ツユクサ/露草は、雑草ではなく野菜?! | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。




ツユクサ/露草は、雑草ではなく野菜?!




左:ツユクサ  右上:ムラサキオモト(ロエオ)
        右下:ムラサキゴテン(パープルハート)






ある日のランチ・・・・・


 

 



主役は、「ツユクサ」。

添え花ではなく、食べる草花/野菜の「ツユクサ」ですよ!w








いつも楽しく興味深いブログを拝見させていただいています

『愛しきボリょさん』

 

 

の記事に時々ツユクサのメニューが出てくるので

「ツユクサは食用なの?」と調べたら、「ツユクサは野菜」とのこと。


それ以来、我が庭では「ツユクサは雑草にあらず、野菜である!」と改心され、

以前は除去してましたがこれからは野菜ですから面倒みますyoo。w




/*-----------------------



■ツユクサ(露草・鴨跖草) 学名: Commelina communis
 ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物。日本を含む東アジア原産。
 畑の隅や道端で見かけることの多い雑草で、鮮やかな青色の花は朝に咲き、昼にはしぼむ。
 他のツユクサ属の植物と同様、雄しべは6本あり、上側の3本、下側中央の1本、
 下側左右の2本で形態が異なる。


野菜として食べることができる草花です。
味はクセ・アク・苦味・嫌味もなく食べやすく、新芽はサラダとしてもいただけます。


■食用
5-6月ごろの花をつける前のやわらかい若芽や若葉、あるいは蕾や青い花が食用にもなる。
新しく伸びた茎先のやわらかい葉なら、春から秋までのあいだ採取して食べられる。

葉・茎ともさっと茹でて水にとって冷まし、おひたし、辛子和えなどの和え物、卵とじ、油炒め、
汁の実、酢の物などにする。また生のまま天ぷらやバター炒めにもできる。

野草とは思えないほど淡白で、青臭さがなく上品な味わいがあるとも評されている。
花は寒天寄せ、おろし和えなどにする花もエディブルフラワーとしてもOK!

 →→→ 野菜ですね!

■薬用
花の季節に全草を採って乾燥させたものは鴨跖草(おうせきそう)とよばれる生薬になり、
煎じて利尿剤、下痢止め、解熱などに用いる。

民間療法では、日干しにした地上部を、のどが痛いときに
1日量15グラムをコップ3杯の水で半量になるまで煎じて、うがい薬として利用する方法が知られる。

湿疹やかぶれには、2握りほどを布袋に入れて、浴湯料にする。

-----------------------*/






ツユクサはツユクサ科です。

我が家にはツユクサ科が3種...


①ツユクサ
②ムラサキオモト/ロエオ
③ムラサキゴテン






②【ムラサキオモト:紫万年青】---------



 ツユクサ科 ムラサキオモト属の多肉植物
 学名:Rhoeo spathacea
 別名:ロエオ、ボートリリー
 英名:Boat lily  flower


2021-10-01


2018-05-11 16:16:05


2018-08-17

 







③ムラサキゴテン----------




ムラサキゴテン(ムラサキオオツユクサ) 紫御殿、
学名:Tradescantia pallida 'Purpurea'

ツユクサ科の園芸植物。(シノニムSetcreasea pallida 'Purple Heart')。
別名パープルハート、セトクレアセア




美しい濃紫の葉色と、花のように開く優雅な草姿が特徴のカラーリーフです。
葉は、多肉質で存在感があり、表面には薄く毛が生えています。


この毛が、葉のツヤを消し、マットな紫色に見えるため、

気品や落ち着いた印象を与えます。


茎は、生長すると倒れてほふくするようになる。



▲ムラサキゴテンは、 食用? 薬用?アントシアニン

参考ですが、いくつかの記事がありました。 ↓ ↓ ↓


/*---(参考)----------------

ムラサキゴテンは見た目に反して全くクセも苦味もなく美味い。

ツユクサもクセのない美味しい野草なんですが、ちょっと食べごろを過ぎると、
葉にゴワゴワ感が出てきて舌に引っかかるような食感になってしまうんですよね。

ムラサキゴテンの方は葉の表面が滑らかで食感の点では完全に上位互換。
葉がツユクサよりも厚いためよりシャキシャキ感が際立つ。

ひとつまみの塩を入れて1~1分半茹でる。
鮮やかな紫になるといいなぁ~なんて淡い期待は裏切られ、
なんかいきなり色褪せて鮮やか真っ黒に・・・。

水にとり、絞ると紫の汁が鮮やかだ。
出来上がりは真っ黒で、干しワラビやゼンマイと昆布にしか見えないw

しかし、味はシャキシャキとした歯応えが独特で、
ジューシーでほんのりと甘味があり、変なクセは全くない。

その辺に生えてる草も侮れないですね。

----------------(参考)*/


▼▼▼ムラサキゴテンの食用?薬用?に関しては、

         明確な記事・文献はないようです。
         食される場合は個人の責任において行ってください。▼▼▼







外出時、路傍にはたくさんのツユクサが生息・繁殖しているのが

見られ、いつでもたくさん採れるので嬉しくなりました。w

知らなければ、雑な知識だけなら、ただの雑草とさせられます。

しかし、その正体を知ることであなたも主役になれる!

雑草と名付けた人間は、なんと雑で勝手な生物なのであろうか!?

今日もいろいろ考えさせられ、万物に感謝ができました。

愛しきボリょさん、ありがとうございます!★







ガーナ(我が家地域)の天気・・・・・寒いです。。。。




風が強く冷たいので

2Fテラスで過ごす時間がほとんどありません。。。残念






庭、思い切って剪定してスッキリ!


 

 


▲これで花木(ホウオウボク、ほか)の開花は当分見れませんが

 新芽、新葉・・・蕾・・・開花------楽しみです!








↑↓ ↑↓ 同日、5:45朝焼け → 30分後の日の出6:21 ↑↓ ↑↓








↑↓ ↑↓ 同日、日没30分後の夕焼け ↑↓ ↑↓






先日、帰宅途中、路傍で発見!・・・即採取w

この花をご存知ですか?





ハナノナ:hananonaでの結果は


  ? ? ? ? ? 


違うので、検索「蔓性、ピンク 小花」

★ニトベカズラ:新渡戸葛 ですね!

タデ科 Polygonaceae ニトベカズラ属

採取3日後も落花ほとんどなし。。。。。

蔓性で繁殖力強いとのことなので、

パーゴラ作ろうかな!w





パッションフルーツのアーチ。。。。


毎日開花し授粉して、結実20個以上!


 ↓ ↓ 2F階段のは6個結実!!






好いサンデーを!


ごきげんよう!