父を父と理解できなくなった母。
脳神経外科のお医者様に
診ていただくことにしました。
先生の問診と長谷川式認知症スケールでの評価
人参とジャガイモの共通点を聞かれて、
「え~、え~、煮込んで食べる物ですか。」と
答えた母。
思わず、「ぷっ」と噴き出してしまった
今年は西暦で何年?
今いるのはどこ?
ここは何市?
100から7引いて、それからまた7引いて...。
六角形が二つ重なった図形を書き写してください、など。
30点満点中26点。
点数だけ見れば認知症とは判断が難しいけれども、
父を理解できなくなることがあったり、
目薬を何回も点してしまったり、
気になる点が盛りだくさん。
早い段階でこの状態になっている原因を
突き止めた方がいいとのこと。
いくつかある検査方法を、
メリット・デメリットを丁寧に
説明してくださいました。
それを、理解できてるのかできていないのか、
キョトンとした顔で聞いていた母が、
「怖いから、今はまだしたくない。」と。
原因が分かれば治療も早く始められると
考えていた私は心の中で、
「あちゃ~、そうくるか...」
せっかくお医者様に診ていただいても、
何の進展もなく...
次の予約を取って、家路につきました
それにしても、
恐いって、どういう事❓
認知症について知りたくて、手当たり次第
読みあさりました。