渓流釣り-8(最終)
少し早めですが、今回で渓流釣り最終日となりました。
今シーズン2度目の支流に入りました。
台風10号後初めての入渓でしたが、台風の爪痕があちこちで見られました。
釣り始めるとヤマメの反応はなく、掛かるのはアブラメばかり…。
30分ほど釣り上がった所でようやく1匹目♪
産卵間近なのか、腹がパンパンです。
そこから暫く釣り上がったポイントで強い引き
慎重に寄せてタモ入れ、計測すると24cmの良型でした♪
午後は更に上流へ移動して支流へ。
型は小さいですが、ポツポツとヤマメが掛かってくれました。
その後、実績のあるポイントで23cmの良型をGET
最終日の釣果は、20cmオーバー3匹(21,23,24cm)で納竿となりました
厳しい環境を生き延びて、また来年に元気な姿を見せて欲しいものです
最近、朝夕が少し涼しくなったせいなのか?
赤霧の食べっぷりが良くなったような気がします。
どうですか?