猛 禽 生 活 Ⅱ -339ページ目

興味津々。


今日から、朝夕2回の給餌にしました。給餌前の体重は730g。ちょっと増え過ぎなのは昨日の夕方の餌が多少残っているのかもしれません。朝は、ウズラ1匹をペロッとたいらげました。日中は気温が上がり、ハリスは口を開けてハァハァやってました。夕方になってウズラ1匹で口餌を作り家の裏へ。裏山の斜面に止まらせると、目に入る全てのものに興味津々といった感じで餌には無関心…。しばらく遊ばせた後、エガケに据えて家の裏で1時間ほど据え回しをしました。やっと落ち着いたのか、その後用意した餌を半分だけ食べて今日は終了。明日は、もっと据えの時間を伸ばしたいと思ってます。
体重:730g。
餌:ウズラ 119g。

反応が良かった。


今日は、ルアーは止めエガケに呼ぶのみ。餌に対する反応が良く、2mの所まで飛んで来るようになりました。しかし、体重が上がるまでは据えを中心にしようと思ってます。エガケの上にも慣れて来ましたが庭に出ると回りが気になって落ち着かない様子。いつも、納屋の中に繋いで居るので庭先に変更しようか…。明日から家の回り(敷地内)を据え回してみようと思います。体重も少し上がって来ました。今日は珍しくヒヨコを1/3ほど残しました。
体重:690g
餌:ウズラ、ヒヨコ 計101g

やっと水浴び。


今日は、初の水浴び♪今までコンテナBOXに水を溜めて置いていたんですが、BOXの縁には止まるものの覗くだけでした。でも今日は、ジャブンと飛び込んでバシャバシャやってました。しかし、今日の宮崎は生憎の雨模様…。なかなか羽が乾きませんでしが、羽が汚れて来てたのでちょうど良かった。
今日もルアーから始めたんですが反応が悪い。肉が上がったせいでしょうか…。その分、餌鳴きもしませんでした。エガケに飛んで来る距離は少し伸びて50cm程度…まだまだです。給餌後は1時間据えました。途中で羽を震わせ羽づくろいをしてましたが、全体的にはまだ緊張してる感じでした。まだMAXの体重ではないので、もう少し上げてみる予定です。ちょっと面白かったのは、最後に口餌が3切れ程残っていたので与えてみた時です。その口餌は、ウズラの胸肉で裏側には薄い骨があります。初めにウズラの背骨を与えた時はバリバリ喰いちぎって食べてたのに、その時は小さい口餌を掴み辛そうに爪で押さえながら薄い骨を避けて肉だけをちぎって食べたてました。ヒヨコの頭は丸呑みするのに…。
体重:680g
餌:ウズラ、ヒヨコ 計120g