あけましておめでとうございます。 | HARUのブログ

HARUのブログ

ラッパの事、普段の事、色々。

皆様、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

$HARUのブログ


ふと、気がついたらブログの更新がすっかり滞っていました。
FBやmixiには短いものを書いたりしているのですが、ブログでちゃんと書こうとするとつい.....
すみません...... ホームページの更新も滞ってます 汗あせる

昨年は特に8月明けから近年には無い位にスケジュールが立て込み、非常に充実した日々を送らせていただいてました。特に11月の半ばからの1ヶ月はバラエティーに富み音楽のジャンルや使用楽器が日毎に替わり....、おまけに演奏旅行中に風邪を発症したり、、よくぞ最後まで保ったものだと思います。

不思議な事にラッパの調子は安定していました。
家でさらう時間が多い時より調子は良かった。やはり、一人で狭いで音を出すより多くに人と音楽をしている方が良いのでしょうね。

べにやコンサートにも沢山の方にいらして頂いて本当に感謝です。

さて、レッスンなどすべての仕事が終わった年末はお墓参りの後に名古屋まで行き、今、ブログを書いているPCとiPhoneを新調しました。


まず iPhone~これは以前より普通の携帯電話にプラスする形で2年ほど使っていたのですが、主回線の
携帯電話のキャリアより発売された為にiPhoneに替え1台にしました。(経費が減ります音譜) そして、PCも古くなり周辺機器の環境(iPhoneも)やソフトへの対応が限界に来ていた事と本体のディスクドライブとバッテリーが駄目になって居たのでこちらも今がチャンスと買い替えました。
しかし!データの移行や設定がどちらもスムーズに行かず汗一番の問題はPC(mac)~PowerBookが古くなり過ぎていて本来スムーズに使える筈のデータ移行ソフトが全く用をなさずに全て手作業。メールの設定やiPhoneのデータ引き継ぎもショック!
結局、のべ24時間くらいかかって作業を完了。
その間には年賀状が作れず......、年始もPCに掛りっ切り。年賀状も随分と遅れて完成。仕事より疲れてしまいましたガーン

おかげ様で今は両方の機器共に快適に動いています。
今となって mac も iPhone もどちらも手放せないツールとなっています~例えばコンサートの様子はiPhoneで動画を撮りそれを同じ場所にてICレコーダーで録った音とPC上で重ねる、メールのやり取りを海外とも含めて行う、SNSも田舎に住む演奏家としては大切な交流の場、また、田舎では手に入らない音源や楽譜もインターネットで探す、HPの作成=自らの発信~ 、iPhoneは音源を持ち歩く事も出来ます。
そして、音楽の事だけで無くいま世界で起こっている事色々な情報を得る事にも必要なツールとなっています。

さて、明後日からはリハーサルが始まります。
昨年はいろいろな方からお声をかけて頂き充実した仕事をさせて頂きました。
感謝の一言です。
今年も手を抜く事が無く、まっすぐに音楽と向き合って行こうと思います。
今の自分にはそれがベストだと信じていますから。





$HARUのブログ