ご訪問ありがとうございます♡
 
4歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます。.:*
とても励みになります♪
 
※皆さまへのコメントには
ランダムにお返事
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪

頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともありますので
宜しくお願いします☆*。

このブログが子育て世代の
皆さんの憩いの場所に
なりますように。o○
 

 

 



 
 
*子育てのお悩みQ&A*
 はぁなによる子育てのお悩みへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   
⚠️只今《お仕事》として活動していますので【子育てのお悩みQ&A】の質問採用ははぁなの気分になります。お返事がない場合過去記事に答えがあるので、探してみてくださいねᕷ*゜

 

 


*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!
 
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール

同じく幼稚園に入園する方へのアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
  
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】




本日は過去の【子育てのお悩みQ&A】です流れ星





 
 
 

 

  本日の記事は【子育てのお悩みQ&A】拍手流れ星





今回は『公園から時間になっても帰らない子』がいるお母さんからですハート





…………………………………………………………………………



いつも楽しく拝見しております。

あっくんと同い年の男の子がいるので、子育てアドバイス、とってもためになります‼️


はぁなさんに1つ教えていただきたいことがあるのですが…

"もう公園から帰ろう"とか、"ごはん食べよう"とか彼の意に沿わないことを私が言うとたいていイヤイヤが発動します。


その時に、つい、"じゃ勝手にしなさい。ママ帰るねー""じゃ食べなくて良いよ。ママはごはん食べるから。"などと言ってしまいます…

そうすると息子が"ママー"と泣いて、結果的に私の言うことを聞いてくれるので、つい、やってしまうんですが、うまく息子の気持ちをこちらに向かせる、何か良いやり方はありませんか❓


時間が許す時は出来るだけ、彼の気持ちが収まるのを待つようにしているのですが、どうしても時間がなかったり、私が体力的に疲れていたりすると、つい、やってしまいます( ;  ; )


お時間がある時、ぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m




…………………………………………………………………………





上矢印というご相談💡




ほぅほぅほぅ💡





これももう本当【子どもあるある】ですよねー⚡⚡⚡





公園とかショッピングモールで「ほらもう行くよ❕」「やだあそぶー❕」って押し問答している親御さんたちよく見ます👜👩💢👶












まず、言っとかないといけないのは、前々回の相談内容『夜なかなか寝ない子』でも言いましたが、大人と違って子どもには、





『時間の概念』がありません⏰🙅❌




時計はまだ見れないし、見れても気にしないし、親がこのあと用事があろうが明日の準備があろうがなんだろうが知ったこっちゃありません(笑)





そんなのことより子どもにとっては楽しい楽しい今が大切》なのです👶🎶





だからお母さんと子どもでお互いぶつかっちゃうのは、なんとなくでもお母さんには分かってもらいたいです⏰💠





さてさて、では『じゃあ子どもにどう接したら良いのか』ですよねー💡





これからお話するやり方は【お母さんのお話がちゃんと分かる子】やり方なので、まだ喋れなかったり、赤ちゃんのおうちはぜひ食べ物などでつってください(笑)ぶー🍭🎵






それではこれは私が実際にそのやり方を使ったときのお話なんですが、





昔、まだ私たち夫婦にあっくんも産まれていなくて『ふたり家族』だったときニコニコニコむらさき音符





旦那さんのお兄さんのお嫁さんが下の子が産まれたばかりだったので、上の子のなっちゃん(このときは多分年中さんくらい)と義両者とみんなで船橋の『アンデルセン公園』に行ったときのことでした⛲🍀





なっちゃんは初めて『アンデルセン公園』に来たこともあり、たくさんはしゃいでたくさん楽しんでいました👦🎶ニコニコニコニコ👴👵





そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、公園には【閉園の音楽】が🔔🎵





するとそれを聞いた義父さん、なっちゃんに「ほら❕帰る時間だから帰るぞ❕」とぐいっと手を引っ張りました👴👦ハッ





すると、それを受けたなっちゃん、










じぃじにめちゃくちゃ全力で抵抗し出しました(笑)



なんか見てると『リードで歩かない犬を無理矢理散歩に連れていこうとしている』ような、まさにそんなイメージで、私は笑うのを我慢👴💥👦真顔wwプルプル





しばらくその様子を見守っていましたが、なっちゃんは義父さんの手から逃げ、また掴まって引っ張られては逃げるの繰り返しなので、義父さんが諦めかけたころに、私がお節介ながら中に入ってみました👦💢ニコ👴💧





