4歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
 
※相談記事や子どもの声がけシリーズには
フォロワーさんや記事を読む方に
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ
 

 

 
ご訪問ありがとうございます虹



《親と子どもが繋がる子育てプラン》

 


このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪
 


↓      ↓      ↓      ↓      ↓

 
 


本日は過去の『相談コーナー記事』です流れ星



 
 ……………………………………………………………………………
 
 
 

 


皆さんこーんにちわー❕照れ✨✨✨✨






またまた相談コーナーのお時間がやってまいりました⏰✴







皆さんにご好評頂けてとっても嬉しいです🎵







それでは今日は『寝かしつけでなかなか寝ない子』がいるおうちのお母さんからです🏡🌃✨






以下相談内容です下矢印






…………………………………………………………………………



いつも楽しくブログ読ませていただいています。どれも参考になる話で、とても勉強になります。温かい接し方で読んでいてこちらもほっこりします。

私は2歳2ヶ月の男の子と2ヶ月の女の子を育てています。

上の子の寝かしつけが大変で、いい方法はないかとご相談させていただきました。過去の記事も遡ったのですが見当たらず、いつか記事にしていただけたらありがたいです。


上の子は小さい頃は添い乳で寝かしつけていました。断乳してからは横に添い寝し、寝るのを待つスタイルです。さする、トントンや抱っこは嫌がります。
最近は体力も有り余っているのか、ひどい時は9時に布団に入ったのに寝たのは一時でした。眠そうなそぶりはあるのに時間が経つにつれどんどんテンションが高くなり、自分でもどう寝ていいのかわからなくなってる気がします。


朝8時に起き、12時から14時まで昼寝、それからはずっと起きています。外遊びもしているのにどうしてこうも寝ないのか、、、。

一時になるのは極たまにですが、それでも23時、0時はざらです。一緒に寝てしまえば楽なのですが、下の子がまだ2ヶ月なので、寝かしつけの時間に起きていると抱っこせざるを得ず、上の子もあまり集中できないようです。たとえ下の子が寝てくれたとしても、寝たふり三時間は本当につらいです。起きて家事もしたいしドラマも見たいし、、、と邪念があるので寝てくれないのでしょうか(´;ω;`)

たくさん外で遊ばせる、朝日を浴びせる、寝る前に本を読むなどいろいろ試しましたがうまくいかないことが多いです。(いくときもあります)


はぁなさんもお2人お子さんがいらっしゃるのでどうしているかアドバイスいただけたらうれしいです。


…………………………………………………………………………



 


邪念(笑)(笑)(笑)もやもやもやもやもやもや





いや笑ってしまってごめんなさい(笑)ニヤニヤ





確かに子育てされたことない方は「え、なにその修行みたいな発想💧←」とピンと来ないかもしれませんが💡





お母さんや先生が焦ったり怒ると子どもは寝なくなること





って確かにありますよね~☁️





保育園でも、




・子どもが慣れてない先生

・イライラしている先生




の前だと子どもはなかなか寝なかったりして、私とかが見かねて替わると、こてんと寝たりはしますニコzzz💤💤





そんな感じで、子どもの睡眠には『安心感』はとても大切ではあります✨✨✨






でも、でも、でも、でも❕(急な小島よしお)🎶





基本的に人間、すごーく眠かったら、寝ますよね❔






子どもに「あとちょっとだから❕あとちょっとで家着くから寝ないで❕」って言っても車や自転車に乗りながら寝ちゃったり(笑)zzz笑い泣きイヤーン💦💦💦💦





今日のおかずはだいすきな唐揚げなのに、晩御飯食べながらうとうと寝てしまったりzzzzzz






だからね『邪念』とか、そーんなに難しく考えなくていいと思いますよ💡







 


この『寝かしつけ』には色々な人の考えがあると思います。





とりあえず早く寝室に連れていって部屋を暗くしてリラックスとか🌃たくさん運動させて太陽の光を浴びせるとか☀





でも私のはちょっとそういうのじゃないので、これはあくまでも私のいち意見として捉えてもらえたら嬉しいです🌠






私の持論では『寝かしつけ』は、





睡眠の足し算と予め決まった計算式で決まります✏️



はい❔」って皆さんなって、お前何言ってるんだ状態かもしれないんですけど、まま、しばらくお付き合いください(笑)





