家族で映画(2) | 普段、着物で家事育児してます☆ミ

普段、着物で家事育児してます☆ミ

殆ど毎日着物を着ています。家事・育児・仕事にも着物で行きます。着物生活の悲喜交々や自分の趣味に奔走する日記。

同じ日の娘の着物はコチラ

 

片貝木綿の着物に半幅帯。
この半幅帯、アウトレットでとても安かったやつ。
リバーシブルの表側を締めたんだけど、この帯はいつも裏側を締めてるので意外に初めてかもという気がする。

 

三重仮紐で結びました。見えないけど三重仮紐が見えないように帯揚げを使いました。レースのついているやつ買おうかなあってずっと思ってるんだけど買ってない・・・。お友達にプレゼントしたんだけど、自分用は作ったので間に合わせている。

 

ご訪問ありがとうございます。
「いいね」やコメント、とても励まされています。いつもありがとうございます。

 

三重仮紐を使ってよく結ぶのは、普通に巻いて一回締めた後に、結び目の上に三重仮紐を置いて、たたんだものを挟んでいくやつ。難しいことを考えないでいいのに可愛くできる。

→ タナエリさんの結び方、かっこいいよ。

 

 

個人的な好みとして、半幅帯は本当にすぐそこくらいならいいんだけどちょっと遠くまで行くのに気が引けちゃう(お尻問題として…)、でも、最近は結び方を上手にすればまあいいか、くらい開き直ってきている。

車だったし、ま、いいかなって思うこともある。

けど、とにかく悪あがきとしてこの日もストールを持った。

 

あとは小さなお散歩トート。

映画が4DXだったので荷物はロッカーに預けられる方式。ひざ掛け兼でストールだけ持ってシアターへ。

観たのは、コナン君の函館のやつだったんだけど(タイトル難しくてすぐ忘れるやつ)コナン君を4DXで観る意味あったんか?とは思っている。でも、家人はすごく楽しんだみたいなのでよかった。

ポップコーンと柚子サイダーをおともに楽しんだ。シアターのポップコーンが大好物。それだけでも映画を劇場で観る楽しみになる。

 

劇場で観たいなあと思う映画はたまにあるんだけど、忙しいなあとかいいながら(いうだけなのかもしれんけど)見逃してしまってネトフリになっちゃうことも多いのでまた近いうちに劇場に観に行きたいな。

 

 

小奈津

 

読んで頂いてありがとうございます。
このブログは、にほんブログ村 に参加しております。
 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
応援頂いている皆様、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

※ 楽天で買ったもの、買いたいものなど、レビュー的リストを作ってみる ※