怒りながら遊具で遊ぼうとするなっちゃんに私は声をかけました。





ニコ「なっちゃん、その遊具で遊びたいんだね。楽しそうだもんねー🎵」




👦「ーうん」




それまでおこりんぼだったなっちゃんですが、わたしが遊ぶことに『好意的ハート』な言葉をかけると普通に話を聞いてくれましたむらさき音符




それで私は、もう一回なっちゃんにお話してみました💠





ニコ「そっか❕じゃあ、なっちゃん、アンデルセン公園そろそろ閉まっちゃうんだって。出れなくなったら大変だから、それで遊んだら帰れるかな❔




と、ひとつお約束』をしてみました💡 ࠥ-





なっちゃんはこれにもお利口さんに話を聞いてくれて、こくんと縦に顔を頷き🎵👦ニコ





その手をかけていた遊具登ってゴールしたら、すぐに私の手を繋いでお利口に公園の外まで帰ってくれました👦👐ニコニコ






さて、これを踏まえて、





子どもを次の行動にスムーズに促したい』ときには、






・今やっていることを無理に止めさせないこと

・残りの時間を子どもに伝えてあげること




が、『とても大切』なんです⏰✴






相談者さんのお子さんもあっくんと同じくらいの年齢ならお分かりかと思いますが【イヤイヤ期の子ども】が遊んでいるおもちゃを下矢印




「それはもうおしまい❕」




と取り上げたらどうなるか分かりますよね❔

あぁこわい(笑)ガーンムキーッムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ





それは室内のおもちゃでも、お外の公園でも変わらないんです🏡⛲❌





子どもが楽しんでいることをいきなり中止してしまうことは、子どもにとってはショック・パニックなこと以外のなにものでもないんです💧





そして、もう一度言いますが、子どもには『時間の概念』がありません❌時計を見ながら行動する子どもなんてまずいません⏰ニコ🎵





なので、子どもに突然ではなく、分かりやすく『残りの時間』を伝える必要があります💡





「あともうちょっとでご飯だから、これだけ遊んだら帰ろうか❔」


「お母さん○○するから、あと10数えたら行こうね」




他にも時計が少し分かる子になら下矢印




「時計の長い針が6に来たら帰ろうね」




など、その子どもにあった時間の伝え方を事前にしてあげてください⏰💡





これで子どもは、





「お母さんはぼくのやってること止めないでいてくれた✨✨」


「あとの最後の時間いっぱい遊ぶぞ❕」





と、残りの時間を自分で考えてしっかり遊び、満足して帰ることができます💠🎵





子どもは遊んでいるとき頭の中は、




「次はこれをやろう💡」


「これをこうしよう🎵」




と、絶えず常に遊びのことを考えているものなので、今の遊びを中止してしまうと、実は今までやってきた遊びが一気に【総崩れ】になってしまうことが多いのです🌊💧

 



だからこれは保育園の保育士が、年長さんにも、子ども全般的にずっとやる方法です🐥✴





大人だって趣味に集中しているときに「はい、次家事やって。おしまいにして」って急に言われたら嫌ですよね(笑)ニコハ?えー





遊びの『終わる時間』が分かることで、全体の遊びの見通しをつけることが、子どもでもちゃんと出来るようになるのです流れ星





わたしももちろんあっくんにはこの方法で、無理矢理遊びを中止したりはせず、事前に「あっくんそろそろ時間ですよー」と声をかけていると、本人が納得したころに帰ってくれますキョロキョロニコ👟🎵






それでもやっぱりお話を聞いてくれないことも、子どもなのであるでしょう🐣💧





でもそういうときは『お約束』したので、毅然とした態度で子どもにこうお話しましょう🍀






「今日お約束したよね。今日は残念だけど帰ろうね」とフリでもいいです。一回帰るふりしてみてください💡 ࠥ-




もしかしたら最初は納得しなくて暴れたりすると思いますが、そのときは子どもの目をしっかり見て、





「○○くんお母さんとお約束したよね❔今日は帰ろうね。○○くんはお母さんがふたりのお約束守ってくれなかったらどんな気持ちになるかな❔」





と、真剣に問いかけてみてください💡 ࠥ-






お話の分かる子なら『お約束』の大切さを思い出して「うん」と首を振れるでしょう✴





この『お約束』方法は、何にでも使えます🔁💫





『ゲームをするとき』



『他所の場所にお出かけするとき』



『大切な行事を皆でやるとき』





子どもはなんでも楽しくなると絶対にはしゃいでしまう生き物です👶🎵



 
お約束もそのときは楽しくなって忘れてしまうでしょう☁





でも、やる前にきちんとお約束していたら『そのときの気持ち』をちゃんと思い出してくれるので、それだけでお話をすごく聞いてくれるようになります💠





なんでも事前に子どもがしそうなことを考え、大人が先回りしてあげて、かつ大人の事情もしっかり伝えた、




お約束】




をしておくと、スムーズに行くようになるということを、ぜひそのようなことで困っているお母さんたちには実践してもらいたいなぁと思います虹✨✨





『相談コーナー』のご回答以上になります🌠





また相談者さんと、皆さんの参考になれば嬉しいです✨✨✨





相談者さんにコメントやアドバイスあれば、ぜひよろしくお願いします流れ星






【後日談追加】








早速の実戦ありがとうございますラブラブスムーズにいくようになって良かったです✨✨✨



どのお子さんにもびっくりするくらい使える『保育テクニック』なので、フォロワーの皆さんも、ぜひ色々な場面に使ってみてくださいね🐣💡




 

ではでは~バイバイ。.:*

 



 
♡閲覧ありがとうございました♡
 
7000フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
またのお越しをお待ちしていますヒヨコ

 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・