今週の作業実績・・・6/18(日)~6/24(土) | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。




今週の作業実績・・・6/18(日)~6/24(土)






     ◆



6/18(日)8:30 晴れ 29℃・・・・・・

ネットをチェック後、6:15 我が家モーニング



ササッと食べ終え、


【ヒートガンごっこ/その1】 7:26-8:26 ・・・・・・・・・・
【ヒートガンごっこ/その2】 8:34 - 8:50・・・・・・・・・

 


午後はこれを作りました。。。。。。



     ◆


6/19(月)8:00 曇り 29℃・・・・・・

  今日は誰か来るかなぁ~と思いつつ、
  自分の作業に入ります。。。。。。


  引き続きの【新書斎用ベッドフレーム】を作ります。。。。。


     ◆


6/20(火)8:00 曇り 29℃・・・・・・

  いよいよカピーさん(大工さんのダニエル)の登場!
  現場を採寸し、木材の見積もりをとります。

  まずは、屋根の母屋(もや)/purlinと垂木(たるき)/rafterを購入して来ました。




屋根は、【片流れ屋根】となります。




構造ですが、



日本式だと複雑になりますが、

ガーナ式は、ブロックで箱が出来上がってるので
木材を縦横に張るだけで出来上がります。


また、【片流れ屋根】なのでシンプル、短時間&チープ?に出来ますよ。




  これは初見ですが、



  木材には【防虫剤】を塗布するんですね。
  たっぷり塗布し染み込ませます。

  ダニエル曰く、

  『屋根の木材には全て防虫剤を塗布するんだ!』

  我が家建築時には無かったこと、なので8年目を迎えた
  屋根の虫食い、浸食による痛み、腐りが随所に見られるのです。

  今日の作業はここまでで、

  明日はこの木材を上げ、いよいよ組付け作業に入ります。



2016/2/17木材を買って来て、3/2に
DIY完成させたガレージの記事です。 ↓ ↓ ↓

 

 




屋根形状について・・・・・・


ガーナに多い屋根はこのタイプ・・・・・構造複雑


暑い空気は上へ滞留し、天井があるので
下へは来ない、この形状がベターなんでしょうね。


★コストダウンで【片流れ屋根】にTRY!

  屋根のトタン板も何枚かは採光のため透明性高い

      グラスファイバー板にします。


  そして開放感が欲しい天井無し。

  >>>絶対暑いからやめろ!・・・・と周りから言われてますが・・・・

  駄目もと、ダメ出し歓迎・・・・ダメだったら直せばいいし・・・・・

  施主やりたい放題! Just 4 me! ・・・・高WwWW







     ◆



6/21(水) 曇りのち雨 28℃・・・・・・

  朝から今にも降り出しそうな天気。

  10:00前、雨が降り出した。静かにシトシト降り、



  お昼前にダニエルから

  『今日は雨だから作業なし、明日だ。』

  正解!了解!!


 

 


     ◆



6/22(木) 曇り時々雨 29℃・・・・・・

  朝6:30 ....ビミョウな曇天



  AM10:49....小雨が降り始めるし、不安定な天気・・・

  ダニエルにTELし、『今日は止め、明日にしよう!』


  motto:『悩むんだったら止めときな!』


     ◆


6/23(金) 曇り時々雨 28℃・・・・・・

  朝4:00 ....雨に一旦起こされました。
  朝5:00 ....まだ雨降ってます。起床。

  9:00 ダニエルからTEL

    『この天気だから様子をみよう!』

  正解!
  11時からまた雨。。。。もう無しだ今日は。。。  





 







     ◆



6/24(土) 12:00 曇り 28℃・・・・・・

  12:00 ダニエルともう一人のカピーさんが来ました。




屋根の構造(片流れ屋根)が単純なので3時過ぎには、

垂木/rafter x5本、母屋(もや)/purlin x5本

付きました。




 

今日の作業はここまでで、



月曜日作業の資材を購入・搬入しておしまい。




来週は良い天気で作業出来るでしょう。


お疲れ様でした。








     ◆◆◆



で、施主ですが・・・・・・・・・・・


(1)ヒートガン:HEAT GUN/強力なへアドライヤー?!
   で遊び....ではありませんyoo。

     別途記事にてUP済み!

(2)『サイドベッド』をDIY・・・・・・・

     別途記事にてUP済み!


(3)増築に必要で使用済みの木材が出ました。

   キレイで使いそうなのをカットして鉋掛けします。




●■◆ 鉋/planer : ガーナ vs.ジャパン ◆■●

見た目で、もうどっちがガーナorジャパンお分かりですよね。

 




外観、デザインともかく最大の違いは、

『引く or 押す』です。

『ガーナは押す』、『ジャパンは引く』です。

ノコギリも同じく

『ガーナは押して切る』、『ジャパンは引いて切る』です。

引き切り>日本、トルコ、イラン、イラク、ネパール


★軽くて持ちやすく、疲れにくいジャパン鉋が好きかな?!★


以上は先週の作業実績で話しました。

ガーナの木材ですが、多くが熱帯特有の木目がバラバラ。

順目、逆目、交差・・・・かんなくずもボソボソ、ポロポロなんです。



頻繁に木をひっくり返したり、自分がひっくり返ったり、
木目の状況を見ながら鉋掛けします。


!っと!

木や自分がひっくり返るのではなく

鉋をひっくり返せばイイんじゃね!?


日本鉋は【引き鉋】ひっくり返せば【押し鉋】に早代わり、

ガーナ鉋は【押し鉋】ひっくり返せば【引き鉋】になります。

やってみたら、アララ・・・・・イイんじゃね?!?!





いまさらなのですが、気付いて良かった!

日本鉋とガーナ鉋、当たり前ですが、
両方とも引き鉋、押し鉋できます。


※ガーナ鉋は荒削り用(力で押した方が早い)に、
  仕上げ用に日本鉋としてます。

  そして、やはり引いた方が楽だと思います。



それと、ガーナ鉋製作工場へ行って、
是非日本のデザインの引き鉋をオーダーし、

作ってもらおうと思います。

ガーナの大工さんは日本の引き鉋見たことないし
使ったこともないと思います。

いつもPOWER!POWER!と言って作業してる人たちに
見て試して欲しいのです。

・・・・・引いた方が楽だよ、と。

『目からウロコ』になるのではないでしょうか?!w







お疲れ様でした。

来週もよろしくお願いします。