葬式でもストリップ | 35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

35歳年上の夫は師匠でエイリアン! 

【夫】台湾人 × 【妻】日本人

国際結婚? いえ、惑際結婚ですから!

気がつけば2男1女。

あの男を見ていると、とても同じ人類だとは思えない。
漢方薬を水なしで飲めるなんて
一体どんな味覚をしてるんだ、あのおっさんは。

台湾には“泣き女”がいる。

妖怪ではない。
葬式で遺族に代わって泣いてくれる女性のことを言う。

私は台湾の葬式に参列したことがなく、まだ泣き女を見たことはない。


マイクを持って、



「どうして死んでしまったのぉぉぉぉぉぉー」



と号泣するのが仕事らしい。



葬式でマイクと言えば、台湾で暮らしていたとき。

誰か近所の人が亡くなったらしく、どういうわけか、
うちの前の少し空いたスペースに祭壇らしきものが置かれ、

朝の早くから夜まで、ご丁寧に大音量のマイクでもって
お坊さんがお経を唱えていた。

それも一人じゃなくて何人もだ。
そして、それは一週間続いた。


慣れとは恐ろしいもので、最初はあまりのうるささに腹が立ったのに、
何日かして、


「こりゃ不可抗力みたいなものだから仕方がない。」


こう思い始めると、あのけたたましい大音量の中でも、しっかり昼寝ができた。



しかし。
私がたまげたのは、台湾のこういった葬式の習慣ではない。
まあ驚いたけど。


なんと!
台北などの都市部ではないらしいが、
台湾の田舎では、亡くなった人が生前いわゆる“イキな人”だったりすると、
ストリッパーのご登場となるらしい。




葬式でもストリップ!




なんと大胆不敵なご供養だろう。
どうやら、カラオケを歌いながら脱いでいくらしいのだが...


前回記事の、結婚式でストリップは、
これに比べりゃ別に何でもないんじゃないかとすら思えてくる。


まだ、ご当地出身の人に、この話の真偽を確かめてはいないが、
前回記事が紛れもない事実だったことを考えると、これも十分にあり得る。

今、台湾に行っているエイリアンが戻ってきたら訊いてみよう。


結婚式でストリップ。
葬式でもストリップ。



はっきり言って、私はとっても見てみたい。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 応援してくださってるあなた!
ドキドキドキドキ いつもありがとう!! ドキドキドキドキ

 にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