私の中で『寝かしつけ』の《式》がありまして、まずひとつ目はその子の1日のトータルの睡眠時間】の計算です音符





朝叩き起こしたり、お昼寝も無理にはせず、子どもが【自然と自分で寝て起きる時間】をまず計算してみるんです💡





例えばうちんちのあっくんだったらだいたいほっとくとニコ





夜寝10時間+昼寝2時間なので=12時間です。




ひーくんだったらニコニコ





夜寝8時間+昼寝2時間なので=10時間なんです。




これが分かればあとは簡単です💡





それを活動に合わせて、24時間の枠にはめ込みます✏




例えば『トータル睡眠』が12時間計算のあっくんが昨日10時に寝たとしましょう🌃

 


予定があって保育園などで7時に起こしました☀




そしたら今のところのあっくんの睡眠時間は9時間ですね⏰




そしたら12-9で=3になります。




そして、お昼寝を2時間したとしましょう💤





そしたらのこりの3から2を引いて残り1です💡




すると残りの1を子どもはどう使うかというと、24時間から余ったので、いつもより一時間早く寝る🌃✨💤という計算です💡





逆にこれが朝8時起きで、お昼寝が3時間だったら、12-10-3=-1なのでいつもより一時間遅く寝る😌🌃💤ということになります⏰





そう、子どもそれぞれに必ず、子どもの体で自身で決まっている睡眠のトータル時間があるのです✏✴ 






保育園でもお昼寝の時間、年長さんでも誰よりも早く寝てこんこんと寝るつづける子もいれば、まだ2歳なのに午前中どんなに運動してどんなに頑張って寝かしつけしても寝ない子もいましたぶーチーンチーンガーンガーン





私や旦那さんも昔からよく寝る子で、大人になった今も変わらずよく寝るので、そういう『体質的なもの』がそれぞれあるのだと思います照れチーン💤💤





子どもは集団生活だったり、大人の事情もあるので、なんとかその活動の枠の中に入れられてしまうけど、私はそういう子達に無理に睡眠の形を強いるのは酷だなぁといつも思っていましたもやもやもやもやもやもや






そして、もうひとつの『式』として、基本的に子どもは、





夜寝(時間)から5、6時間しないとお昼寝はしないし、お昼寝から7、8時間しないと子どもは基本寝ません⚠





だからこれらのルールを無視して早く寝かしつけようとしても、お互いがイライラするだけで無駄な時間を過ごしてしまうことになります⏰⤵





それなら諦めて一緒に子どもが眠くなるまで寝かしつけはせずほおっておくこと』をおすすめします🐣🌠





「そんな大人の都合もあるし、子どもは機械じゃないからうまくいくわけないでしょ❕人間だからそんな簡単じゃない❗」と思いますよね。





そうなんです、もちろんそんな簡単じゃないんです。





でも実は私、あっくん・ひーくんは夜のかしつけをしたことないのです寝室連れていったら基本的に勝手に寝るキョロキョロzzz得意げ💤💤






そんな感じのわたしから言うと、世の中の人たちが寝かしつけが難しいと思うのは、



『大人側の1日24時間という概念が子どもの寝かしつけを難しくしている』




のではないか、と思っています💡





『1日は24時間』というのは多分頭の賢い偉い人たちがこれがベストだと決めたのでしょう🌏✴


 


でもそれって全ての人に共通でしょうか❔





私はこれは常々思っていて、子どもなんかは特に体感時間が時計の概念があまりないだけに、【24時間の枠に自らはまっていかない傾向】があります





その日によって、すごく楽しい1日だったら充実してるからぎゅっとした時間になって早く寝ちゃったり🎵✨✨✨




逆にだらだら過ごしたりすると、そんなにまだ1日立ってないような感じがして夜遅く眠ったり🌃💤💤





だから子どもの寝かしつけって難しいと思うんですよねニコ💧ニコ💡





じゃあ、1日を充実させるためにたくさん遊ばせましょう~🎶✨✨✨✨





とかそういう話ではなくて(笑)





