから相談してるんじゃーん❕」という突っ込みの嵐かもしれませんが(笑)(゜o゜)イテ💥\(-_-)⚡⚡⚡





それだけ頑張っても駄目ならその年齢でやることが多すぎるか、その子にとって『必要でないこと』なのでどうしようもないのです🌀🌀🌀





相談者さんにお支度内容を伺いましたが、通常のお支度量でした💡 ࠥ-






上記に貼ったあの記事が、私のアプローチの全てなので、他に子どもをどうにかする魔法の方法があれば私が教えてもらいたいですチュー🎵←






そして、相談者さんは悩んでいますが、別にそういう子は保育園では珍しくないと私は思います💡 ࠥ-





そういう子は保護者の方がほとんど手伝ったり、園の保育士が代わりに全部やることも少なくはありません✴





今回はそちらのお支度が出来ないことへの解決方法ではなく、相談者さんのお子さんも近々行く幼稚園のお話を少しさせてください🐣⏰✴







日本は幼稚園では4月から、早生まれの子も遅生まれの子も【一斉に同じ学年として】幼稚園に入りますねヒヨコルンルン






極端に言うと、4月生まれの子と3月生まれの子が12ヶ月も差がある子たちが4月から、




さぁ皆同じ事を出来るようにしましょう🎵




となるわけです💦💦





普通~に考えたらこれ結構無理がありますよね❔もやもやもやもやもやもや





大人なら数ヵ月の差なんて関係ありませんが、小さい子たちの数ヵ月は多少の成長スピードの差はあれど、一年もあいていたら出来るようになっていることの差は明らかに違います🙅❌





でもそれをどの幼稚園も同じようにやるし、幼稚園の先生たちも対してそんなに問題視していない理由は極端な話、いずれみんな出来るようになるからです✴





最初は出来なくても、先生が最終的にはフォローしますし、早生まれの子が出来なければ遅生まれの子が手伝ってくれたりします音符




遅生まれの子が出来ることを真似して早生まれの子がすごいスピードでどんどん成長したりします流れ星





日本の幼稚園は月齢関係なしでまとめられることがあって大変なこともあり、課題もたくさんありますが、それはそれで、




早生まれの子が遅生まれの子に成長が引っ張られる





という、良いこともたくさんあるんです✨✨✨





私はその子どもの持っているその『パワー』が突然発揮される瞬間を見るのが一番好きです。たまに感動して涙が出るときもあります👦💓👧ニコニコ✨✨✨





それにそういう子のほうが可愛がられたり甘え上手だったりして、他の子や先生から目をかけてもらうことが多いことも事実です🐣🎵






『イライラすると手が出ちゃう子』 | おとこのこ組っ! ~年子のずぼらなまいにちほいくえん~
https://ameblo.jp/haruchan-hoiku/entry-12383217607.html

上矢印遅生まれ子には遅生まれの子なりに困ることや大変なことも過去記事のようにあるのです(笑)






