RJC48(マンション管理組合理事長勉強会)のうち6つのマンションが取材に協力した記事が、週刊東洋経済8/10-17(合併特大号)に全体で40ページの特集になってでています。 タイトル ”マンション大規模修繕完全マニュアル” (資金計画などの周辺領域も含んでます)
東洋経済は、ダイヤモンドと並んで、新規にマンションを探す人(私のもう一つの趣味であるマンション探訪系)向けのマンションの市況情報に関する特集は頻繁にあるんだけど、【マンション管理】をテーマにしたものは、6/8の『マンション次元爆弾』に引き続いての特集で、評判だったのか?間をおかずに連続になりました。
とくに後半部分、実際に事例紹介にでてくる6つのマンション(一つ匿名)はすべてRJC48に加入しているマンションです。写真のでている5人は全員RJC48の所属の理事長さん。
ほかの事例では、コンサルのさくら事務所からの紹介が多数あったようですね。
まだ本屋さんにあると思いますのでぜひ読んでみてください。
おのおののマンションで3時間程度じっくり話を聞いていった記者の人(今回全マンション来たのはひとり同じ人だった) うまく本質を捉えた記事を書いてくれているなぁというのは、多分取材を受けた理事長さんたち(RJC48でもまぁ回答者役にあたる”神セブン級”)が、例えば日経などの記事を見て思っていた、
『もう”大変だぁ”って問題点の指摘だけで終わるのはやめにして、
一歩だけでも前進・解決した事例集を書いてほしいな・・・』
という思いに応えるものになっているように思えます。
特にコラム ”立ち上がれ! マンション理事長” でRJC48がきちんととりあげてもらえたのが大きいですね。
このブログを読んでいる人は多分RJC48の存在はご存知なんで
ちょこっと許してね ↓
全部読み直してみて私のネタ提供部分は以下のとおり。
ほかのRJC48の理事長さんでも、実名で登場するほかに、
別途ある理事長さんはと現れているパターンが結構あります:
pp63 管理費は生活費と同じ、修繕積立金は学資積立と同じは、
うちの総会議案書、説明会資料用の、”決め台詞”から。
挿絵がついて完成形(?)に
↓
pp74 冒頭 ”計画とおりいかないのと無計画は違う”も私が住民向けの
瓦版で使ったセリフ pp86-88 はうちのマンション事例
# この手のマンション特集、フロントとか管理人さんの出番がないのを
どうもと思っていたのでうちの管理人にも一緒に映ってもらったけど、
トホホさんはまだ不満で、キャプションに管理人さんの名前も入れろと。
管理人さん・フロントとか、管理会社側からの最前線の人の良し悪しは
大事って記事がそのうちでるといいですね。 トホホさんが覆面ででるしか
なかろうと思うけども。。。
pp91 OHANAの修繕費設定は、ブログでも書いているとおりで、
私が野村リビングサポートに聴きにいけばと推奨したもの。
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11581002095.html
# ちゃんと私のほうが先にブログにアップしているけど、まとめたプロの人、
コラムの文字数でわかりやすくまとめてあって、活字系メディアのプロはさすが。
野村を褒めるのにちょっとだけ寄与したので、プラウドのモデルルームにいっても、
名前でつまみ出さないでくださいね。
pp93 ”立ち上がれ!マンション理事長” はRJC48の紹介。
名前を載っけることができたから、ちょっとは加入者が増える
ペースが早くならないかと期待している。
#実際に昨日から今日にかけて3-4マンション加入マンショんは増えた。
ブログで呼びかけても、オフ会1回で2マンショんってな勢いだっかから
桁違いに加入ペースは加速できたことになるが、継続したいもの。
pp95下 ”機械式駐車場”が存在しないマンションをわざわざ選んで買った
って理事長は私。
pp97 これまさにA-Oってマンション名にして依存度順にソートもので、
駐車場収入を1㎡・1月あたりに換算して、どっちにいくかの配分で
実効管理費・修繕費をだすって財政健全度指数編。
コラムに使えそうでRJCから狙ってだした。
これは別途シリーズの続きで論じましょう。
# 私の提唱する財政健全度指数では、駐車場の実収入を、専有面積・ ひと月あたりになおした上で、
その一般会計、修繕費積立への配分を みましょうというもの。駐車場収入への依存度や、
受益者負担になって いるかどうかが見えてくる。
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11571233339.html
これだけ大々的に取り上げてもらえると
やっぱりかなり嬉しいですね。
いろいろメールをやりとりしたりしたかいがあったというものです。
よかったら買って読んでみていただけたらうれしいです。
そして、もしよければ、こちらをぽちっとやってください。
参加するのは、”質問”でもいいんですよ。
↓
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< サイボウズLiveの事例紹介もよろしくお願いします >
(1) http://projects.cybozulive.com/rjc48/
(2) https://live.cybozu.co.jp/casestudy.html?q=2813
本家 RJC48 のホームページよりもはるかにわかりやすいとRJC48内でも好評です。。。。
(私のは分かりにくくて悪かったなっ)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