『子どもが寝る時間は子どもが自分で決める、大人はたいしてコントロール出来ない』





という話です⏰✴





先ほども言ったように、子どもの『トータル睡眠時間』はそれぞれ決まっています。どのお子さんも皆それぞれ違います⏰真顔しょんぼりウシシ





私の話をまたすると、私はまだ仕事をしていないのもあって、朝も子どもは基本的に起こしていません💡





そしてこの前、あっくんはいつものんびり起きてくるのに、なんかすごーーーく早起きしたことがあったんですねキョロキョロぶー





そしたらその日には寝る時間早くなったと思います❔どうなるかなーって好きなようにさせてたら、、、




いつもより就寝一時間早くなっただけでしたzzz🌃✨



いつもより4時間は起きるの早かったのにです💡




あっくんはどうしてたかと言うと、その代わりお昼寝をたーくさんしていました💤💤





自分で早く起きて眠かったから、勝手に自分で『自分の睡眠時間をコントロール』してたんです💡





たまには私も早く起こしたり寝かしたりするときはあります💤💤でも基本的にやっぱりしない💡





だってそういうのって、相手をコントロールしようすることだから、大人も子どももお互い結果的に無理が出てきちゃって疲れちゃいませんか❔





子どもが勝手に眠くなってきたころ、それが【寝る時間】で、大人の都合で出来なかったらそれは他の時間で『子どもが自分でコントロールする』💤💤





これが《子どもはの睡眠の基本》です💡





だから、相談者さんの相談を見ると、お子さんは元々『トータルの睡眠時間』が他のお子さんより【短い】のだと思われます⏰





だから世間一般の寝かしつけをしようとしても当てはまらなくて悩んでしまっているのかなと思いますもやもやもやもやもやもや





だから、相談者さんは早く寝かすのを諦めましょう🌃✨





この子は『睡眠のトータル時間』が少ない子なんだな」と思って、子どもが眠そうにまぶたをこすってきたらベッドに連れていくようにしてください👶💤





親がベッド連れていくのは、明日のことを考えてどうしても寝かしつけたいときだけにしちゃいましょう⏰🌃✨





下にお子さんもいて、色々家事やひとり時間を持ちたいのはとてもとても良く分かりますが🌠





そういう子なので離れられなそうだったら下の子だけとりあえず目の届くとこに寝かせて、今は上のお子さんに付き合ってあげてほしいなと思います💠






でも早く寝ないと成長ホルモンが、、、とか言う話もありますが、実は私の友達『ショートスリーパー』】1日3時間くらい】しか、毎日寝ていませんが身長めっちゃ、高いです✴






勿論早く寝るほうが体によいこともあるでしょう✴そこは私も否定はしません☀





でも今は、上のお子さんと寝る前に、




 
『今日は1日楽しかったねむらさき音符

  

『明日はどんな楽しいことがあるかなハート



『お母さんだいすき。おやすみなさい、、、✨✨✨✨』





と楽しく1日をしめくって寝られる方が良いと思うのです🌃✨





子どもは1日の最後にだいすきなお母さんの笑顔を見られただけで『今日は素敵な1日だったな』と思えるものなんです✨✨✨✨




だから、もう少し、





『夜遅くてもこの子のトータル睡眠が明日取れたら大丈夫❕』




くらいの気持ちで寝かしつけをしてもらえたらなぁと思います✨✨✨✨





一応私が早く寝かせたいときは『お風呂の時間を長くする』とか🛀🎵





やっぱりお昼寝後の《式》を考えて、お昼をいつもより早く途中で起こして、後はまた『めちゃくちゃ運動させる』👣うずまき




それしかないですね~うずまきうずまきうずまき





やっぱり子どもが素直に寝る方法は疲れさせるしかないです(笑)zzz💤💤





でもやっぱりそれにも毎日のことで限度があると思うので💡





これからは『子ども自身が眠くなってきたらベッドに行く』ようにして《お互いに無理のない寝かしつけ》をしてもらえたらなぁと思います💤🌃✨





以上になります🌠





また相談者さんと、皆さんの参考になれば嬉しいです✨✨✨





相談者さんにコメントやアドバイスあれば、ぜひよろしくお願いします流れ星




 
ではでは~バイバイチューリップ




【後日談】






思い当たるふしがある、しっくりされたとのことで良かったです✨✨✨




皆さん家族が、毎日『素敵な1日で終われるよう』に祈っています🌠




 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*





ただ今子育て相談を始めるため、公式アカウントを立ち上げております♪お気軽にお友だち登録してみてください~☆ミ


 ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

 
 
♡閲覧ありがとうございました♡
 
6500フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
またのお越しをお待ちしていますヒヨコ

 

 ……………………………………………………………………………