私のレッスン | HARUのブログ

HARUのブログ

ラッパの事、普段の事、色々。

少し自分のレッスンの進め方を言葉にしてみます。

ホームページから直接アクセスされてレッスンにいらっしゃる方が、私が思う以上にいらっしゃるので。

先ず、レッスン料。(笑)
これ普通はぼかしますよね……

現時点(2015.1.25.)では個人レッスンは一回60~90分で¥7000です。
セクションなどの指導は一時間¥6000で二時間から。
ただし、自宅、またはそれに準ずる場所の場合。出張、セクションへの指導など、交通費が必要な場合、スタジオを借りる場合は全て実費を頂いてます。あまり遠くて二時間の指導でも一日使ってしまう場合、宿泊などが必要な場合は要相談。

時間は区切ってます。短くなる事は有りませんが、進み具合でわたしの余裕の有る時は(もちろん双方の都合)長くなる事が有ります~この場合は超過分は頂きません。実は大抵延びます。
大人の方で珈琲飲める方はスペシャル珈琲が付いてます~ 笑

その他の事は規約に明記して有ります。
此処からリンクしてます。

こう言うことって最初にはっきりとさせておく方がスッキリしますので。



さて、本題。

基本は先ずその方が持ってる音色を引き出して、簡単なフレーズを簡単に~無理無く演奏出来る様にする事。
難しいことはやりません。
いつでも先ず心地よく音を出すには?を優先します。
社会人の方には、普段吹けなくてもアプローチや意識の持ち方で上達は可能だと言う事と、年齢を重ねても対応出来るアプローチはなにかって事を一緒に考えます。

基本が出来るまでは何回も繰り返します。
基本が出来ると意外に色々な問題が解決するんですよね。

少し安定して来たら簡単な楽譜から始めて楽譜の中で良い状態を感じ取れる様にする事。

そうですね、その日のゴールに届くまではお帰ししません。必ず良い感覚を感じ取ってもらってから終えます。
これはかなりしつこい様です(笑)

とにかく、なんでも良いからハイトーンやカッコ良いフレーズをバリバリ吹きたい方には向いて無いと思います。
ゆっくりと自分の感覚や身体と対話しながら良いバランスを見つけて楽器を吹く事を、そして楽器で音楽をする事を長い目で考えてらっしゃる方には、私も知恵もやエネルギーを振り絞りますし良いパートナーとなれると思います。

学校などの指導も先ずは1年、出来れば3年待って下さい。きっと良いサウンドになります。自信過剰ですか?笑
私の力で無くて、皆さんの持ってる力を引き出すのにその時間が必要で、そこさえクリアーすれば誰でもその人の持つ良いサウンドが出せると思って居るからです。

どんな事でも天才で無い限り、感じ取り、頭で理解して、身体が動き出すのに時間が必要です。

そこに向き合ってみたい方にはとことんおつきあいします。

音楽の話も沢山します。

具体的にどんな事を考えて居るかはこのBlogを読んで頂けると分かると思います。
下にレッスンでの音域のを動く事の話しの一部を撮った物をリンクしておきます。
youtube に飛びます。



バロックトランペットもアドバイスします。3回の渡航や経験だけでも結構いろいろなノウハウが蓄積されてます。
是非、利用して下さい。
でも、ちゃんとレッスンを受けて下さいね。僕も身を切って求めて得たものばかりですし、中途半端だと立場的にも中途半端なお答えしか出来なくなりますから。


ちょっとはっきりと書いてみました。



{F372A4A1-902E-4377-852F-981D440282E2:01}