ホープ・コンサート 2024 ~中編~ | 35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

【夫】台湾人 × 【妻】日本人

国際結婚? いえ、惑際結婚ですから!

気がつけば2男1女。

あの男を見ていると、とても同じ人類だとは思えない。
漢方薬を水なしで飲めるなんて
一体どんな味覚をしてるんだ、あのおっさんは。

 

 

 

当日券を手に入れるためには、

まず整理券が必要だ。

 

 

整理券の配布は、

午後3時から

会場前にて。

 

 

所用を済ませて、会場の

駐車場に到着した頃には、

3時を少し過ぎてしまっていた。

 

 

 

が。

どうやら。

 

このタイミングが

功を奏したらしい。

 

 

 

私が車を停めて

少しすると。

 

一台の車が、私の車の

すぐ近くに駐車し、

数人が降りてきたのだが。

 

 

 

なんと。

 

そのうちの一人が、

片手に飲み物のカップを持った

五嶋みどりさんだった。

 

 

 

 

私が車を停めたのは、

楽屋口のすぐ傍だったのだ。

 

 

 

 

 

「おおおおお! 五嶋みどりさんだぁぁぁぁぁ!」

 

 

 

 

 

心が躍った。

なんて幸運なんだろう。

 

 

 

 

 

「みどりさん、どうもありがとうございます!

能登に来てくださって、本当にありがとうございます!」

 

 

 

 

 

思わず。

 

車の窓を開けて、

こう叫びたい衝動に駆られた。

 

 

 

でも。

 

なんとか

思いとどまった。

 

 

だって。

 

いきなり、見ず知らずの

物凄い興奮状態のおばはんに

でかい声で叫ばれたら。

 

 

一体どれだけ

ご迷惑だか。

 

 

いや、それこそ。

 

通報されても

文句は言えない。

 

 

 

ここは、ぐっと

堪えねばなるまい。

 

 

 

 

それにしても。

 

みどりさんが降りてきた

白いハイエース。

 

こう言っては

なんだが。

 

世界的なヴァイオリニストが

コンサート会場に乗りつける車には

到底見えなかった。

 

まるで、工事業者さんが

荷物を積んで現場に向かう

車のようだった。

 

お世辞にもピカピカとは言えないし、

なんだか、ところどころ

ボコボコすらしていたような。

 

 

それこそ。

 

駐車場に停めてある

他の車の方が

よほど高級感があって、

それらしい車に見えたくらいだ。

 

 

 

なんだか。

 

あの車で会場入りするところに、

五嶋みどりさんのお人柄が

垣間見えるように感じたのは、

私の想像力が逞し過ぎるからだろうか。

 

 

 

 

この後。

 

みどりさんたちが、楽屋口から

会場に入っていくのを見届けたところで、

私は我に返った。

 

 

 

 

そう。

 

私はこの時点で、

チケットを持っていない。

 

このままでは、

みどりさんの楽屋入りを

間近で見られてラッキーで

終わってしまう。

 

 

肝心のコンサートが

見られないかもしれないのだ。

 

 

 

そそくさと車を降りて、

整理券が配られるはずの

会場前へと急ぐ途中、

 

会場内のロビーを

通り抜けようとしたのだが。

 

 

そこには、すでに

何十人もの人が

列になって並んでいた。

 

30~40人くらいは

いただろうか。

 

 

 

「整理券の列ですか?」

 

 

 

並んでいた

若いおねえさんに

訊いてみたら。

 

 

 

 

「いえ、コンサート会場に

入るための列です」

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

開場は

午後5時15分。

 

3時過ぎの時点で、

この人数ということは。

 

きっと、一番最初に並んでいた人は

午後の早い時間、あるいはもう

午前中から並んでいたのかもしれない。

 

 

 

全席自由。

 

早く並べば、その分

良い席で鑑賞できる。

 

 

 

 

おねえさんにお礼を告げ、

会場前へとまっしぐら。

 

 

そこには、すでに

何十人かの人が

列を作っていた。

 

 

 

当日券は35枚。

 

 

 

並び始める一歩手前で、

私の前に二人並んだ。

 

 

さて、どうだろう。

私の分はあるだろうか。

 

 

 

なんとかなりそうな

気もするが...

 

 

 

私が列に並んだ後、程なくして

整理券を配り始めた係員さんが、

どんどんこちらへ向かってくる。

 

 

 

恋か。

動悸か。

 

この胸の高鳴りは。

 

 

ま。

 

この年なら

後者で間違いない。

 

 

 

 

ドキドキ。

ドキドキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお。

神よ。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