相談者さんは『お支度』が出来ないことを気にしていますが、これから幼稚園に入ったら『お支度』の他にも、




・体操
・かけっこ
・お絵かき
・鍵盤ハーモニカ
・発表会
・お歌




などなど色々な『チャレンジすること』ができてきます炎





その中で苦手なことが出てきても「出来ないから駄目だ⤵⤵⤵」なんて子どもたちはなりません❌





くじけたり立ち止まることもあるかもしれませんがじゃあ上手な子の真似をしてみようと最後には頑張るんです✨✨✨✨











『お子さんが困らないようにしてあげたい』

『先回りして助けてあげたい』





そう思ってあげるのは親御さんの愛ですし、幼少期では大切なことですが、その『親がいないどうにもならない困ったとき』に子どもは、



ぐん~~~っ❕⤴⤴⤴⤴⤴





と成長し、伸びたりするようになること✨✨✨✨





私はそれを相談者さんしかり、親御さん皆に知っていてほしいのです👦👧✴












そして、今回相談者さんから『発達』についてのお話がありましたが、私はそもそも世の中で言われる発達という捉え方はあまりしていませんのです🍵𓂃⋆。☁︎︎





以前お話した『子どもの3つのパターン』のようにイメージとして『多動』と言われる子であれば、私は、




『すごーいうさぎさん🐰』だと思っています✨✨✨





自閉症のような子なら『すごーいかめさん🐢』で、アスペルガーな感じの子なら『すごーいロボットさん🤖』という感じに見えています流れ星





本当そちらの専門家でもなんでもないので、あくまで私の中のイメージの話なのですが、私はそういうとき『発達』という枠ではなく【個性の振り幅】だと捉えています💡 ࠥ-






相談者さんのお子さんのようなや多動だったり、そういう子たちは専門的な方や世間一般ではそういう【障害】という枠の中に入ってしまうのかもしれません。





でもその子の成長や環境を整うだけで、その子達の持っている『パワー』は計り知れないんです⚡✴⚡





そういう子たちだけじゃない、子どもは皆少なからず素晴らしい、




🌟『潜在的なもの』🌟




をたくさんたくさん秘めています💎✨✨✨






私はそれを、親の不安で潰さないであげてほしんです.‎˖٭*





と言えるのは、私もお子さんのようにグレーなADHDなところが昔からすごくあるからなんです💦💦





落ち着きがないし、忘れっぽい。考えたらすぐ口に出すか行動してしまう……ADHDの典型ですニコ💨💨




でも、だからこそ行動力や集中力はあるし、素直ではあるので嘘はつけません。短所と長所は裏表なんです✨✨✨





日頃来るご相談でもたくさんあります。




「うちの子はおかしいんでしょうか❔」


「私の育て方がおかしかったんでしょうか❔」


「これから私はどうしたら良いんでしょうか❔」





という叫び】にも似たメッセージを頂くことがあります💣⚡





そういうメッセージは申し訳ないのですが、ご本人がパニックを起こしすぎているあまり、情報が錯綜しすぎていたり、背景が分かりなかったりすることが多く、お返事をお返ししていないことも多いです💧






でももしそう思っている方がいるとしたら、強くお話したい。






あなたの育て方がおかしかったからあなたのお子さんはおかしいのでしょうか❔



お子さんがおかしいからあなたのお子さんの母親をやめるのでしょうか❔



お子さんがおかしいから世の中の影に隠れながら生きていくのでしょうか❔





そんなこと出来ませんよね。そうじゃないですよね。





あなただけの大切な大切な可愛いお子さんですもん✨✨✨





皆さん子どもとちゃんと向き合いたい❕だから悩んでしまっているもやもやもやもや






じゃあそのまま一周回ってみてください🌏





そう、つまり結局は『どうもしなくていい』んです💡 ࠥ-





私の相談コーナーのお返事は、実は始終それに徹しています𓂃⋆。☁︎︎





子育てに困っても、発達のことを言われたとしても、それを悲観的に受け止めるのではなく、お子さんのありのままを受け止めてください✴






・子どもがイヤって言っていい

・子どもが泣いてもいい

・子どもが迷惑をかけてもいい

・子どもをコントロールしなくていい

・あなたも迷惑かけてもいい

・あなたも子育て頑張らなくてもいい

・イヤだって言っていい

・休んだっていい

・諦めていい

・馬鹿にされたっていい

・誰に嫌われてもいい

・子育てに正解も不正解もない





だって、あなたもお子さんも毎日一生懸命頑張っていて、そのままで素晴らしいのだから✨✨✨





メッセージをくれるような不安で悩んでいるお母さんたちに足りないのはそのたったひとつ、あなたの愛しているお子さんのありのままを認め、愛するその勇気だけです✨✨✨





あなたのお子さんが足りないものは他の人が助けてくれる流れ星





そして、他の人に足りないものをあなたのお子さんが誰かにいつか必ず【プレゼント】してくれると私は信じています🎁ハート





お話を聞いているとまだ様子見でいいのかなと思いますし、今はそんなお子さんのことを無理することなくただ見守り、お子さんが何を見て、感じ何を求めているのかを今はじっくり一緒に感じてみてください🌠





今しか出来ない、そういう時間も大切ですし、きっと同じ目線に経てば、相談者さんに見えなかったものをお子さんは見せてくれますよ👀✨✨✨





そしてお子さんなりの成長を、親御さんだけでなく、幼稚園の先生にも伝えながら、皆でゆっくり見守りサポートあげてくださいねヒヨコむらさき音符






『相談コーナー』のご回答以上になります🌠





また相談者さんと、皆さんの参考になれば嬉しいです✨✨✨





相談者さんにコメントやアドバイスあれば、ぜひよろしくお願いします流れ星




 

 

ではでは~バイバイ⚝.‎˖٭
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7000フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
ご覧頂きありがとうございます🐣♡
 
またのお越しをお待ちしています𖥧⌂*
 

 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
  

♡はぁなの子育て記事♡


 *子育ての悩みQ&A*
 親御さんたちへの子育てのお悩みアドバイスです。
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   
⚠️只今《お仕事》として活動していますので【子育てのお悩みQ&A】の質問採用ははぁな判断です。ご了承ください。
 
 
*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わるを書いています♪

*保育士あるある*
元保育士なら「あるある❢」と頷いてしまうこと♪
 
保育園・幼稚園に入園する方へアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
  
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】完結
 
 
 
 
 
保育士時代のあるある・思い出話
おすすめの男の子おもちゃ・絵本などを上げてます♪
ポチッとフォローしてもらえたら嬉しいです𖥧⌂*
 
 
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
 
 
 
ゆるふわなLINEの絵文字も販売中♡✧︎*